神戸・姫路・淡路島 x その他宗教施設
神戸・姫路・淡路島のおすすめのその他宗教施設スポット
神戸・姫路・淡路島のおすすめのその他宗教施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。極彩色で異国情緒満点。商売の神様、関羽を祀る寺院「関帝廟」、日本で初めて建てられたイスラム教寺院「神戸ムスリムモスク」、菅原道真が立ち寄った地に創られた、須磨の天神さま「綱敷天満宮」など情報満載。
- スポット:3 件
神戸・姫路・淡路島の新着記事
神戸・姫路・淡路島のおすすめのその他宗教施設スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
関帝廟
極彩色で異国情緒満点。商売の神様、関羽を祀る寺院
華僑の信仰が厚い中国寺院。祭神は蜀の武勇・関羽。武の神、財の神として崇められている。内部は極彩色で独特の中国ムードがある。毎年旧暦の盆に「盂蘭盆会」が行われる。
![関帝廟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001732_1230_1.jpg)
![関帝廟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28001732_2.jpg)
綱敷天満宮
菅原道真が立ち寄った地に創られた、須磨の天神さま
菅原道真が左遷され、太宰府に向かう途中、須磨の浦で休憩した際、地元の漁師が網の綱を敷き円座を作ったことに由来する。文芸上達、学問向上などの御利益があるといわれる。
![綱敷天満宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010423_1760_2.jpg)
![綱敷天満宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28010423_1760_1.jpg)