条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x そば > 中国・四国 x そば > 山陰 x そば
山陰 x そば
山陰のおすすめのそばポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。“三たて”を守る出雲大社御用達の店「かねや」、創業約240年以上の老舗「荒木屋」、ていねいに職人が手打ちするこだわりのそば「そば処 田中屋」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 37 件
昭和4(1929)年創業。出雲大社の御用達として知られるそば店。そばはひきたて、打ちたて、ゆでたての“三たて”にこだわる。そばつゆはウルメイワシと日高昆布を使ったこっくり甘めの味わいだ。釜揚げそばもおすすめ。
江戸時代後期から約240年以上も続く出雲そばの老舗。地元出雲の玄そばを中心に国産そばをていねいに石臼びきし、香り高くコシの強い麺が特徴だ。ウルメイワシからとった伝統のつゆは、さっぱり上品な味わい。
出雲・玉造温泉 白石家
萩温泉郷 源泉の宿・萩本陣
萩温泉郷 宵待ちの宿 萩一輪
玉造温泉 湯之助の宿 長楽園
お宿 月夜のうさぎ(共立リゾート)
玉造温泉 松乃湯
山口県 長門湯本温泉 大谷山荘
玉造温泉 佳翠苑 皆美
油谷湾温泉 ホテル楊貴館
国産のそばをすべて石臼で挽き、ブレンドするこだわりの店。風味と香りがいいそばがいただける。名物は茹でたてを釜から直接丼に入れる釜揚げそば。風味豊かでモチモチ食感のそばととろりとした汁との取り合わせが絶妙だ。
奥出雲地方の契約農家で栽培したソバを石臼でひき、地元に湧く名水で手打ちする。ほのかな甘みと純朴なそばの香りは、つなぎを加えない十割そばならでは。サバ節のだしが効いた濃いめのつゆが、丹念に仕込んだそばの味わいを引き立てる。
大正天皇が山陰地方を旅行された際、召し上がられたのがこの店のそば。名物割子そばは、朱塗りの器にそばを盛り、ねぎ、もみじおろしなどの薬味とだし汁をかけて食べる。
八雲山の石清水を使った古くからの家伝製法のなめらかなそばに、少し甘めなだしの口当たりがいい。割子そば、五段割子、山芋・生卵・天かすの入った三色割子が好評。
樹齢数百年の古松や錦鯉が泳ぐ池を眺めながらゆっくり食事ができる店。定番の割子そばや、こくのあるつゆが魅力の鴨なんばんがおすすめ。
昭和27(1952)年の創業以来、「自家製粉・生粉打ち(十割そば)・石臼挽き」という昔ながらの製法を守る。また、つゆは本枯ぶしと島根に伝わる料理酒「地伝酒」を使用し、松江の伝統的なそばの味を楽しめる。
厳選された国産そばを石臼で粗めにひき、毎朝店主が手打ちするそばは、風味豊かでコシが強く、細めでのどごしがよい。カツオベースのやや辛めのつゆでいただく。割子そば(3段)やとろろ割子そばが人気。
いわゆるそば店というよりは、大衆食堂ふうの飾らない店構え。昭和28(1953)年創業以来「地元で愛されるそば作りは手が抜けない」をモットーに、毎朝打つそばが客を集めている。そばはのどごしがよく、つゆはやや甘め。
門前から離れた、静かな住宅街にある手打ちそば処。店名は終戦直後だった創業当時に、平和への願いを込めて付けられた。
地元松江産のそばを中心に厳選した国産そばをを石臼で自家製粉。歯ごたえのある「挽きぐるみ」と喉ごしのよい「丸抜き」にひき分けた麺を好みで選ぶことができる。
江戸時代から続く老舗そば店で修業した、若き店主が打つそばはコシの強さが抜群。弾力のある食感と香りを堪能できるとあって、地元のファンも多い店。割子や釜揚げなどの定番メニューでいただこう。
江戸時代後期の江津の豪農屋敷を移築復元した風格あるたたずまい。素材を厳選し、健康食として出雲そばを作る。そば粉は石臼挽き。調味料には木桶醤油や地伝酒を使う。
倉吉観光の定番コースになっている人気店。そばは手打ちにこだわっていて素朴だ。名物の土蔵そばは二段重ねの割子スタイルで、そばに特製のだし汁をかけて食べる。国産そば粉使用2:8そば。
昭和2(1927)年創業という大山そばの老舗。大山の高原地帯で収穫された「霧下そば」を、殻ごと石臼でひきぐるみする手打ちそばは、やや黒っぽく仕上がり、そばの香りが強いのが特色だ。
赤瓦八号館の二階にある手打ちそばの店。地元の粉を使って丁寧にそばを打つ。細くてもコシと弾力のあるそばが楽しめる。かき揚げ、大根おろしなど具だくさんのそばに、冷たいだしをかける天女そばが人気。
大山山麓産などの厳選された国産の玄そばを、毎日自家製粉し、ていねいに手打ちしている。この地方には珍しい更科風そばで、そばの旨みが堪能できる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション