条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
尼崎・伊丹
ガイドブック編集部が厳選した尼崎・伊丹のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。温泉情緒たっぷりの露天風呂や多彩な浴槽が人気「元湯 天然温泉 築地 戎湯」、水と遊べる人気アトラクションが勢ぞろい「尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ」、尼崎城の面影をしのぶ駅前公園に天守が再建「尼崎城址公園」など情報満載。
阪神間に位置する大工業都市と緑が残る衛星都市
大阪市の西に位置する尼崎は阪神工業地帯の中核都市。南部は工場が建ち並ぶ工業地域、中部は商業地、北部は住宅地と地域の特色が分かれる。伊丹には大阪国際空港があり、空港沿いには飛行機の離発着が眺められる施設がある。阪神間のベッドタウンにもかかわらず、まだまだ自然が多く残っており、中でも「昆陽池(こやいけ)公園」は野鳥の楽園として知られている。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 32 件
気取りのない雰囲気が人気の施設。街角の銭湯とは思えないほど風流な和風露天風呂は温泉情緒がたっぷり。内風呂には各種の機能バスが並び、長湯も楽しめる。親切な女将のもてなしが好印象だ。
「尼崎」の「アマ」に、イタリア語で泉の意味の「ラーゴ」を合わせ「みんなが集まる尼崎の泉」という意味が込められたウォーターパーク「アマラーゴ」。大型チューブで滑り降りる「六甲おろしスライダー」をはじめ、流水プール、造波プール、子ども向けのバケツプールなど、楽しいレジャープールが揃っている。
阪神電車尼崎駅近くにある城址公園。江戸時代の尼崎藩主・戸田氏鉄公が築き、明治6(1873)年に廃城となったお城。天守閣が再建され、新たな尼崎の観光スポットとして注目が集まる。
人気のショッピングモール「つかしん」に併設。源泉かけ流しの茶褐色の湯が温泉本来の醍醐味を感じさせる。各種アイテム浴槽もそろい、とくに高濃度の炭酸を溶け込ませたナノ・高炭酸泉が人気。
街の銭湯ながら毎分603リットルの湧出量を誇り、源泉かけ流しも楽しめる本格派。主人がこだわりぬいた和モダンな設計や備品など、湯を尊ぶ心意気が伝わってくる。ペット用温泉シャワーも好評。
丘の上から飛行機の離着陸が見られる公園。ライトの演出で坂道が美しく浮かび上がる「星空の丘」や、航空機の大きさを実感できる「翼の丘」など、ファミリーからカップルまで楽しめる場所だ。
連絡橋で結ばれた東西2つのエリアが広がる。東側にはロングスライダーをはじめ大型木製遊具や芝生広場、西側には水鳥が憩うもみじ池やわんぱく池(夏期限定)などがある。
ドーム型の大温室には約14種1000匹のチョウが一年中放し飼いにされている。館内には実物の200倍の巨大ミツバチ模型や映像ホールなどがあり、昆虫の世界や生態を楽しく学べる。
あまがさき阪神、アル・プラザ、MOVIX、セントラルウエルネスクラブなど約140店舗が並ぶ大型複合施設。大阪・神戸からも好アクセスで注目度大だ。
武庫川の河口に位置し、釣り桟橋周辺の海底にかご状になった円筒形の魚礁を多数沈めて集魚効果を高めている。子供や初心者にも釣果が期待できる身近な釣り場として人気が高い。
美術・工芸・俳諧・歴史の各分野におよぶ幅広い展覧会をはじめ、各種講座、伊丹の酒造りを伝える旧岡田家住宅・酒蔵と旧石橋家住宅の継承と公開などをしている。
奈良時代、僧行基が造ったとされるため池。現在は公園として整備され、秋から冬には多数の渡り鳥が飛来する。園内には展望室や休憩室のある昆陽池センターなどがある。
いろいろなアトラクションが満載の大型室内公園。ボルダリングなどのキッズジムを併設したボールプールをはじめ、ホワイトサンドの砂場、ふわふわ遊具など、どれから遊ぼうか迷ってしまう。
梅、桜、ボタン、花菖蒲、コスモス、バラ、ヒマワリが季節ごとに楽しめる。野鳥観察や緑豊かな広場でのファミリーピクニックにおすすめ。
駅近で大阪方面や神戸方面、甲子園でのスポーツ観戦にもアクセスの良いホテル。各部屋に電子レンジ、冷蔵庫等、便利な備品を備えているので、長期滞在でも快適に過ごせる。
尼崎市役所南側、東西約2.5kmにのびる通り。緑に覆われた遊歩道を持ち、1986年、日本の道100選にも選ばれている。故村野藤吾氏設計の市役所本庁舎は、建築業協会賞を受賞している。
伊丹市で生まれた「天津乙女」「マダム・ヴィオレ」をはじめ世界のバラ約250種1万本が咲くバラ園。
世界62か国、約1万3000点にも及ぶ貯金箱を収蔵した博物館。欧米の中世から近代にかけての古い貯金箱などジャンル別に展示している。からくり貯金箱は直接触れて楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション