JR奈良・新大宮 x 寺社仏閣・史跡
JR奈良・新大宮のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
JR奈良・新大宮のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。全国から参拝者が訪れる「大安寺」、奈良時代の庭園を鑑賞「平城京左京三条二坊宮跡庭園」、戦国武将筒井氏の菩提寺「伝香寺」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
JR奈良・新大宮の新着記事
JR奈良・新大宮のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
大安寺
全国から参拝者が訪れる
開基は聖徳太子と伝えられる古刹で南都七大寺のひとつ。ガン封じの寺として有名。本尊の十一面観音は多くの人が参拝する秘仏で、秋に特別公開される。
![大安寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010072_3877_1.jpg)
大安寺
- 住所
- 奈良県奈良市大安寺2丁目18-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通大安寺方面行きバスで10分、大安寺下車、徒歩10分
- 料金
- 拝観料(本堂・収蔵庫)=大人400円、高校生300円、中学生200円、小学生100円/秘仏特別開扉時期拝観料(3・10・11月)=大人500円、高校生400円、中学生300円、小学生200円/ (30名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門17:00)
平城京左京三条二坊宮跡庭園
奈良時代の庭園を鑑賞
昭和50(1975)年に発見された奈良時代の庭園。池や建築物などの遺構がきわめて良好な状態で残り、当時の貴族文化を知るうえで貴重な遺跡。現在、池は整備中。工事用素屋根の外から見学することが可能。
![平城京左京三条二坊宮跡庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010233_3772_1.jpg)
平城京左京三条二坊宮跡庭園
- 住所
- 奈良県奈良市三条大路1丁目5-37
- 交通
- 近鉄奈良線新大宮駅から徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
率川神社
奈良市最古の神社・大神神社の摂社
奈良市最古の神社といわれる大神神社の摂社。姫蹈鞴五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)と狭井大神、玉櫛姫命を祀っている。6月17日には三枝祭(ユリ祭)が行われる。
![率川神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010058_2524_1.jpg)
![率川神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010058_3895_1.jpg)