トップ > 日本 > 関西 > 奈良

奈良

奈良のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した奈良のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。聖徳太子の忌日の法要「法隆寺お会式」、こだわりの調理法が生むまろやかな辛さのスープ「天理スタミナラーメン本店」、長寿を祝うお菓子としても人気「総本店柿寿賀」など情報満載。

  • スポット:1,347 件
  • 記事:142 件

奈良のおすすめエリア

奈良・斑鳩

平城京が置かれた古都には、2つの世界遺産指定地域が

飛鳥・橿原

激動の古代史を語る多くの遺跡と神武天皇を祀る社

吉野・十津川

修験道の聖地である桜の名所と、深い山間に湧く多彩な温泉

奈良のおすすめスポット

1,281~1,300 件を表示 / 全 1,347 件

法隆寺お会式

聖徳太子の忌日の法要

聖霊院で催される聖徳太子の忌日の法要。団子に花や果物を飾って三宝にのせた大立山や五穀飾り、紅白の鏡餅などが供えられる。22日の午後に聖霊会が行われる。

法隆寺お会式

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1法隆寺
交通
JR大和路線法隆寺駅から奈良交通バス法隆寺門前行きで8分、終点下車すぐ

天理スタミナラーメン本店

こだわりの調理法が生むまろやかな辛さのスープ

辛くてスタミナ満点、おなじみ「天スタ」の本店。独自で開発した豚骨ベースのスープに背脂を入れたオリジナルのスープは、見た目よりさっぱりしていて食べやすい。

天理スタミナラーメン本店の画像 1枚目

天理スタミナラーメン本店

住所
奈良県天理市櫟本町3120
交通
JR桜井線櫟本駅から徒歩5分
料金
スタミナラーメン(小)=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~翌2:00(閉店)、土曜は11:00~、日曜、祝日は11:00~翌1:00(閉店)

総本店柿寿賀

長寿を祝うお菓子としても人気

柿寿賀はゆずの皮を芯にして、8~10個の干し柿で堅く巻いたお菓子。やさしい甘さとゆずの爽やかな酸味はお茶やお酒に合い、料理にも活用できる。冷凍保存がおすすめ。

総本店柿寿賀の画像 1枚目
総本店柿寿賀の画像 2枚目

総本店柿寿賀

住所
奈良県奈良市高畑町1119
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分
料金
柿寿賀=1296円~/大和高原茶(寿賀茶・和紅茶・ゆず煎茶)=各864円/柿の葉茶=673円/大吟醸奈良漬=1296円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

市尾墓山古墳

奈良県で最も古い部類に属する大型の前方後円墳

6世紀初め頃に造られたとされる前方後円墳。後円部の石室は盗掘にあっていたものの、玉類、馬具、刀などが出土した。大型古墳の石室では県下最古の部類に属する。

市尾墓山古墳

住所
奈良県高市郡高取町市尾
交通
近鉄吉野線市尾駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

奈良筆 田中

用途に合わせて選びたい

奈良時代の伝統技法にもとづいて作る奈良筆職人の店。素材を厳選し、プロも愛用する筆を作り出す。筆作り体験も可能。

奈良筆 田中の画像 1枚目
奈良筆 田中の画像 2枚目

奈良筆 田中

住所
奈良県奈良市公納堂町6
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分
料金
奈良筆づくり体験=1600円(Aコース)、2200円(Bコース)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

鹿寄せ

奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める

奈良公園の鹿をナチュラルホルンを吹いて集める催し。電話予約により1回2万円で実施。キャンペーン中(例年2月上旬~3月中旬、変更の場合あり)には無料で見学できる。

鹿寄せ

住所
奈良県奈良市春日野町160
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
11~翌9月
営業時間
10:00~(要問合せ)

香芝サービスエリア(下り)

緑豊かな自然に囲まれ二上山を望む

西名阪自動車道下り線にある緑豊かな自然に囲まれたサービスエリア。二上山を望むことができる。

香芝サービスエリア(下り)の画像 1枚目
香芝サービスエリア(下り)の画像 2枚目

香芝サービスエリア(下り)

住所
奈良県香芝市上中
交通
西名阪自動車道藤井寺ICから香芝IC方面へ車で8km
料金
香芝スタミナラーメン(こなこなんラーメン)=740円/大和牛コロッケドッグ(ベーカリー)=320円/大仏プリン(売店)=400~1000円/
営業期間
通年
営業時間
こなこなんラーメンは24時間、ベーカリーは7:00~18:00、売店は24時間、コンビニは24時間、案内所は8:00~18:00(土・日曜、祝日は7:00~19:00)、充電スタンドは24時間

癒しの郷 神湯荘(日帰り入浴)

秘湯ムード満点の露天風呂と郷土の美味

豊富な湧出量を誇る自家泉源をもつ上湯の元湯旅館。日帰りの場合は、季節折々の郷土料理を味わい、温泉浴場も利用できる。河川敷にある名物の露天風呂はいかにも山峡の温泉といった趣が漂い、秘湯ムードたっぷり。

癒しの郷 神湯荘(日帰り入浴)の画像 1枚目

癒しの郷 神湯荘(日帰り入浴)

住所
奈良県吉野郡十津川村出谷220
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで3時間、十津川温泉で村営バス上湯行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ(十津川温泉バス停から送迎あり、予約制)
料金
食事付入浴(要予約)=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00

WASAMATA HUTTE

自然に囲まれた心安らぐキャンプ場

大台ヶ原を望む自然豊かな環境に、4タイプのオートサイトからフリーサイトまで整備されている。管理棟のヒュッテはドミトリー形式の宿泊施設。

WASAMATA HUTTEの画像 1枚目
WASAMATA HUTTEの画像 2枚目

WASAMATA HUTTE

住所
奈良県吉野郡上北山村西原1055-1
交通
京奈和自動車道五條北ICから国道24号・370号・169号を川上村方面へ。新伯母峯トンネルを出てすぐに右折して現地へ。五條北ICから54km
料金
入場料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オート1区画4000円~/宿泊施設=ヒュッテ1人6000円~/
営業期間
通年(12~翌3月は土・日曜、祝日のみ営業)
営業時間
イン13:00、アウト10:00

萱生環濠集落

最も高所にある環濠

西山塚古墳近くにある集落。盆地では最も高い位置にある環濠とされ、「山の辺の道」沿いにある。

萱生環濠集落の画像 1枚目
萱生環濠集落の画像 2枚目

萱生環濠集落

住所
奈良県天理市萱生町
交通
近鉄天理線天理駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

けまり祭

古式の装束を身にまとい鹿の革で作られた鞠を蹴り合う

祭神藤原鎌足と中大兄皇子のけまり故事にちなんで行われる祭。古式の装束を身にまとったけまり保存会の人々が、独特の掛け声とともに、鹿の革で作られた鞠を蹴り合う。

けまり祭

住所
奈良県桜井市多武峰319談山神社
交通
近鉄大阪線桜井駅から桜井市コミュニティバス談山神社行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
拝観料=大人600円、小学生300円/
営業期間
4月29日、11月3日
営業時間
11:00~

奈良大文字送り火

合図と共に点火。またたくまに巨大な「大」の字が山肌に浮かぶ

20:00、合図と共に高円山に点火。またたくまに巨大な“大”の字が山肌に浮かび上がる。中心の「金尾」では休むことなく読経が続けられ、厳かな雰囲気があたりを包む。

奈良大文字送り火の画像 1枚目

奈良大文字送り火

住所
奈良県奈良市高円山、春日神社境内・飛火野(慰霊祭典場)
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分(飛火野)
料金
無料
営業期間
8月15日
営業時間
慰霊祭は18:50~、点火は20:00~(要確認)

中家住宅

当時の武士の暮らしぶりがうかがえる環濠屋敷

中世武士の居館形式を伝える環濠屋敷で国の重要文化財。1haの広大な敷地には二重に濠が巡り、入母屋造りの長屋門、大和棟の主屋、蒸風呂、新座敷、持仏堂など見どころ多数。

中家住宅の画像 1枚目
中家住宅の画像 2枚目

中家住宅

住所
奈良県生駒郡安堵町窪田133
交通
JR大和路線法隆寺駅から奈良交通かしの木台方面行きバスで12分、かしの木台下車、徒歩10分
料金
維持管理協力金=一般500円、中・高校生300円、小学生100円/ (20名以上の団体は一般400円、中・高校生200円、障がい者100円引)
営業期間
1月11日~7月31日、9月~12月19日
営業時間
10:00~17:00(最終入場、要予約)

矢田寺のアジサイ

別名、あじさい寺。シーズンには約1万株の花で埋めつくされる

別名をあじさい寺と呼ばれ親しまれている。アジサイの育成に適した環境から、6月から7月のシーズンには約1万株のアジサイの花で埋めつくされる。

矢田寺のアジサイの画像 1枚目
矢田寺のアジサイの画像 2枚目

矢田寺のアジサイ

住所
奈良県大和郡山市矢田町3549
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から奈良交通矢田寺前行きバスで20分、終点下車、徒歩6分(アジサイのシーズンにはJR大和路線法隆寺駅から奈良交通の臨時バスあり、終点矢田寺まで20分)
料金
入山料=大人400円、小学生200円/
営業期間
6~7月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)

往馬大社

火の神として人々の崇拝を集めた神社

生駒谷十七郷の氏神さま。正式には往馬坐伊古麻都比古神社という長い名。天皇即位の時に火燧木を献上してきた火の神として知られ、神苑に春日造りの社殿が並ぶ。

往馬大社の画像 1枚目

往馬大社

住所
奈良県生駒市壱分町1527-1
交通
近鉄生駒線一分駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

恋志谷神社

木津川沿いに立つ古社で、子授けなどの神として信仰を集めている

木津川沿いに立つ古社。子授け、婦人病封じの神として古くから人々の信仰を集めている。社殿には後醍醐天皇の寵妃が祀られており、毎年4月2日と9月2日には大祭が行われる。

恋志谷神社の画像 1枚目

恋志谷神社

住所
京都府相楽郡南山城村南大河原
交通
JR関西本線大河原駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

秋葉神社

「火防の神」として相模国から勧請された小さな古社

中宮寺の守護社として創建された古社。中宮寺から法起寺へ向かうのどかな田舎道沿いに建つ。小さな祠がひとつあるだけの社で、ふだんは無住。

秋葉神社

住所
奈良県生駒郡斑鳩町幸前
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで20分、法起寺口下車、徒歩5分

西光寺

樹齢約300年のシダレザクラは隠れた花見スポットとして人気

室生寺の西にある小高い山の中腹に立つ古寺。この寺の城之山桜と呼ばれるシダレザクラは、樹齢約300年。知る人ぞ知る桜の隠れたスポットとして人気を集めている。

西光寺

住所
奈良県宇陀市室生31
交通
近鉄大阪線室生口大野駅から奈良交通室生寺行きバスで15分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由