山陰 x キャンプ場・野営場
山陰のおすすめのキャンプ場・野営場スポット
山陰のおすすめのキャンプ場・野営場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。シーズン中は多くのリゾート客で賑わう「明屋キャンプ場」、無料の町営キャンプ場で豊かな自然を満喫「出立山キャンプ場」、アウトドアを通じて自然とふれあおう「明石緑が丘公園」など情報満載。
- スポット:41 件
山陰の新着記事
山陰のおすすめのキャンプ場・野営場スポット
1~20 件を表示 / 全 41 件
明屋キャンプ場
シーズン中は多くのリゾート客で賑わう
キャンプ用品はすべて持ち込みが必要で、管理人は夏期のみ常駐。場内施設は炊事場、トイレ、水シャワー程度だが、近くには海水浴場がある。無料だが利用の際は必ず予約を。
明屋キャンプ場
- 住所
- 島根県隠岐郡海士町豊田
- 交通
- 菱浦港から県道317号で豊田方面へ進み、一般道で明屋海岸を目指して現地へ。菱浦港から7km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 7月20日~8月20日
- 営業時間
- イン9:00、アウトフリー
出立山キャンプ場
無料の町営キャンプ場で豊かな自然を満喫
山間部には珍しいオニグルミの森や、広葉樹の森、人工林など多様な植生が特徴のキャンプ場。場内施設は最低限だが、無料で利用でき、ゆったりと自然を満喫できる。炊事棟の水などが飲用不可なので、飲料水は別途準備が必要。
出立山キャンプ場
- 住所
- 鳥取県日野郡日南町湯河1035-2
- 交通
- 中国自動車道東城ICから国道311号・183号で日南町へ進み、現地へ。東城ICから42km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(積雪状況などで変動あり)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
明石緑が丘公園
アウトドアを通じて自然とふれあおう
充実したスポーツ施設の一角にキャンプ場があり、グループ利用に適したコテージと団体にも対応できるログハウスもある。陶芸やそば打ちの体験教室も開催。
明石緑が丘公園
- 住所
- 島根県雲南市三刀屋町坂本870
- 交通
- 松江自動車道三刀屋木次ICから国道54号で三次市方面へ。案内看板に従い左折し、一般道で現地へ。三刀屋木次ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り640円/宿泊施設=コテージ4人まで12960円、ログハウス38800円/
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は要問合せ)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
道猿坊公園
静かできれいで、しかも無料
豊かな自然に囲まれた御部ダム周辺公園にあるキャンプ場。テニスコートや遊具も揃い、きれいな芝生のサイトにテーブル・ベンチ、野外炉が設置されている。無料で利用できるのが大変ありがたい。
![道猿坊公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010158_2143_1.jpg)
道猿坊公園
- 住所
- 島根県浜田市弥栄町木都賀ハ25
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田市美都町へ。県道34号を右折し看板を左折。戸河内ICから60km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
夢の音村キャンプ場
地元の人々が作った活動拠点
この地に音楽の灯をともしていこうという活動から作られた野外活動施設。音楽関係のイベントも数多く行われ、本音で夢を語り合える場所として団体の合宿や研修に使われることが多い。
夢の音村キャンプ場
- 住所
- 島根県浜田市金城町久佐ハ295-13
- 交通
- 浜田自動車道旭ICから県道5号で金城町へ。小さな看板を左折し現地へ。旭ICから8km
- 料金
- 施設管理費=1人(小学生以上)200円/サイト使用料=テント専用1張り1000円/宿泊施設=バンガロー大人3800円、小・中学生2700円、別途施設備品管理費1棟500円、森の公民館大人3800円、小・中学生2700円、別途施設備品管理費1棟500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(イン、アウトは応相談)
田万川キャンプ場
道の駅隣接、海にも近くて好立地
サイトは芝生のフリーサイトで車は乗り入れできないが、駐車場がサイトの隣にある。炊事場もトイレも管理が行き届いていて、気持ちよく利用できる。道の駅ゆとりパークたまがわが隣接していて、買い物にも便利。
![田万川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000118_2601_2.jpg)
![田万川キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000118_2601_1.jpg)
田万川キャンプ場
- 住所
- 山口県萩市下田万1733-1
- 交通
- 山陰自動車道石見三隅ICから国道9号・191号で萩方面へ。道の駅ゆとりパークたまがわを右折し一般道で現地へ。石見三隅ICから40km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
十神山なぎさ公園
静かな水辺で野鳥観察を
小さなキャンプ場で設備はシンプルそのものだが、水辺と山の両方が楽しめる好環境。中海に面したサイトは景色がよく、まるで無人島にいるような錯覚を覚える。
十神山なぎさ公園
- 住所
- 島根県安来市安来町2273-1
- 交通
- 山陰自動車道安来ICから県道9号、国道9号でJR安来駅へ。県道265号経由で現地。安来ICから5km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
