高野山 x 記念館
高野山のおすすめの記念館スポット
高野山のおすすめの記念館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高野山の里坊だった由緒ある建物「旧萱野家(大石順教尼の記念館)」、九度山町出身の政治家の資料を展示「松山常次郎記念館」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
高野山の新着記事
高野山のおすすめの記念館スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
旧萱野家(大石順教尼の記念館)
高野山の里坊だった由緒ある建物
江戸中期に高野山眞蔵院の里坊として建立された歴史的建造物。館内には、両腕を失いながら口で字を書く技法を習得し、仏道と障害者福祉に生涯を捧げた大石順教尼の遺墨などが展示されている。また、里坊としての旧九度山不動院の寺宝も拝観できる。
![旧萱野家(大石順教尼の記念館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011003_3715_1.jpg)
旧萱野家(大石順教尼の記念館)
- 住所
- 和歌山県伊都郡九度山町九度山1327
- 交通
- 南海高野線九度山駅から徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
松山常次郎記念館
九度山町出身の政治家の資料を展示
実業家・政治家として活躍した松山常次郎氏(明治17<1884>~昭和36<1961>年)の遺品や資料を展示。常次郎の長女の夫、日本画家・平山郁夫氏のスケッチ画の展示もある。
![松山常次郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30011190_4028_1.jpg)
松山常次郎記念館
- 住所
- 和歌山県伊都郡九度山町九度山1452
- 交通
- 南海高野線九度山駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生100円/ (15名以上の団体は大人160円、小・中学生80円、障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)