和歌山・高野 x イベント
和歌山・高野のおすすめのイベントスポット
和歌山・高野のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「伽藍ナイトツアー」、幻想的な風景が続く「高野山萬燈供養会」、日本有数の桃の産地。満開の時期にあわせ開催される「紀の川市桃山まつり」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:4 件
和歌山・高野のおすすめエリア
和歌山・高野の新着記事
和歌山・高野のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
高野山萬燈供養会
幻想的な風景が続く
通称「ろうそく祭」と呼ばれるお盆行事。弘法大師が眠る奥の院大師御廟に至る約2kmの参道に10万本ものローソクが灯り、奥の院に眠るすべての霊を供養する。
![高野山萬燈供養会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000309_3404_1.jpg)
![高野山萬燈供養会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000309_1760_1.jpg)
高野山萬燈供養会
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山奥の院
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月13日
- 営業時間
- 17:00~20:30
紀の川市桃山まつり
日本有数の桃の産地。満開の時期にあわせ開催される
紀の川市桃山町は日本有数の桃の産地。紀の川市桃山まつりは一目10万本といわれる桃の花の満開の時期にあわせ開催され、マラソンやステージイベント、特産品の出店などで盛り上がる。
![紀の川市桃山まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000306_1877_1.jpg)
紀の川市桃山まつり
- 住所
- 和歌山県紀の川市桃山町段桃山グラウンド
- 交通
- JR和歌山線下井阪駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:00
クエフェア
日高路の代表的な冬の味覚クエのフェア
フグより美味といわれるクエは日高路の代表的な冬の味覚。クエフェアはクエ祭の前日に開催され、地元でも珍しいクエの解体見学と地元民宿によるクエ鍋やクエ飯が楽しめる。
クエフェア
- 住所
- 和歌山県日高郡日高町阿尾漁港
- 交通
- JRきのくに線紀伊内原駅からタクシーで10分
- 料金
- クエ鍋=800円/クエ飯=800円/
- 営業期間
- 10月上旬の土曜
- 営業時間
- 11:30~
クエ祭
高級魚「クエ」の町で豊漁を祈る伝統行事
幻の高級魚「クエ」の町、日高町の豊漁を祈る伝統行事。大きなクエを干して神輿にし、神殿に捧げようとする当屋衆と、それを阻止する若衆がもみ合うという威勢のよい祭り。
![クエ祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000251_1264_1.jpg)
紀州漆器まつり
紀州漆器の即売ほか、地元物産品や屋台も並ぶ賑やかなイベント
古い街並みの残る黒江の川端通りで行われる。50店を超す紀州漆器の即売テントが並び、地元の物産店や飲食店の屋台も勢揃いする。多彩なイベントも楽しみ。
![紀州漆器まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010011_2881_1.jpg)
![紀州漆器まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010011_2881_2.jpg)
紀州漆器まつり
- 住所
- 和歌山県海南市黒江川端通り周辺
- 交通
- JRきのくに線黒江駅から徒歩15分(JR海南駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月第2土・日曜
- 営業時間
- 10:00~16:00
スターライトイリュージョン
夜空を彩る花火と幻想的な音楽とのコラボレーションが楽しめる
和歌山マリーナシティの夜空を彩る花火と幻想的な音楽が楽しめる。音と光のコラボレーションで華麗に彩るナイトショーは、真夏の夜の夢のようだ。
スターライトイリュージョン
- 住所
- 和歌山県和歌山市毛見1527和歌山マリーナシティ 黒潮市場西側防波堤
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
紀文まつり花火大会
川面に姿を映す水中花火が見もの
有田川河畔で郷土の偉人・紀伊国屋文左衛門にあやかって開催される。スターマインや花園など、豪勢な花火が次々に打上げられる。なかでも川面に姿を映す水中花火が見もの。
![紀文まつり花火大会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000317_2881_1.jpg)
紀文まつり花火大会
- 住所
- 和歌山県有田市新堂有田川河畔
- 交通
- JRきのくに線箕島駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月上旬~下旬
- 営業時間
- 20:20~21:00
ヴェトロモンターニャ高野山
希少なクラッシックカーが大集合
高野山ほかを舞台に展開されるクラッシックカーのミーティング。1970年式以前の希少価値を持つクラッシックカーがぞくぞく集まり、約70台が連なって公道を走る。
![ヴェトロモンターニャ高野山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000281_2881_1.jpg)
![ヴェトロモンターニャ高野山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000281_2881_2.jpg)
ヴェトロモンターニャ高野山
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山ほか
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、千手院橋下車、徒歩5分(金剛峯寺第2駐車場・展示会会場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月第2土・日曜
- 営業時間
- 初日展示会は12:00~、2日目走行会は8:30~
粉河祭
きらびやかなだんじりが勇壮に行きかう
和歌祭・田辺祭と並ぶ紀州三大祭の一つ。宵祭にはだんじりの提燈に火が灯り勇壮に運行。本祭では「ひげこ」等で飾り付けられただんじりが運行され、祭りは最高潮に達する。