忌部自然休養村
昔ながらのシンプルな施設で、静かな雰囲気
キャンプ場としては昔ながらのシンプルな施設だが、静かで落ち着いた雰囲気。キャンプを楽しむにはいい環境。
![忌部自然休養村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000250_3462_1.jpg)
忌部自然休養村
- 住所
- 島根県松江市西忌部町2431
- 交通
- 山陰自動車道松江西ランプから県道24号で雲南市方面へ。忌部地内の入口看板を右折し現地へ。松江西ランプから11km
- 料金
- 入場料=大人400円、小人(小学生未満)無料/サイト使用料=テント専用1張り200円、デイキャンプ150円/宿泊施設=豪農屋敷(古民家)1棟6170円、別途1人1540円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン10:00~16:30、アウト15:00
かみくの桃源郷
清流と自然に囲まれた桃源郷の雰囲気。ファミリーにおすすめ
清流と自然に囲まれた静かな場内は、その名の通り桃源郷の雰囲気。古い民家を移築した清流の館では山菜料理を味わえる。釣り堀や親水施設もあるのでファミリーにおすすめ。
![かみくの桃源郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000761_1237_1.jpg)
かみくの桃源郷
- 住所
- 島根県雲南市大東町上久野383-2
- 交通
- 松江自動車道三刀屋木次ICから県道332号で木次方面へ。木次大橋を渡り右折し、県道45号で広瀬方面へ進み現地へ。三刀屋木次ICから18km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り540円/宿泊施設=コテージ4人用5500円・6人用7700円/
- 営業期間
- 4~10月(コテージは3月下旬~12月、清流の館・郷土資料館は3~11月)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
二位ノ浜キャンプ場
潮風が心地良い
二位ノ浜海水浴場にあるキャンプ場。海水浴のほか、周囲の山など自然散策も楽しめ、ハマユウの自生北限地としても有名。
![二位ノ浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000173_3250_1.jpg)
二位ノ浜キャンプ場
- 住所
- 山口県長門市日置上西ヶ浴
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号長門市方面へ。正明市交差点を左折し国道191号で下関市方面へ。県道66号との交差点を右折し、二位ノ浜海水浴場を目指し現地へ。美祢ICから40km
- 料金
- 駐車料=700円~/温水シャワー(60秒)=100円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
牧谷キャンプ場
海に面したのどかなキャンプ場
山陰海岸国立公園に、東西約2kmに広がる海岸のキャンプ場。サイトの目の前が海水浴場なので夏のマリンレジャーに最適。
![牧谷キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鳥取県/31000775_00001.jpg)
牧谷キャンプ場
- 住所
- 鳥取県岩美郡岩美町牧谷652-1
- 交通
- 山陰近畿自動車道浦富ICから県道155号を豊岡方面へ。突きあたり国道178号を右折し現地へ。浦富ICから約1km
- 料金
- テント(1張り)=3000円/駐車料(1日)=1000円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- イン8:00、アウトフリー
玉峰山森林公園林間キャンプ場
静かなロケーションが魅力のキャンプ場
出雲風土記に玉作りの神が宿る場所として登場する山にある森林公園内のキャンプ場。玉峰山への登山にも便利で、亀嵩温泉も近い。
玉峰山森林公園林間キャンプ場
- 住所
- 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1
- 交通
- 松江自動車道三刀屋木次ICから国道314号・432号で奥出雲方面へ進み、奥出雲町亀嵩から一般道を経由して玉峰山森林公園へ。三刀屋木次ICから34km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ふるさと日南邑(キャンプ場)
星空と雲海に包まれる開放感に満ちたキャンプ場
3種類のフリーサイトのほか、手ぶらで楽しめるグランピングサイト、3棟のログハウスがある。ドッグランもあり、ペットと一緒にアウトドアが楽しめる。
ふるさと日南邑(キャンプ場)
- 住所
- 鳥取県日野郡日南町神戸上2962-1
- 交通
- 中国自動車道新見ICから国道180・182号、県道8号で日南町へ。県道210号を右折し案内板を右折。新見ICから25km
- 料金
- 利用料=大人500円、小学生300円/サイト使用料=テント専用1区画3500円~/宿泊施設=ログハウス23000円~、グランピング25000円~、本館和室(1泊2食付)1人8590円、本館洋室(1泊2食付)1人9140円/
- 営業期間
- 3~11月(積雪状況により異なる、ふるさと日南邑、レストランは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
マリンパーク多古鼻
オーシャンビューが素晴らしいキャンプ場
きれいな芝生のフリーサイトと快適な宿泊施設があり、日本海に突き出した岬から見る景色はまさに絶景。管理棟には日本海に沈む夕日や漁火を眺めながら入浴できる展望風呂もあり、快適にすごすことができる。
![マリンパーク多古鼻の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010395_2142_1.jpg)
![マリンパーク多古鼻の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32010395_3290_1.jpg)
