飛鳥・橿原 x イベント
飛鳥・橿原のおすすめのイベントスポット
飛鳥・橿原のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。600鉢以上の菊が訪れた人の目を楽しませる「橿原菊花展」、明日香の秋を赤く彩る彼岸花を愛でるイベント「彼岸花祭り」、子孫繁栄、五穀豊穣を祈る天下の奇祭「飛鳥坐神社おんだ祭」など情報満載。
- スポット:5 件
飛鳥・橿原の新着記事
飛鳥・橿原のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
橿原菊花展
600鉢以上の菊が訪れた人の目を楽しませる
橿原神宮外拝殿前に、菊花愛好者が丹精こめて育て上げた、自慢の菊を600鉢以上展示。見事な菊がずらりと並ぶさまは華やかで、神社参拝者や市民の目を楽しませてくれる。
彼岸花祭り
明日香の秋を赤く彩る彼岸花を愛でるイベント
棚田で真っ赤に咲き誇る彼岸花が日本の原風景を感じさせる明日香の秋のイベント。一般の投票から選ばれる「かかしコンテスト」を中心に、「食の広場」「昔なつかし遊び体験」など催し物がもりだくさん。
彼岸花祭り
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村島庄、稲淵
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで27分、石舞台下車、徒歩20分(石舞台古墳駐車場より稲渕まで無料シャトルバスあり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月23~24日
- 営業時間
- 10:00~16:00
飛鳥坐神社おんだ祭
子孫繁栄、五穀豊穣を祈る天下の奇祭
毎年2月第1日曜に行われる田植えの神事。お多福と天狗が結婚の交わいを面白おかしく演じた後、舞台から「福の紙」を撒く。これを持ち帰ると子宝に恵まれるという。
![飛鳥坐神社おんだ祭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000952_1875_3.jpg)
![飛鳥坐神社おんだ祭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000952_1875_1.jpg)
飛鳥坐神社おんだ祭
- 住所
- 奈良県高市郡明日香村飛鳥707-1飛鳥坐神社
- 交通
- 近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥大仏前下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 2月第1日曜
- 営業時間
- 10:00~
中将姫ご縁日 練供養会式
「練供養」の発祥といわれる伝統行事
當麻寺の春の大祭。観世音菩薩ら二十五菩薩が、現世に里帰りした中将姫を迎えて極楽へ導くという儀式。およそ1000年の伝統をもつ行事は、「練供養」の発祥といわれる。
![中将姫ご縁日 練供養会式の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000784_1877_1.jpg)
中将姫ご縁日 練供養会式
- 住所
- 奈良県葛城市當麻1263當麻寺中之坊
- 交通
- 近鉄南大阪線当麻寺駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月14日
- 営業時間
- 16:00~
役行者誕生所 吉祥草寺大とんど
全国のとんど祭の中でも最大規模の壮大な火祭
高さ4~5mもの雌雄一対の大松明に点火する、全国のとんど祭でも最大規模の壮大な火祭。五穀豊穣と国土和平を正月から2週間続けて祈願する修正会の満願の日に行われる。
![役行者誕生所 吉祥草寺大とんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000785_2517_1.jpg)
役行者誕生所 吉祥草寺大とんど
- 住所
- 奈良県御所市茅原279吉祥草寺
- 交通
- JR和歌山線玉手駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1月14日
- 営業時間
- 点火20:00頃~