トップ > 日本 x 体験・アクティビティ > 関西 x 体験・アクティビティ > 奈良 x 体験・アクティビティ > 奈良・斑鳩 x 体験・アクティビティ

奈良・斑鳩 x 体験・アクティビティ

奈良・斑鳩のおすすめの体験・アクティビティスポット

奈良・斑鳩のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。福寿園が運営する茶の体験型テーマパーク「福寿園CHA遊学パーク」、2種類の羊がのんびり「めえめえ牧場」、麻布づくりの一端を体感「中川政七商店 布蔵」など情報満載。

  • スポット:5 件

奈良・斑鳩のおすすめの体験・アクティビティスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

福寿園CHA遊学パーク

福寿園が運営する茶の体験型テーマパーク

緑の茶園に囲まれたパーク内で、茶の歴史や製造工程、世界の茶について学び、石臼体験や茶道マナー、茶の淹れ方を体験できる。ショップも併設。

福寿園CHA遊学パーク

住所
京都府木津川市相楽台3丁目1-1
交通
近鉄京都線山田川駅から徒歩7分
料金
石臼体験=1296円/抹茶一服体験=1080円/世界のお茶体験=1080円/茶道マナー教室=1620円/宇治茶体験各種=1296円~/ (見学のみは不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉園16:00、要予約)

めえめえ牧場

2種類の羊がのんびり

奈良県立自然公園・フォレストパーク神野山にある羊の牧場。顔が黒いサフォークと白いコリデール、2種類の羊を見ることができる。ひつじせんべいを与えたりしながら、羊を観察してみよう。

めえめえ牧場の画像 1枚目
めえめえ牧場の画像 2枚目

めえめえ牧場

住所
奈良県山辺郡山添村伏拝888-1フォレストパーク神野山
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通北野行きバスで1時間、終点下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)

中川政七商店 布蔵

麻布づくりの一端を体感

かつて麻生地を保管していた蔵の中で、実際に麻糸を紡いで機織り機を動かす「手績み手織りの麻」の製作体験ができる。

中川政七商店 布蔵

住所
奈良県奈良市元林院町31-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分

甘凛庵

気軽に茶道体験を

ほのぼのした和空間で、お茶の作法も簡単に学べるお茶席を開催。茶道未経験でも気軽に参加でき、目の前で点ててもらった抹茶は、季節の和菓子とともに楽しめる。

甘凛庵

住所
奈良県奈良市紀寺町913-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで10分、紀寺町下車、徒歩3分
料金
お茶席参加費=3000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~、16:00~(2日前までに要予約)

農業公園信貴山のどか村

各種体験や野菜と果物の収穫ができる農業公園

農業体験やコンニャク作り、ソーセージ作り、そば打ちなどが楽しめる農業公園。農業体験では1月から11月にかけ、イチゴ、サツマイモ、ブドウなど30種類の野菜や果物を収穫できる。

農業公園信貴山のどか村の画像 1枚目

農業公園信貴山のどか村

住所
奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7-1
交通
近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車、送迎バスで5分
料金
入園料=大人600円、小人(4歳~小学生)350円、体験は別料金/入園料(12~翌2月)=大人300円、小人(4歳~小学生)100円、体験は別料金/ (障がい者入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00、時期により異なる)