条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
福知山
ガイドブック編集部が厳選した福知山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。まちを見渡す福知山のシンボル「福知山城」、光秀愛あふれるスイーツ「明智茶屋」、JR福知山駅北口にある観光案内所「福知山観光案内所」など情報満載。
趣ある町家が並ぶ、明智光秀ゆかりの城下町
福知山は戦国時代に明智光秀が築いた「福知山城」が見守る城下町。明治維新後に取り壊されたが、昭和61(1986)年に天守閣を復元、内部は郷土資料館になっている。落ち着いた風情の街なかでは出格子が残る町家が連なった街並みに出会える。北部の大江地区は鬼の伝説が残る里で、鬼にまつわるユニークな施設が人気を集めている。綾部の北部にある黒谷は800年以上の伝統を誇る和紙の里。「黒谷和紙会館」では和紙作りの体験ができる。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 83 件
明智光秀が天正7(1579)年、豪族の砦を修築した城。石垣と銅(アカガネ)門番所、井戸の「豊磐の井」が残る。昭和61(1986)年に天守閣が復元され、内部は郷土資料館になっている。
明智の家紋・桔梗紋のかわいさに魅せられた店主が作る、シンプルで素朴な味わいのケーキや焼菓子が並ぶ。
ホテルロイヤルヒル福知山&スパ
ホテルサンルート福知山
ビジネスホテル松代屋
アールイン 福知山
ステーションホテル綾部(旧:アールイン綾部)
ニコニコカプセルホテル
あやべ温泉 二王館
福知山アークホテル
ホテルつかさ福知山
城下町めぐりに便利なレンタサイクルの貸出しや、明智光秀や福知山関連みやげの販売も行っている。
庭園が美しい料亭跡を利用した建物は、京の侘び寂びを感じさせる風流なたたずまい。サウナや気泡湯付きの内湯、岩の露天風呂に加え、工夫したメニューがうれしい食事処や休憩処も充実している。
明智光秀の霊が祀られている。御霊公園にはからくり時計「ふるさと創生シンボル時計」がある。境内は参拝自由だが、予約すれば詳しい説明を聞くことができる。
由良川河畔での1500個もの灯ろう流しと二尺玉、大玉尺玉の大瀑布が見もの。シリーズ化されたプログラムはどれも豪華なスターマイン入りで見ごたえ十分だ。
カツ丼やロコモコ丼、ラーメンなどを西洋鍋風の器に再現したスイーツ「どんぷりプリン」が人気。約10種類そろい、それぞれ異なる味わいが楽しめる。早めの予約がおすすめ。
綾部で一世紀以上受け継がれてきた光の祭典。1万個の燈篭が由良川を幻想的にただよい、迫力満点のスターマインが夜空にまぶしく弾けると轟音が綾部盆地に響きわたる。
「鉄道のまち福知山」として発展してきた歴史を紹介する歴史展示エリア、運転シミュレーター体験ができる交流体験エリアがあり大人も子どもも楽しめる。別館には蒸気機関車C5856を静態展示。
福知山城のそばにあり、芝生広場を囲むように飲食店やセレクトショップが営業している。食事やショッピングはもちろん、小川の流れるガーデンを散策するのもおすすめ。
林間の小川のほとりにある、自然あふれるキャンプ場。周りに明かりが少ないため、夜は星空が満喫できる。サイトの数が全8サイトと少なく、家庭的な雰囲気の中でゆったりと過ごせる。
元和菓子店の古民家カフェには、手づくりのインテリアや生花などを地元のお客さんが次々と持ち寄る。客の愛を感じる空間で店主とおしゃべりしながら、畑でとれた季節の野菜のスープでほっこり温まりたい。
築100余年の空き家を買い取り、長年の夢であるカフェを始めた主人。時間を忘れてのんびりしてほしいという想いから、店には時計を置いていない。ついつい長居したくなる、懐かしい気分を味わえる空間。
丹波の栗や黒豆、大納言小豆を使用する贅沢スイーツが話題の和洋菓子店。「丹波伝心 和のモンブラン」も人気。
鬼伝説で知られる大江山を仰ぐパーキングエリア。地元に残る伝説にちなんだ「鬼シリーズ」メニューが人気。
長年のファンも多いバームクーヘン専門店。店主が昔ながらの直火製法を守り50年以上作り続けるバームクーヘンは、しっとりきめ細かい食感とやさしい甘さが魅力。
郷土資料館のほかに、漆塗りを体験できる施設も併設(漆塗り体験は要予約)。地元の農産加工品や高原野菜、ベゴニアなど花を販売する売店も併設している。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション