トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関西 x 見どころ・レジャー > 神戸・姫路・淡路島 x 見どころ・レジャー > 淡路島 x 見どころ・レジャー > 洲本 x 見どころ・レジャー > 洲本市街 x 見どころ・レジャー

洲本市街 x 見どころ・レジャー

洲本市街のおすすめの見どころ・レジャースポット

洲本市街のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。展望台から大阪湾・紀淡海峡を一望「三熊山洲本城跡」、「弁天さん」と親しまれる「淡路島弁財天 厳島神社」、淡路島東部の風光明媚な人気スポット「大浜海水浴場」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:9 件

洲本市街のおすすめの見どころ・レジャースポット

1~20 件を表示 / 全 12 件

三熊山洲本城跡

展望台から大阪湾・紀淡海峡を一望

室町時代に安宅氏が築城。後に入城した脇坂安治が本格的に築き、西日本最大級の要塞とよばれた。壮大な石垣が残っており、本丸にある天守閣を模した展望台から望む洲本市街地や大阪湾、紀淡海峡は絶景。

三熊山洲本城跡の画像 1枚目
三熊山洲本城跡の画像 2枚目

三熊山洲本城跡

住所
兵庫県洲本市小路谷1272-2三熊山公園内
交通
洲本高速バスセンターからタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

淡路島弁財天 厳島神社

「弁天さん」と親しまれる

もとは船の運航と積荷の安全を守り、商売繁盛、智恵開運、伎芸上達の神であった。現在はさらに縁結び、学業成就、安産の神としても親しまれている。

淡路島弁財天 厳島神社の画像 1枚目
淡路島弁財天 厳島神社の画像 2枚目

淡路島弁財天 厳島神社

住所
兵庫県洲本市本町4丁目1-27
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで4分、築地町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大浜海水浴場

淡路島東部の風光明媚な人気スポット

環境省選定の「快水浴場百選」にも選ばれている大浜海水浴場は、洲本市街地からのアクセスがよく、島内外から多くの海水浴客が訪れる。遠浅で遊泳区域が広いビーチは白い砂浜と松並木が美しい。シャワー室や脱衣所、コインロッカーなどの設備も充実している。

大浜海水浴場の画像 1枚目
大浜海水浴場の画像 2枚目

大浜海水浴場

住所
兵庫県洲本市海岸通1丁目
交通
洲本バスセンターから徒歩6分
料金
温水シャワー(2分30秒)=300円/更衣室=無料/コインロッカー(1回)=300円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:30~17:00

洲本市立淡路文化史料館

淡路島の歴史と文化がわかる

考古・歴史資料や淡路人形浄瑠璃など淡路島の伝統芸能、美術など文化全般の資料を展示。併設の直原玉青記念美術館には、画伯の作品や禅・俳句関係の作品がそろう。

洲本市立淡路文化史料館の画像 1枚目
洲本市立淡路文化史料館の画像 2枚目

洲本市立淡路文化史料館

住所
兵庫県洲本市山手1丁目1-27
交通
洲本高速バスセンターから徒歩10分
料金
大人500円、高・大学生300円、小・中学生150円、特別展は別料金の場合あり (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

スパテラス水月

紀淡海峡を眼前に望む複合スパ施設

ホテルニューアワジと別亭淡路夢泉景の間に設けられた絶景風呂。島の原風景である棚田をモチーフにした「淡路棚田の湯」と「くにうみの湯」を食事処利用のランチ付きプランで楽しめる。スパサロンも併設している。

スパテラス水月の画像 1枚目
スパテラス水月の画像 2枚目

スパテラス水月

住所
兵庫県洲本市小路谷20(古茂江海岸)ホテルニューアワジ
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通由良福祉センター行きバスで9分、菰江下車すぐ
料金
食事付入浴(レストラン利用、要予約)=3520円~、4620円~(貸切風呂50分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(食事付入浴<レストラン利用>)

