トップ > 日本 x レジャー施設 > 関西 x レジャー施設 > 神戸・姫路・淡路島 x レジャー施設 > 姫路・播磨 x レジャー施設 > 姫路 x レジャー施設

姫路 x レジャー施設

姫路のおすすめのレジャー施設スポット

姫路のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。姫路城の目の前で休憩&お買い物「家老屋敷館」、播磨の豊かな自然を再現、参加体験型の施設が楽しめる「姫路市立水族館」、播磨で人気のレジャーゾーン「姫路セントラルパーク」など情報満載。

  • スポット:25 件
  • 記事:5 件

姫路のおすすめエリア

姫路市街

白鷺城の別名にふさわしい純白の城とにぎわいを見せる城下町

姫路のおすすめのレジャー施設スポット

1~20 件を表示 / 全 25 件

家老屋敷館

姫路城の目の前で休憩&お買い物

姫路城大手門のすぐ前、家老屋敷跡公園にある複合施設。江戸時代の建物を思わせる「い」「ろ」「は」「に」の4つの屋敷があり、姫路らしい品々を販売する飲食店やみやげ物店が入る。建物の周囲にはベンチや芝生広場もあり、ひと休みに最適。

家老屋敷館の画像 1枚目
家老屋敷館の画像 2枚目

家老屋敷館

住所
兵庫県姫路市本町68
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

姫路市立水族館

播磨の豊かな自然を再現、参加体験型の施設が楽しめる

「播磨の里地・里海のなかまたち」がコンセプト。播磨の豊かな自然を再現し、「五感で感じる」をテーマに参加体験型の施設が楽しめる。

姫路市立水族館の画像 1枚目
姫路市立水族館の画像 2枚目

姫路市立水族館

住所
兵庫県姫路市西延末440手柄山中央公園内
交通
山陽電鉄本線手柄駅から徒歩10分
料金
大人520円、小・中学生210円 (姫路市在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

姫路セントラルパーク

播磨で人気のレジャーゾーン

サファリと遊園地が合体した姫路のテーマパーク。サファリパークではさまざまな動物を車中から目の前に見るドライブスルーが人気。キリンやホワイトライオンなどへの餌やりやポニーの乗馬などを楽しめるふれあい体験も開催。

姫路セントラルパークの画像 1枚目
姫路セントラルパークの画像 2枚目

姫路セントラルパーク

住所
兵庫県姫路市豊富町神谷大蔵1434
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス姫路セントラルパーク行きで30分、終点下車すぐ
料金
入園料(遊園地+サファリパーク共通)=大人3800円~、小学生2100円~、幼児(3歳以上)1300円~/ (入園料は時期により異なる、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)

姫路市立動物園

姫路城が望める絶好のロケーション

姫路城に隣接した緑あふれる動物園。カバやキリンなど約90種の動物たちを見ることができる。観覧車やモノレールなどを備えたミニ遊園地もある。

姫路市立動物園の画像 1枚目
姫路市立動物園の画像 2枚目

姫路市立動物園

住所
兵庫県姫路市本町68
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
入園料=大人250円、小人50円/ (障がい者手帳持参、姫路市高齢者カード持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

姫路のれん街

気取らない姫路のご当地グルメがココ1か所で楽しめる

JR姫路駅の目の前に建つビルの1階裏手にある呑み屋横丁。懐かしい雰囲気が漂う気楽な5軒の店で、旬の食材を生かした姫路らしいメニューが食べられる。

姫路のれん街の画像 1枚目
姫路のれん街の画像 2枚目

姫路のれん街

住所
兵庫県姫路市駅前町363-1フェスタビル 1階 裏路地
交通
JR山陽新幹線姫路駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00

神崎農村公園 ヨーデルの森

自然の中で動物たちとたっぷり遊べる

自然に囲まれた園内で大人気のアルパカとふれあえるほか、カピバラ、ペンギンの餌やり体験、小動物とのふれあい体験も充実。パンやピザなどの手作り体験教室、季節により自然の小川での魚のつかみどりやニジマス釣りなども楽しめる。

神崎農村公園 ヨーデルの森の画像 1枚目
神崎農村公園 ヨーデルの森の画像 2枚目

神崎農村公園 ヨーデルの森

住所
兵庫県神河町兵庫県神河町猪篠1868
交通
JR播但線生野駅から神姫バス新野駅行きで8分、ヨーデルの森下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1000円、小人(4歳以上)500円/どうぶつパンづくり(60分)=1250円/クラフト体験=450円~/ (その他有料体験あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:30~18:00(閉園、時期により異なる)

夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト

季節ごとの農業体験も楽しめる

収穫体験や、そば打ち体験など、四季を通じて様々な体験が楽しめる農業体験施設内のキャンプ場。設備の整ったお洒落なコテージもある。

夢さき夢のさと夢やかたキャンプサイト

住所
兵庫県姫路市夢前町神種1281-2
交通
中国自動車道福崎ICから県道23号を宍粟市方面へ進み、案内板に従い右折して約2km。福崎ICから13km
料金
入場料=大人1人550円、小・中学生330円、小学生未満はサイト毎に父兄同伴の場合無料/サイト使用料=オート1区画1650円(日帰りは1100円)/宿泊施設=コテージ(定員6名)16500円/
営業期間
4~11月(宿泊施設は通年)
営業時間
イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00)

的形海水浴・潮干狩

アサリやハマグリなどが採れる、海の家のある潮干狩り場

関西屈指の海の家のある潮干狩り場。長い白砂の海岸と広い遠浅の海では、4月から6月までアサリやハマグリなどが採れる。成果を上げるには干潮時刻の2時間前、水のある状態が狙い目だ。

的形海水浴・潮干狩の画像 1枚目

的形海水浴・潮干狩

住所
兵庫県姫路市的形町的形1919
交通
山陽電鉄本線的形駅から徒歩17分(大塩駅から無料送迎バスあり、平日は予約制)
料金
大人1400円、小人800円
営業期間
4~6月(要問合せ)
営業時間
9:00~17:00(閉園)

的形海水浴場

遠浅で波の静かなビーチは小さな子にも安心で人気

遠浅で波の静かな自然のビーチ。幅500mにわたって続く白砂の海水浴場がある。小さな子にも安心なのでファミリーに人気。シャワーや更衣室などの設備も充実している。

的形海水浴場の画像 1枚目

的形海水浴場

住所
兵庫県姫路市的形町的形1919
交通
山陽電鉄本線的形駅から徒歩17分(大塩駅から無料送迎バスあり、予約制)
料金
大人(中学生以上)800円、700円(団体、50名以上)、小人(4歳以上)500円、400円(団体、50名以上) (冷水シャワー、休憩所料金込)
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00

姫路市立手柄山温室植物園

姫路市の花であるサギソウなどを栽培・展示

季節に応じた展示会を年間十数回開催。ドーム型をしたガラス張りの温室が二つあり、洋ラン、食虫植物、サボテンなどが見られる。姫路市の花であるサギソウを栽培している専用の温室もある。またレストハウス「花の家」では買い物や休憩ができる。

姫路市立手柄山温室植物園の画像 1枚目
姫路市立手柄山温室植物園の画像 2枚目

姫路市立手柄山温室植物園

住所
兵庫県姫路市手柄93
交通
山陽電鉄本線手柄駅から徒歩10分
料金
大人200円、6歳~中学生100円 (30名以上の団体は大人160円、6歳~中学生50円。市内在住の65歳以上は高齢者福祉優待カード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

グリーンステーション鹿ヶ壺

サイトでのんびり森林浴

近くには名勝鹿ヶ壺や三ヶ谷滝などの見どころがあり、場内は木々に囲まれていて静か。すぐ脇に川が流れている環境はまさに森林浴に最適。秋の紅葉も素晴らしい。オートサイトは全区画AC電源と水道付きで、大小2サイズあり。

グリーンステーション鹿ヶ壺

住所
兵庫県姫路市安富町関775
交通
中国自動車道山崎ICから国道29号を姫路方面へ。県道430号に入り約10km先を右折。山崎ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円・5000円、テント専用テント1張り1500円、タープ1張り1000円※テント専用サイトは別途入場料大人(中学生以上)400円、小人300円必要/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト13:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)

フェスタ

姫路駅前にある複合商業施設

姫路駅前にある、飲食店を中心に約60店舗を展開する複合商業施設。地上のフェスタビルと地下街のグランフェスタがあり、食事やひと休みなどさまざまなシーンでの利用にピッタリ。

フェスタの画像 1枚目

フェスタ

住所
兵庫県姫路市駅前町
交通
JR山陽新幹線姫路駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(店舗により異なる)

佐中ふれあいの里

ホタルが飛び交う清流

杉林に囲まれたオートサイトに必要最小限の施設。春には桜が咲き、6月にはホタルが飛び交い、夏には水遊びも楽しめる。川のせせらぎに癒される自然に恵まれたキャンプ場。必ず予約をして利用しよう。

佐中ふれあいの里

住所
兵庫県姫路市夢前町山之内佐中
交通
中国自動車道福崎ICから県道23号で姫路市夢前町へ。県道67号を右折し案内板に従い現地へ。福崎ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円/デイキャンプ=1人300円~/
営業期間
4月20日~10月31日
営業時間
イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは9:00~17:00)

