天橋立・丹後半島 x 体験・アクティビティ
天橋立・丹後半島のおすすめの体験・アクティビティスポット
天橋立・丹後半島のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。西日本最大級・体験型の道の駅「道の駅 丹後王国「食のみやこ」」、ガイドの案内で舟屋を詳しく知る「舟屋ガイドとめぐるまるごと伊根体験」、「天橋立ビーチヨガ」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:2 件
天橋立・丹後半島のおすすめエリア
天橋立・丹後半島の新着記事
天橋立・丹後半島のおすすめの体験・アクティビティスポット
1~20 件を表示 / 全 14 件
道の駅 丹後王国「食のみやこ」
西日本最大級・体験型の道の駅
丹後の食材を使ったレストランや農家直営のお茶カフェ、ドッグカフェなどがある。手づくり体験教室やふれあい動物園、収穫体験、ゴーカートなど盛りだくさんなコンテンツで1日楽しめる。
![道の駅 丹後王国「食のみやこ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001364_1760_3.jpg)
![道の駅 丹後王国「食のみやこ」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001364_4045_54.jpg)
道の駅 丹後王国「食のみやこ」
- 住所
- 京都府京丹後市弥栄町鳥取123
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス丹後王国「食のみやこ」経由弥栄病院前行きで29分、丹後王国「食のみやこ」下車すぐ
- 料金
- 手づくり体験(パンやクッキー、旬の素材を使用したスイーツや料理など)=1000円~/ブルーベリー収穫体験(7月下旬~8月)=1000円、小人500円/芝滑り(20分)=200円/ゴーカート=500円/インモーション(10分)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は~21:00(17:00以降はレストランのみ営業)、店舗により異なる
舟屋ガイドとめぐるまるごと伊根体験
ガイドの案内で舟屋を詳しく知る
地元ガイドさんの案内で、伊根町の見どころをめぐるミニツアー。舟屋の中で魚介の食材を調達する「もんどり体験」ができる。向井酒造でお酒の試飲もできる。
舟屋ガイドとめぐるまるごと伊根体験
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町平田494伊根浦公園(集合場所)
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで56分、伊根下車すぐ
- 料金
- ガイドツアー(2名~)=大人2300円、高校生以下1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:15~、13:00~(1日2回開催、所要約1時間30分、体験希望日の5日前までに要予約)
与謝野町観光協会
手織り体験ができる観光案内所
与謝野を訪れる観光客へのおもてなしとして、ちりめん街道や与謝野町立古墳公園などを案内する与謝野町語りべの会や、気軽に手織り体験なども楽しめる。
与謝野町観光協会
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町加悦1060
- 交通
- 山陰近畿自動車道与謝天橋立ICから国道176号、一般道、府道705号を加悦方面へ車で8km
- 料金
- シルクコースター手織り体験(40分)=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
舞鶴ふるるファーム
海を眺めながら農業体験を
自然豊富な農業公園。地元の野菜を使った料理が楽しめるビュッフェスタイルのレストランや、手作りのお菓子工房、新鮮野菜や加工品などの直売所、コテージなどがある。
![舞鶴ふるるファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011806_3842_1.jpg)
![舞鶴ふるるファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011806_4031_1.jpg)
舞鶴ふるるファーム
- 住所
- 京都府舞鶴市瀬崎60
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅からタクシーで20分
- 料金
- レストラン(ビュッフェ)=大人2100円、小学生1000円、幼児(4歳以上)650円、70歳以上1750円/コテージ=8000円~(4名1泊、1名増ごとに8000円増加)/ (ランチとディナーはシルバー、子ども料金設定あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~14:00(閉店15:00)、18:00~19:30(土曜のみ、閉店21:00)、お菓子工房は10:00~16:00、マーケットは9:00~16:00、コテージはイン16:00、アウト10:00
天女の里
羽衣伝説の地で田舎体験
古くは丹後風土記にもみられる、羽衣伝説で知られる乙女神社前の体験宿泊施設。木造のコテージ4棟とオートキャンプ場などがある。
![天女の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002098_1334_1.jpg)
![天女の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002098_1334_2.jpg)
天女の里
- 住所
- 京都府京丹後市峰山町鱒留1642
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/コテージ1泊=11000円~/オートキャンプ場ウッドデッキタイプ=4000円(1基)/フリーサイトタイプ=1000円(1基)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、天女の館は9:00~17:00、コテージ・キャンプ場宿泊利用はイン14:00、アウト10:00
久美浜町観光果樹園
フルーツを収穫して味わう
久美浜はメロン、ナシ、ブドウ、モモなどの果実が豊富に生産されている。とくに箱石浜地区では観光果樹園があり、ブドウ狩り、ナシ狩りについては2時間食べ放題。観光総合案内所に申し込むと果樹園を紹介してくれる。
![久美浜町観光果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002122_2223_1.jpg)
久美浜町観光果樹園
- 住所
- 京都府京丹後市京都府京丹後市久美浜町平田、久美浜町湊宮箱石
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅から徒歩20分
- 料金
- メロン狩り(7月上旬~下旬、1人1玉)=大人~園児2160円/ブドウ狩り2時間食べ放題(8月下旬~9月中旬)=大人1650円、小人1430円、園児1320円/梨狩り2時間食べ放題(9月上旬~10月下旬)=大人880円、小人770円、園児550円
- 営業期間
- 7月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園17:00)
大宮ふれあい工房
美しい景色を眺めながら創作体験
大宮町が見渡せる丘陵地に広がる丹後マスターズビレッジ内にある工房。手びねりによる陶芸体験や、型染・絞り染めなどの染色体験ができる。
大宮ふれあい工房
- 住所
- 京都府京丹後市大宮町三坂105-3
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅から丹海バス小町公園行きで31分、小野小町温泉下車すぐ
- 料金
- 陶芸=900円~/染色=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、体験受付は~15:30
伊根町シーカヤック体験
浦嶋伝説をたどって海上へ出る
日本最古の浦嶋太郎の伝説が残る本庄浜を出発し、日本海のリアス式海岸を海側から眺めるシーカヤック体験。インストラクターの丁寧な指導で初心者も安心してチャレンジできる。
伊根町シーカヤック体験
- 住所
- 京都府与謝郡伊根町本庄浜本庄浜海水浴場(集合場所)
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス蒲入行きまたは宇川温泉よし野の里行きで1時間19分、浦嶋神社前下車、徒歩20分
- 料金
- 伊根町シーカヤック体験=6000円~/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- 13:00~(所要約2時間、体験希望日の5日前までに要予約)
広瀬創作工芸
贈り物にしたくなるランプづくり
丹後ちりめんの機織りで使う糸巻きでオリジナルランプづくりができる古民家工房。工程一つひとつをていねいに教えてくれるので初めてでもキレイに仕上がる。夏は涼しげな音色が心地よい糸巻き風鈴づくりもある。
広瀬創作工芸
- 住所
- 京都府与謝郡与謝野町後野751
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅からタクシーで13分
- 料金
- 糸巻きランプ体験(2名~、約2時間30分、要予約)=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(要予約)
京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場
牧場でヤギやヒツジと遊べる
標高約400mの高原にある「海の見える牧場」で有名な「ふれあい広場」ではヤギやヒツジと遊べる。緑の草地と青い海を眺めながら食事ができるステーキハウス(別経営)もある。
![京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001079_3842_1.jpg)
![京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001079_3075_3.jpg)
京都府農林水産技術センター畜産センター碇高原牧場
- 住所
- 京都府京丹後市丹後町碇1
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線峰山駅からタクシーで40分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~17:15(牧場勤務時間、ふれあい広場は終日出入り自由)
舞鶴自然文化園
大浦半島の豊かな自然とのふれあいを満喫
緑に包まれた豊かな自然の中にある公園。国内外から集めた約1500種3万本という、日本有数の規模を誇る椿園があり、3月から4月にかけて椿が美しく咲き誇る。ほかに約2haの谷あい一面に広がる「ひと目10万本」のアジサイ園もある。
舞鶴自然文化園
- 住所
- 京都府舞鶴市多祢寺24-12
- 交通
- JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通小橋行きバスで30分、舞鶴自然文化公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ツバキ祭(3月中旬~4月中旬)=大人300円、小・中学生150円/アジサイ祭(6月中旬~7月中旬)=大人300円、小・中学生150円/ (20名以上団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、10~2月は~16:30
京都府立丹後海と星の見える丘公園
宮津の里山で自然を楽しもう
里山を丸ごと遊び場にした自然豊かな公園。散策路では山・森・海の景観を丸ごと楽しめる。また、五感を通じて気づき・考える環境教育プログラムなど、様々な体験プログラムがある。
![京都府立丹後海と星の見える丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011982_00000.jpg)
![京都府立丹後海と星の見える丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011982_00003.jpg)
京都府立丹後海と星の見える丘公園
- 住所
- 京都府宮津市里波見
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで40分、波見口下車、徒歩20分(宿泊客のみ波見口バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入園料=無料/宿泊料金=大人3500円、高・大学生2500円、小・中学生1700円、幼児無料(寝具利用の場合、リネン代1000円)/夕食=2000円/朝食=800円/昼食=800円/
- 営業期間
- 3月~12月27日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、7~9月は~20:00(閉門)