マリンパーク多古鼻
- 住所
- 島根県松江市島根町多古1050
- 交通
- 松江だんだん道路川津ICから県道21号・37号で島根町方面へ。県道182号との交差点を左折し現地へ。川津ICから19km
- 料金
- 美化協力費=1サイトまたは1棟200円/サイト使用料=テント専用1サイト1200円、AC電源使用料560円/宿泊施設=キャビン8300~22100円※別途美化協力費200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
高尻川リバーサイドログハウス村
高尻川の冷たい水が気持ちいい
高尻川がすぐそばを流れ、水遊びや釣り、バーベキューなどが楽しめるほか、夜は広大な空の星を満喫することもできる。ログケビンは宿泊、休憩に気軽に利用できておすすめ。
![高尻川リバーサイドログハウス村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000087_00001.jpg)
![高尻川リバーサイドログハウス村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000087_00003.jpg)
高尻川リバーサイドログハウス村
- 住所
- 島根県鹿足郡吉賀町下高尻876-1
- 交通
- 中国自動車道六日市ICから国道187号で日原方面へ進み、県道42号を右折して現地へ。六日市ICから15km
- 料金
- 宿泊施設=ログケビン大人2620円、小学生1310円(利用金額の合計が8380円を超える場合は1棟8380円、ただし5人まで)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
吉浦野営場
充実した設備の快適キャンプ場
近くに海があり、海水浴も可能。サイトはこぢんまりとしていてデッキが設置されている。そのほか炊事場、温水シャワー、水洗トイレなどが整う。
![吉浦野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000063_2143_1.jpg)
![吉浦野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000063_2143_2.jpg)
吉浦野営場
- 住所
- 島根県隠岐郡隠岐の島町久見
- 交通
- 西郷港から国道485号、県道44号、一般道で久見地区を目指して現地へ。西郷港から22km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)300円、小人(小学生以下)無料/サイト使用料=テント専用1区画1500円/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
小田大浜キャンプ場
きれいなビーチで海水浴も楽しめる
リゾートビーチのような白砂海岸が美しい大浜海水浴場にあるキャンプ場で、炊飯棟、サニタリー棟もある。
![小田大浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山口県/35000170_3250_1.jpg)
小田大浜キャンプ場
- 住所
- 山口県長門市油谷川尻
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号長門市方面へ。正明市交差点を左折し国道191号で下関市方面へ。伊上交差点を右折し県道66号・356号で小田大浜海水浴場を目指し現地へ。美祢ICから50km
- 料金
- サイト使用料=無料/温水シャワー(3分)=200円/駐車場=700円~/
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
匹見峡レストパークキャンプ場
森と清流に包まれ、山の幸も堪能
断崖や急流が迫る雄々しい景観の裏匹見峡、キャンプ場はその入口に位置し、木橋を渡って場内に入るつくりが秘境感をかもし出す。自然と調和したケビンも快適でおすすめ。
![匹見峡レストパークキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/島根県/32000080_20231128-1.jpg)
匹見峡レストパークキャンプ場
- 住所
- 島根県益田市匹見町匹見イ853-3
- 交通
- 中国自動車道戸河内ICから国道191号で益田市へ。県道307号で匹見峡へ進み、国道488号を左折して現地へ。戸河内ICから50km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)330円、小人(3歳以上)220円/サイト使用料=テント専用(テラスサイト)1区画1100円、テント専用(フリーサイト)1張り4人まで550円、オートサイト(1日1組限定)1区画3300円/宿泊施設=ケビン4人用14300円・6人用20900円※利用時期により料金変動あり、要確認/ (デイ利用・時間延長は応相談、フリーサイトでの2ルームテントは2張分の料金適用)
- 営業期間
- 3~12月上旬(期間外は要問合せ)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(ケビンはイン15:00)
千畳敷高原キャンプ場
展望台のような眺めが広がる
眼下に日本海のすばらしい眺めが広がる千畳敷にある。施設は整っているが、風が強い日のテントの設営は要注意。
千畳敷高原キャンプ場
- 住所
- 山口県長門市日置中1138-1
- 交通
- 中国自動車道美祢ICから国道435号・316号で長門市へ。国道191号で下関市方面へ進み、県道66号を右折、千畳敷展望台を目標に一般道経由で現地へ。美祢ICから50km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1000円(デイキャンプは無料)/ (デイキャンプでも18:00以降利用の場合は1泊料金適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー