条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
南紀 x 宿泊
南紀のおすすめの宿泊ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。充実した設備で楽しみ多彩。リゾート感あふれる人気宿「南紀白浜マリオットホテル」、料理旅館ならではのぜいたくな味に舌つづみ「万清楼」、「源泉かけ流し湯宿 長生庵」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 162 件
白浜の情景をモチーフにした客室のほか、夕陽と大海原が織りなす絶景が眺められる露天風呂やビュー ラウンジを備える。また、オープンキッチンで豪快かつ丁寧に焼き上げたシーフードが味わえるオーシャンダイニングも人気。
黒い板壁が印象的な落ち着いた料理旅館。旬の山海の恵みをぜいたくに盛り込んだ季節の会席で知られている。館内の温泉はもとより、姉妹館「ホテル浦島」の浴場も利用できる。
弘法大師が別坊としたことに始まると伝わる。快慶作の阿弥陀如来立像をはじめ、多数の寺宝を身近に鑑賞することができる。
ホリスティックケアのプログラムが体験できる、国立公園に建つ海辺のリゾートホテル。生命エネルギーの高い食材を使い、医食同源を求めた創作料理や、ホリスティックセラピーで心身ともに健康をサポート。
和歌山一高い20階建てのホテル。6階以上に客室があり、正面にある和歌山城をはじめ市街の眺望は抜群。羽毛布団を使った広々としたベッドなど快適な設備の客室は種類も多彩なので、さまざまな旅の目的に対応。
温泉街から少し離れた場所に建ち、静かな環境と温かいもてなしに安らげる温泉宿。食事は地元の幸を生かした手作りの懐石。とくに熊野牛しゃぶや蓮根餅はぜひ味わいたい名物料理。
多くの文人にも愛されてきた、江戸時代創業の湯の峰温泉の老舗宿。客室はそれぞれ木や花の名が付けられ風雅な趣。8つある浴場にあふれる名湯とともに、美熊野牛の温泉しゃぶしゃぶや温泉粥などの温泉料理も楽しみ。
歴史的な褐色湯を楽しめる、温泉好きには見逃せない宿。温度差15度の高温湯と冷泉湯で交互浴をすれば体の芯まで温まる。セラミック活性水ブレンドの温泉飲用で効果アップ。
太地くじら浜公園内にある太地温泉の宿。庭園風露天風呂「岬波の湯」では、森浦湾を目の前にのんびりと入浴できる。貴重なミンククジラの料理など、太地ならではの味も楽しめる。
明暦3(1657)年に紀州徳川家初代藩主頼宣の湯治のために建てられた。明治の大火で焼失したが、紀州藩主お成りの間は当時のまま再現されている。龍神温泉の湯は槇の大浴場や露天風呂で楽しめる。
白浜の名所、千畳敷入口に建ち観光に便利。太平洋を一望できるレストランでは旬の食材を使った料理を堪能できる。アドベンチャーワールド、熊野白浜リゾート空港へ車で10分。
南紀の豪快さを目と舌で味わう「マグロのかぶと焼」が名物。勝浦産の天然マグロや地元熊野牛ステーキなど地の食材にこだわる料理が絶品だ。穏やかな館内空間やかまどを設けた食事処も魅力。
白浜では珍しいステイだけの宿ながら、全室露天風呂付き。洋室はバリ産の天蓋ベッドや家具を配したアジアン風、新館は個性派のエクステリアが際立つバルコニーがリビングという新発想。
世界遺産熊野古道、野中の清水近くに建つ一夜一組限定の宿。主人が手摘みした山菜の料理や名物サンマ寿司、天然鮎など心尽くしの熊野の味を囲炉裏端で堪能する。館内は木の香漂う端正な空間。
温泉の大浴場、露天風呂、サウナのある宿坊。開創は800年前にさかのぼるという寺院で、重森三玲が最晩年に作庭した3つの庭が見事。
旅館「上御殿」と並び、龍神を代表する老舗宿。江戸時代の薫りに、近代的な快適さを併せもつ。全室が日高川に面し、浴場は畳敷きの御座敷風呂、檜風呂と川辺の露天風呂がある。
国立公園内にあり、豊かな自然を体験できるグランピング施設。本格的なフィンランドサウナもある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション