トップ > 日本 x 墓・古墳 > 関西 x 墓・古墳 > 南紀 x 墓・古墳 > 和歌山・高野 x 墓・古墳

和歌山・高野 x 墓・古墳

和歌山・高野のおすすめの墓・古墳スポット

和歌山・高野のおすすめの墓・古墳ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。丘陵地にひっそりたたずむ信長の孫の墓「織田秀信終焉の地」、野鳥の楽園に点在する四つの古墳「平池古墳群」、真田幸村伝説が残る「真田古墳」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:2 件

和歌山・高野のおすすめエリア

高野山

空海が開きそして眠る真言密教の聖地と、いにしえの高野山表参道

和歌山・高野のおすすめの墓・古墳スポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

織田秀信終焉の地

丘陵地にひっそりたたずむ信長の孫の墓

織田信長の嫡孫、秀信の墓所と住居(寺院)跡。秀信は関ヶ原の戦いに敗れて得度し、高野山に上ったが、高野聖派に追われて山麓のこの地に閉居した。

織田秀信終焉の地の画像 1枚目
織田秀信終焉の地の画像 2枚目

織田秀信終焉の地

住所
和歌山県橋本市向副
交通
JR和歌山線橋本駅から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

平池古墳群

野鳥の楽園に点在する四つの古墳

周囲4kmある和歌山県下最大の池に、四つの古墳が点在している。野鳥の楽園として知られる眺めのいい場所で、近くの平野には双子三昧塚古墳がある。

平池古墳群の画像 1枚目

平池古墳群

住所
和歌山県紀の川市貴志川町神戸1073-1
交通
わかやま電鉄貴志川線甘露寺前駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

真田古墳

真田幸村伝説が残る

地元では昔から「真田の抜け穴」と呼ばれていた。発掘調査の結果、古墳時代後期の古墳と判明したが、幸村ゆかりの地にある古墳という意味で真田古墳と名付けられた。

真田古墳の画像 1枚目

真田古墳

住所
和歌山県伊都郡九度山町九度山1341-3
交通
南海高野線九度山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由