シーサイドキャンプ西島

離島でキャンプ

瀬戸内海に浮かぶ西島の海岸にあり、目前に海が広がるロケーション。ロッジは風呂、トイレ完備で手軽に利用できる。海の遊びがいろいろ楽しめ釣りもできる。

シーサイドキャンプ西島

住所
兵庫県姫路市家島町西島
交通
播但連絡道路姫路JCTから国道2号(姫路バイパス)で西へ。中地ランプから一般道で姫路港へ進み、姫路港から定期船で坊勢港へ。坊勢港からキャンプ場までは船で送迎。18人以上の団体利用は姫路港からの直接送迎も可能(予約時のみ)。姫路JCTから姫路港まで約11km
料金
サイト使用料(坊勢からの往復渡船料込み)=大人1人3000円、小人1人2000円/ロッジ(坊勢からの往復渡船料込み)=素泊まり大人1人6000円、小人1人3500円/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
イン10:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)

姫路セントラルパークアクエリア

360度緑に囲まれた広大なプールでリフレッシュ

アクエリアには、流水プールや遠浅の渚プールのほか、サーフマットで滑り下りるサーフィンダウンヒルや階段状のロックプール、チューブで滑るロッキーリバーランなど多数のプールやスライダーが揃う。キッズ向けプール「パイレーツキッズアクエリア」も大人気。

姫路セントラルパークアクエリアの画像 1枚目
姫路セントラルパークアクエリアの画像 2枚目

姫路セントラルパークアクエリア

住所
兵庫県姫路市豊富町神谷1436-1
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス姫路セントラルパーク行きで30分、終点下車すぐ
料金
大人3800円、小人2100円、幼児1300円 (入園料込、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名入園料金半額、繁忙期は料金変動あり)
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:30~10:00(時期により変動あり)

グリーンエコー笠形

自然がいっぱいのレクリエーション施設

笠形山の山すそに広がる森の中にあり、テントサイトやコテージなど宿泊施設も整っている。場内ではミニアスレチックのほか、川を利用した森のプールや森の滑り台、アマゴつかみ取りなど、楽しみ方もいろいろ。

グリーンエコー笠形の画像 1枚目
グリーンエコー笠形の画像 2枚目

グリーンエコー笠形

住所
兵庫県神崎郡神河町根宇野1019-13
交通
播但連絡道路神崎南ランプから県道8号・国道312号で多可町方面へ。グリーンエコー笠形の案内看板を右折し約2kmで現地。神崎南ランプから8km
料金
入村料=1人(小学生以上)500円/食材持ち込み料=1人(小学生以上)200円/サイト使用料=テント専用テント1張り3000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~18:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00~18:00)

姫路ばら園

800種ものバラが咲きほこる西洋風庭園

個人所有の小さなバラ園。およそ700坪の園内で、イングリッシュローズやフレンチローズ、世界バラ会議殿堂入り品種など約800種3500株を育成。毎年変化させた庭造りが魅力的だ。

姫路ばら園の画像 1枚目

姫路ばら園

住所
兵庫県姫路市豊富町豊富2222
交通
JR播但線仁豊野駅から徒歩15分
料金
大人500円、小学生300円 (団体割引あり)
営業期間
5月上旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬(年により異なる)
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、秋期は10:00~16:00(閉園16:30)

春日山キャンプ場

緑のシャワーに木のぬくもり、心も身体もリフレッシュ

緑豊かな八千種自然活用村の中にある山麓のキャンプ場。屋根付きの食事棟が便利で、使い勝手もいい。

春日山キャンプ場

住所
兵庫県神崎郡福崎町八千種4251-6
交通
播但連絡道路福崎南ランプから県道218号・410号で案内板に従い現地へ。福崎南ランプから5km
料金
入山料=大人220円、小人110円/サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー4400円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

CampVillage タロリン村

愛犬同伴もOK。アットホームなキャンプ場

姫路市街からも近い好立地。場内にはニジマス釣り場のほか、ドッグランもある。全てのサイトがペットOKなので、愛犬と一緒にキャンプが楽しめる。宿泊施設のタロリン号、タロリンハウスも揃う。

CampVillage タロリン村の画像 1枚目
CampVillage タロリン村の画像 2枚目

CampVillage タロリン村

住所
兵庫県姫路市書写菅生坂口3006-1
交通
山陽自動車道山陽姫路西ICから県道545号で姫路市街方面へ。六角橋西詰交差点で県道411号へ左折して夢前方面、一般道経由で現地へ。山陽姫路西ICから7km
料金
入場料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円、ペット200円/サイト使用料=オート1区画2500円~、テント専用1区画1500円~、いずれも別途利用料1人500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~18:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00~)