洲本温泉 うるおいの湯 足湯

町歩きの疲れをとろう

淡路島をかたどった湯床の中ほどで洲本の民話『柴右衛門狸』に登場する柴助のモニュメントが愛きょうをふりまいている。湯は単純弱ラドン泉の洲本温泉を利用、泉温は約35度で足湯に最適。

洲本温泉 うるおいの湯 足湯

住所
兵庫県洲本市山手2丁目1-806
交通
洲本高速バスセンターから徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館)

洲本温泉

淡路島観光の中心的役割を担う、島内随一のリゾート温泉街

紀淡海峡に臨む海岸沿いに宿が点在し、眼前に大阪ベイエリアや関西国際空港を見渡す。リゾートホテルや大型旅館が中心で、淡路島の観光拠点としてにぎわっている。また大浜海岸は関西有数の海水浴場として人気が高い。平成30(2018)年に従来の5倍の湯量をもつ新泉源「うるおいの湯」が開湯している。

洲本温泉の画像 1枚目
洲本温泉の画像 2枚目

洲本温泉

住所
兵庫県洲本市小路谷、海岸通ほか
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通由良福祉センター行きバスで10分、住吉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

S BRICK

かつて紡績工場だったレンガ造りの建物をリノベーション

「人と島とを紡ぐ場所」をコンセプトに、地元に暮らす人も観光で訪れる人も洲本市の魅力を体感することができる。施設内には淡路島食材を使用したフレッシュチーズとピザを提供するピザレストランや、子どもたちが自由に遊べるキッズスペース、多目的利用できるシェアベースやクラフトベースがある。

S BRICKの画像 1枚目
S BRICKの画像 2枚目

S BRICK

住所
兵庫県洲本市塩屋1丁目1-8
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通バス洲本バスセンター行きで1時間、洲本バスセンター下車すぐ
料金
入館=無料/CRAFTBASE(工具利用費)=300円/SHAREBASE(イベントホール)=7500円(午前・午後)、15000円(終日)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、FOODBASEのみ~20:00

洲本アルチザンスクエア

文化芸術の紹介やレストランなどがそろう

明治時代に建設された赤レンガ造の建物を利用した洲本市の産業振興、創造と文化芸術を紹介する施設。アトリエ、ギャラリー、レストラン、カフェなどがそろっている。

洲本アルチザンスクエアの画像 1枚目
洲本アルチザンスクエアの画像 2枚目

洲本アルチザンスクエア

住所
兵庫県洲本市塩屋1丁目
交通
洲本高速バスセンターから徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

洲本レトロこみち

城下町洲本のレトロな雰囲気が漂う小さな路地にカフェや雑貨店など、古民家を活かした小さなお店が並ぶ。情緒あふれる町並みを散策しながらお店めぐりを楽しみたい。

三熊山

貴重な植物が多く、ハイキングに最適

高熊山、乙熊山、虎熊山の総称。頂上には洲本城跡がある。登山コースから洲本城跡まで0.9kmの道程は、温暖な照葉樹林帯に位置し貴重な植物が多く、ハイキングに最適だ。

三熊山の画像 1枚目

三熊山

住所
兵庫県洲本市小路谷
交通
神戸淡路鳴門自動車道洲本ICから国道28号、県道481号、三熊山ドライブウェイを洲本城方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(日帰り入浴)

情緒ある岩造りの露天風呂や季節の海鮮料理が楽しみ

広々としたスペースを確保した大浴場や庭園風の露天風呂が快適。和の内装でまとめられた落ち着きあるホテルながら、館内には多彩な施設が充実し、昼食付きや0泊2食付きプランでデイユースができるのも高ポイント。

淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(日帰り入浴)の画像 1枚目
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(日帰り入浴)の画像 2枚目

淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(日帰り入浴)

住所
兵庫県洲本市小路谷1279-13
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通由良福祉センター行きバスで10分、真浦下車、徒歩5分
料金
入浴料=2200円/食事付入浴(レストラン利用、要予約)=8000円~/食事付入浴(客室休憩付き0泊2食プラン、食事はレストラン利用、平日のみ、要予約)=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00(食事付入浴は11:00~15:00、0泊2食プランは~21:00)