奈良 x 山
奈良のおすすめの山スポット
奈良のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山頂から奈良市内を見下ろせる美しい山「若草山」、優しく染まる日本一の桜「吉野山」、季節ごとに美しい自然が楽しめる「葛城山」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:2 件
奈良のおすすめエリア
奈良の新着記事
奈良のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 28 件
若草山
山頂から奈良市内を見下ろせる美しい山
芝生で覆われたなだらかな標高342mの山。頂上からは、東大寺大仏殿や奈良盆地一帯の見晴らしはもちろん、天気が良ければ金剛山系や京都方向も望むことができる。1月に行われる若草山焼きでは、先人の鎮魂と慰霊、さらには奈良全体の防火と世界の人々の平和を祈って山が燃やされる。
若草山
- 住所
- 奈良県奈良市春日野町若草157
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 入山料=中学生以上150円、3歳~小学生80円/ (30名以上の団体は大人120円、小人60円)
- 営業期間
- 3月第3土曜~12月第2日曜
- 営業時間
- 入山は9:00~17:00
葛城山
季節ごとに美しい自然が楽しめる
奈良県と大阪府の県境にあり、山頂へは登山道のほかロープウェイも運行されているので手軽に登山が楽しめる。山頂には国民宿舎やキャンプ場があり、春のツツジや、秋のススキが見事。
葛城山
- 住所
- 奈良県御所市櫛羅
- 交通
- 近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点下車すぐ(葛城山登山口まで)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
兜岳
切り立った岩壁から流れ落ちる滝が涼しげな景観を見せる
標高917mで、今井林道沿いにそびえる。兜のような形をしていることからこう呼ばれ、山肌は険しい。切り立った岩壁にいく筋もの滝が流れ、涼しげな景観を見せる。
大峯山
厚い信仰を受ける修験道発祥の地
山上ヶ岳から弥山、八経ヶ岳が連なる山並みの総称。山頂に世界遺産の大峰山寺がある山上ヶ岳は、今でも女人禁制。尾根には吉野から熊野三山へ続く山伏の修行の道、大峯奥駈道が通っている。
大峯山
- 住所
- 奈良県吉野郡天川村北角、洞川
- 交通
- 近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きまたは中庵住行きバスで1時間、天川川合下車、徒歩5時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
生駒山
山頂の生駒山上遊園地やレジャースポットが点在
標高642m、山頂の生駒山上遊園地を頂点に、「生駒山麓公園」、「府民の森 緑の文化園・らくらく登山道」など、豊かな自然を生かしたレジャースポットが点在する。
高見山(三重県)
台高山脈の山々が目の前に広がる
町の北西端、奈良県境にそびえる台高山脈の北端の主峰。冬期には霧氷・樹氷が見られ山頂には万葉集の歌碑や高見神社の祠が祀られるなど古代ロマンの山。
高見山(三重県)
- 住所
- 三重県松阪市飯高町舟戸
- 交通
- 紀勢自動車道大宮大台ICから国道166号を高見トンネル方面へ車で43km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鎧岳
溶岩により形成されたといわれる、雄々しくも美しい山
曽爾川の西側にそびえ立つ標高894mの山。噴火した周囲の山から流れ出た溶岩が固まってできたといわれる。武者が鎧をつけたように見える迫力ある山容がその名の由来。
高見山(奈良県)
霧氷で知られる関西のマッターホルン
奈良県東吉野村と三重県松阪市との境界にあり、関西のマッターホルンとも呼ばれる名峰。霧氷や樹氷を目当てに、冬はとくに多くの登山客が訪れる。山麓にはキャンプ場やしだれ桜の名所がある。
信貴山
聖徳太子が名付けた歴史と信仰の山
大阪府と奈良県の県境近くにある標高437mの山。切り通し堀や、門、土塁の跡が残る信貴山城跡や空鉢堂、毘沙門天王の総本山朝護孫子寺などの見どころがある。
信貴山
- 住所
- 奈良県生駒郡平群町信貴山
- 交通
- 近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車、山頂まで徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし