奈良 x 特殊地形
奈良のおすすめの特殊地形スポット
奈良のおすすめの特殊地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。いまだ多くの謎に包まれる飛鳥地方最大の石造物「益田岩船」、1500万年前の地質や植物生態を研究するうえで貴重な岩山「屯鶴峯」、高さ約200mの絶壁が約1.5km続く自然の長城「屏風岩」など情報満載。
- スポット:4 件
奈良の新着記事
奈良のおすすめの特殊地形スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
屯鶴峯
1500万年前の地質や植物生態を研究するうえで貴重な岩山
標高約150mの山で、1500万年前に二上山が大噴火したときに火砕流が堆積してできたといわれる。地質や植物生態を研究するのに重要な地域。県の天然記念物。
屏風岩
高さ約200mの絶壁が約1.5km続く自然の長城
室生火山群の活動が生み出した兜岳、鎧岳、屏風岩の山々。そのなかで、もっとも雄大なのが屏風岩だ。高さ約200mの絶壁が約1.5km続く。春の山桜、秋の紅葉は絶景。
鍋倉渓
「やまとの水」にも選ばれる伏流水が流れる渓谷
地質学的にも珍しい神野山の渓谷。長さ約650mにわたり、大小の岩が連なる様子はここでしか見られない貴重なもの。毎年8月実施のライトアップでは普段とはまた異なる神秘的な姿が眺められる。