![粉河祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010019_1877_1.jpg)
![粉河祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010019_2881_1.jpg)
粉河祭
- 住所
- 和歌山県紀の川市粉河地内粉河とんまか通りとその周辺
- 交通
- JR和歌山線粉河駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月最終土・日曜
- 営業時間
- 17:00~、日曜は10:00~
ニューイヤーズカウントダウン
恒例行事で、夜空を花火が彩り華やかに幕開けを祝う
和歌山マリーナシティの恒例行事。ロマンチックなポルトヨーロッパの夜景を大輪の花火が彩り、華やかに新しい年の幕開けを祝う。
![ニューイヤーズカウントダウンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000283_3121_1.jpg)
![ニューイヤーズカウントダウンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000283_1245_1.jpg)
ニューイヤーズカウントダウン
- 住所
- 和歌山県和歌山市毛見1527和歌山マリーナシティ西側特設ステージ
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月31日
- 営業時間
- 19:00~翌0:50
翔龍祭
龍神最大の祭りで龍神林業と村民文化祭をあわせたもの
龍神林業まつりと村民文化祭をあわせた龍神最大の祭り。林業まつりではチェーンソーカービングの実演や体験コーナー、村民文化祭では村民の作品展示などが行われる。
![翔龍祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010756_2143_1.jpg)
翔龍祭
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村柳瀬龍神ドーム他
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで1時間10分、保の平下車、徒歩10分(龍神ドーム)
- 料金
- 要問合せ (体験教室など催しにより有料)
- 営業期間
- 11月中旬~下旬
- 営業時間
- 村民文化祭は8:45~17:00
泣き相撲
赤ちゃんに相撲をとらせ、背中に土をつけて無病息災を願う神事
山路王子神社で行われるユニークな神事。生後間もない赤ちゃんに相撲をとらせ、背中に神の庭の土をつけて無病息災を願う。「奉納花相撲」とも呼ばれる県の無形民俗文化財。
雛流し
淡嶋神社の祭礼。子どもの幸せを祈り、役目を終えた雛人形を奉納
和歌山市加太の淡嶋神社の祭礼。子どもの幸せを祈り、全国から役目を終えた雛人形が奉納される。雛人形はお祓いを受けた後に白木の船に乗せられ、春の海に流される。
![雛流しの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000305_00001.jpg)
![雛流しの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000305_1877_1.jpg)
丹生神社笑い祭
江戸時代から続く陽気な祭
カラフルな衣装に身を包んだピエロのような「鈴振り」が神輿や屋台を誘導。笑い声をあげながら「笑え、笑え」とひょうきんな仕草を披露し、観客も思わず吹き出してしまう。
![丹生神社笑い祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000160_1875_1.jpg)
丹生神社笑い祭
- 住所
- 和歌山県日高郡日高川町江川1956丹生神社
- 交通
- JRきのくに線和佐駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月中旬の日曜
- 営業時間
- 鬼の出会いは9:00~、獅子舞いは10:40~、笑い男登場は11:00~
紀州九度山 真田まつり
九度山町あげてのイベント
真田昌幸・幸村父子が閉居した九度山町で行われる祭り。真田十勇士をはじめとする武者行列のほか、ステージショー、餅まきなど各種イベントも開催され、多くの人で賑わう。
![紀州九度山 真田まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000297_1877_1.jpg)
![紀州九度山 真田まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000297_1877_2.jpg)
紀州九度山 真田まつり
- 住所
- 和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5道の駅柿の郷くどやまほか
- 交通
- 南海高野線九度山駅から徒歩15分(道の駅 柿の郷くどやま)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00、2日目は~15:00
紀州おどり「ぶんだら節」
軽快なリズムが響きわたり、色とりどりの法被や浴衣姿で踊る
色とりどりの法被や浴衣姿で、美しく優雅に踊る総踊り「ぶんだら節」が毎年和歌山城周辺で行われる。当日は町中に軽快なリズムが響きわたり、熱気に包まれる。
紀州おどり「ぶんだら節」
- 住所
- 和歌山県和歌山市和歌山城周辺
- 交通
- JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで10分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月第1土曜
- 営業時間
- 16:50~21:00
藤白の獅子舞
後鳥羽院の熊野御幸でも披露された優美な獅子舞
後鳥羽院が熊野御幸の途中、藤白王子で開いた歌会の時に催されたのが初めと伝わる獅子舞。元旦は午前0時から行われ、10月の秋祭りには市内巡行も行われる。
![藤白の獅子舞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000375_1875_1.jpg)
![藤白の獅子舞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000375_1875_2.jpg)
藤白の獅子舞
- 住所
- 和歌山県海南市藤白466藤白神社
- 交通
- JRきのくに線海南駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月1日、10月上旬
- 営業時間
- 0:00~、10月は14:00~