和歌山・高野
和歌山・高野のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
和歌山・高野のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。高野山の精進料理、和歌山ラーメン、高野山の精進料理など情報満載。
- スポット:566 件
- 記事:66 件
1~20 件を表示 / 全 27 件
和歌山・高野のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
高野山の精進料理(こうやさんのしょうじんりょうり)
彩りも美しい滋味に富む高野山の精進料理
- ご当地名物料理
宿坊の食事として施される高野山の精進料理は、動物性たんぱく質を使用しない五味五色を組み合わせた高野山伝統の料理。宿坊だけでなく、一般の店でも精進料理をアレンジして出す店がいくつかある。
和歌山ラーメン(わかやまらーめん)
全国区の人気、トンコツ醤油のご当地ラーメン
- ご当地名物料理
ストレートの細麺とトンコツ醤油のスープが特徴の和歌山ラーメンは、一気に全国区の知名度を得たご当地ラーメン。和歌山ではラーメンのことを「中華そば」と呼ぶのが一般的。
高野山の精進料理(こうやさんのしょうじんりょうり)
高野山をお参りしたらぜひ食べてみたい
- ご当地名物料理
弘法大師空海が開いた高野山でのグルメといえば精進料理。もとは中国から仏教とともに伝えられたもので、五法・五色・五味(調理方法・色合い・味付け)にのっとって献立される。肉や魚などは使わない料理の数々は、白ゴマと吉野葛で作る胡麻豆腐をはじめどれも彩りが美しく、やさしい味わい。宿坊や食事処などでいただける。
紀州のクエ(きしゅうのくえ)
見た目とは裏腹に上品で淡白な味わい
和歌山の冬を代表する海産物としてあげられるのがクエ。見た目の印象とはかけ離れた上品な味わいを楽しめる。程よく乗った上脂とプルプルの食感が特徴。大きいものでは体長1mを超える。
和歌山のミカン(わかやまのみかん)
有田ミカンはおいしいミカンの代名詞
愛媛県と並び、日本トップクラスの生産量を誇る和歌山県のミカン。有田川流域で栽培される有田ミカンは代表的ブランド。極早生の品種は9月から始まる収穫作業は、1月中旬まで続く。
和歌山の梅製品(わかやまのうめせいひん)
梅干しはクエン酸が豊富なヘルシー食品
- おみやげ
梅の生産量日本一を誇る和歌山南部地区。梅の里みなべ町で育つ梅は「南高梅」と呼ばれ、梅のトップブランドとされる。梅干しはもちろん、梅酒や菓子、梅酢など、さまざまな梅製品が製造されている。
高野山の生麩(こうやさんのなまふ)
精進料理には欠かせない高野山の名物
- おみやげ
精進料理が盛んな高野山で親しまれてきた生麩料理。190年近く積み上げられた伝統の技法で、奥行きのある味わいを演出する。笹の葉に包まれたよもぎ風味の麸饅頭もおみやげに人気。
槇の雫(まきのしずく)
いにしえから続く高野山参りの名物みやげ
- おみやげ
小田原通りにある、安政年間創業の高野山で最古の和菓子店の名物菓子。高野槇にちなんだ菓子は、お茶うけにぴったりの上品な味。創業当時から高野山参りのみやげとして親しまれていた。
みろく石(みろくいし)
心願成就の石をモチーフにした縁起がよい饅頭
- おみやげ
触ると願い事がかなうといわれる高野山のみろく石をモチーフに作られた饅頭。柔らかな食感の皮と、控えめな甘さのつぶ餡の組み合わせが魅力。一口サイズなのがうれしい。
高野山のゴマ豆腐(こうやさんのごまどうふ)
滋味あふれる高野山の精進料理の代表
- おみやげ
高野山の精進料理に欠かせないゴマ豆腐は、延命寿命・強壮の効果があるといわれるゴマと吉野葛で作られる。モチモチとした食感とゴマの香ばしさが感じられる逸品だ。
和歌山のイチゴ(わかやまのいちご)
かわいい形と鮮やかな色合いは年齢を問わず親しまれる
