条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 > 関西 x 自然地形 > 奈良 x 自然地形 > 奈良・斑鳩 x 自然地形 > 信貴・生駒 x 自然地形
信貴・生駒 x 自然地形
信貴・生駒のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山頂の生駒山上遊園地やレジャースポットが点在「生駒山」、聖徳太子が名付けた歴史と信仰の山「信貴山」、旧暗越奈良街道の最難所「暗峠(奈良県)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 4 件
標高642m、山頂の生駒山上遊園地を頂点に、「生駒山麓公園」、「府民の森 緑の文化園・らくらく登山道」など、豊かな自然を生かしたレジャースポットが点在する。
大阪府と奈良県の県境近くにある標高437mの山。切り通し堀や、門、土塁の跡が残る信貴山城跡や空鉢堂、毘沙門天王の総本山朝護孫子寺などの見どころがある。
元禄7(1694)年、松尾芭蕉はこの峠を越えて奈良から大坂へ入った。枚岡から生駒へ通ずる国道308号は旧奈良街道で、今も石畳の道にその面影を思う事ができる古い町並みが見られる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション