福知山 x 博物館
福知山のおすすめの博物館スポット
福知山のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鬼伝説の残る大江山へ「日本の鬼の交流博物館」、創業の地に建つグンゼの資料館「グンゼ博物苑」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
福知山の新着記事
福知山のおすすめの博物館スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
日本の鬼の交流博物館
鬼伝説の残る大江山へ
大江山の麓、酒呑童子の里内に立つ博物館。赤鬼をイメージさせる建物が特徴的だ。鬼瓦や各地の鬼面、鬼伝説の絵巻物など、国内外の鬼に関する資料を展示している。
![日本の鬼の交流博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001040_00000.jpg)
![日本の鬼の交流博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001040_00005.jpg)
日本の鬼の交流博物館
- 住所
- 京都府福知山市大江町仏性寺909
- 交通
- 京都丹後鉄道宮福線大江駅からタクシーで20分
- 料金
- 入館料=大人320円、高校生210円、小・中学生160円/ (15名以上の団体は大人250円、高校生170円、小・中学生120円、障がい者入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
グンゼ博物苑
創業の地に建つグンゼの資料館
下着メーカー、グンゼの博物苑。苑内は、「創業蔵」「現代蔵」「未来蔵」の3つで構成され、創業当時から現代、そして未来の事業を紹介している。大正6(1917)年に本社事務所として新築されたグンゼ記念館では、創業者波多野鶴吉の遺品や歴史資料を公開している。
![グンゼ博物苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001453_2510_4.jpg)
![グンゼ博物苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001453_2510_2.jpg)