ミカンと並んで冬に味覚狩りが楽しめる果物の代表。12~5月頃まで楽しめる食べ放題ができる観光農園も多い。近年は品種開発が進み、個性的なイチゴが増えている。和歌山県では貴志川周辺でイチゴ狩りを楽しめる。
和歌山の柿(わかやまのかき)
奈良時代から親しまれていた果実
ビタミンAやC、カリウムが多く含まれ、昔から「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど健康に良いとされる。9月~11月頃がおいしい時期で、「富有柿」や「次郎柿」などの品種が有名。和歌山県は柿の出荷量全国1位。紀北地方では果肉に黒いゴマ状の粒が入った独特の渋柿「紀の川柿」が生産されている。柿狩りができる観光農園も多数ある。
和歌山のキウイ(わかやまのきうい)
レモンより多いビタミンCを有する
ニュージーランド産がもっとも多く出回っているが、11月頃には愛媛や福岡、和歌山など国内産が店頭に並ぶことも。ビタミンCが豊富で、さわやかな酸味と食べやすさから、ヘルシーフルーツとして女性に人気。和歌山にもキウイ狩りのできる農園がある。
葛城のクリ(かつらぎのくり)
コロンとした実は秋の味覚の代表格
天津甘栗、甘露煮、栗きんとん、栗ご飯、モンブランなど、子どもから大人まで馴染みのある木の実。皮にツヤがあり丸みを帯び、ずっしり重いものがおいしい。通年さまざまな果実が栽培されているフルーツの里、葛城エリアでは、9月中旬~10月上旬にかけて栗拾いが体験できる。
葛城のナシ(かつらぎのなし)
さわやかな甘みとジューシーさが特徴
シャリシャリとした食感とみずみずしくジューシーな果汁を堪能できるナシ。鳥取ブランドとして有名な二十世紀のほか、幸水、豊水、長十郎など種類もいろいろある。フルーツ栽培の盛んな和歌山・葛城では8月中旬~9月下旬にかけてナシ狩りが楽しめる。
葛城のブドウ(かつらぎのぶどう)
つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい
巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。多種多様なフルーツが栽培されている和歌山・葛城エリアでは8月~9月下旬にかけてブドウの収穫が楽しめる。
和歌山のミカン(わかやまのみかん)
ミカン狩りでもぎたての味を堪能
冬のフルーツといえばミカンを思い浮かべる日本人は多いはず。なかでも産地として有名な和歌山は、和歌山出身の江戸時代の商人・紀伊國屋文左衛門がミカンを紀州から江戸に持ち込み富を得たという話が残る。
御坊のメロン(ごぼうのめろん)
甘い香りとズッシリと大きな実は狩り応え十分
果肉の色によって夕張メロンなどの「赤肉系」、アールスメロン(マスクメロン)などの「青肉系」、ホームランメロンなどの「白肉系」に分けられる。さらに網の有無によっても分けられる。ウリ科キュウリ属の「果実的野菜」だが、フルーツ狩りの一大スターでもある。御坊市では、6月下旬~8月下旬に、甘さたっぷりのマスクメロン狩りができる。食べ放題プランがある農園もある。
葛城のモモ(かつらぎのもも)
ジューシーな果汁と甘さたっぷりの果肉
中国原産で、初夏から初秋が旬。果肉がやわらかい「白鳳」、糖度が高い「あかつき」、適度な歯ごたえのある「川中島白桃」などの品種が知られている。完熟すると傷みやすいので食べ頃に注意。和歌山県ではあかつきなどの品種の他、皮や果肉が白くやわらかい「清水白桃」も生産されている。葛城でも桃狩りが可能で、シーズンは7月上旬~8月下旬。
葛城のリンゴ(かつらぎのりんご)
種類豊富な栄養満点の万能フルーツ
スーパーではほぼ1年中見かけるリンゴだが、味覚狩りとしては8月から12月頃がシーズン。9月頃の「つがる」「あかね」、10月頃の「ジョナゴールド」「紅玉」、11月の「ふじ」「王林」など種類も実に多彩だ。和歌山県かつらぎ町にはリンゴ農園があり、もぎ取り体験が可能。