法隆寺・斑鳩 x 墓・古墳
法隆寺・斑鳩のおすすめの墓・古墳スポット
法隆寺・斑鳩のおすすめの墓・古墳ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古代ロマンを肌で感じる史跡「史跡藤ノ木古墳」、多彩な出土品から大王級の墓と考えられる大型古墳「巣山古墳」、緑と四季の花に囲まれた自然いっぱいの公園「奈良県営馬見丘陵公園」など情報満載。
- スポット:3 件
法隆寺・斑鳩の新着記事
法隆寺・斑鳩のおすすめの墓・古墳スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
史跡藤ノ木古墳
古代ロマンを肌で感じる史跡
6世紀後半に造られた直径約50mの円墳。発掘調査により、世界でも類を見ない豪華な馬具が出土し、未盗掘の石棺内からは2体の被葬者とともに冠や履、大刀などの多くの副葬品が出土し話題となった。ただし、被葬者についてはいまだ謎に包まれている。
![史跡藤ノ木古墳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000161_3181_1.jpg)
![史跡藤ノ木古墳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000161_00000.jpg)
史跡藤ノ木古墳
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西2
- 交通
- JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、照明点灯時間は9:00~19:00
巣山古墳
多彩な出土品から大王級の墓と考えられる大型古墳
馬見丘陵の中央部に位置する大型の前方後円墳。周囲には周濠、外堤が巡り、5世紀初めの大王墓のひとつと考えられている。出土遺物は勾玉、管玉、埴輪など多彩である。
![巣山古墳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000341_00001.jpg)
巣山古墳
- 住所
- 奈良県北葛城郡広陵町三吉
- 交通
- 近鉄大阪線大和高田駅から奈良交通竹取公園東行きバスで17分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
奈良県営馬見丘陵公園
緑と四季の花に囲まれた自然いっぱいの公園
馬見丘陵の古墳群を包み込むような自然環境にある総面積約56haの公園。古墳の丘、睡蓮の池、菖蒲園などがあり、緑と四季の花に囲まれる。公園館では資料も展示している。
![奈良県営馬見丘陵公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000077_4024_8.jpg)
![奈良県営馬見丘陵公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29000077_00003.jpg)
奈良県営馬見丘陵公園
- 住所
- 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
- 交通
- 近鉄田原本線池部駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(公園館は9:00~16:30<閉館17:00>)