大和郡山 x 神社(稲荷・権現)
大和郡山のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
大和郡山のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。郡山城下町の氏神様「郡山八幡神社」、狐の伝説で親しまれる「源九郎稲荷神社」、鏡鋳造の神として信仰され美容業などの参拝者を集める「鏡作坐天照御魂神社」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:1 件
大和郡山の新着記事
大和郡山のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
鏡作坐天照御魂神社
鏡鋳造の神として信仰され美容業などの参拝者を集める
天照大神が天の岩戸に隠れた時、八咫鏡を作ったとされる石凝姥命など三神を祀る。古くから鏡鋳造の神として信仰され、鏡・ガラス業界や美容関係の参拝者が多い。
糸井神社
この地の民俗文化をうかがい知ることができる大絵馬が有名
祭神は豊鋤入姫命といわれるが、一説には綾羽・呉羽の織物の神様を祀り、古代機織集団に関係するといわれる。雨乞いの「なもで踊り」や「おかげ踊り」の大絵馬は名高い。
矢田坐久志玉比古神社
楼門にプロペラが掲げられている航空の神
祭神は物部氏の祖先神である櫛玉饒速日命。航空の神さまとして信仰され、楼門にはプロペラが掲げられている。一間社春日造り檜皮葺き本殿、末社の八幡神社社殿も重文。
矢田坐久志玉比古神社
- 住所
- 奈良県大和郡山市矢田町965
- 交通
- 近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通小泉駅東口行きバスで10分、横山口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
白山神社
聖徳太子が休憩したという伝説の「腰掛石」が残る
聖徳太子が、斑鳩から飛鳥に通う途中、腰をおろして休んだという「腰掛石」が残る。また当時の村人が、屏風を立てて太子を接待したことから地名が屏風になったと伝わる。
多坐彌志理都比古神社
学問の神として信仰される「古事記」ゆかりの神社
古代の豪族多氏ゆかりの神社。「古事記」を編纂した太安万侶も多一族であることから、学問の神として信仰を集める。境内には多遺跡と呼ばれる弥生時代の遺跡がある。
賣太神社
稗田阿礼の抜群の記憶力にあやかって合格祈願に訪れる人も
祭神の稗田阿礼は、抜群の記憶力で古事記を暗誦したことから、今は知恵や童話の神さまとして親しまれている。神社は環濠集落で有名な稗田にある。