トップ > 日本 x 桜の名所 > 関西 x 桜の名所 > 神戸・姫路・淡路島 x 桜の名所

神戸・姫路・淡路島 x 桜の名所

神戸・姫路・淡路島のおすすめの桜の名所スポット

神戸・姫路・淡路島のおすすめの桜の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界遺産登録の名城と桜の美しさに酔いしれる「姫路城の桜」、瀬戸内海を一望する絶景ポイント「清水公園」、満開時の小径はまさに桜のトンネル「龍野公園」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:1 件

神戸・姫路・淡路島のおすすめエリア

神戸・阪神

異国情緒ただよう神戸とおしゃれなベッドタウン

神戸・姫路・淡路島のおすすめの桜の名所スポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

姫路城の桜

世界遺産登録の名城と桜の美しさに酔いしれる

国宝であり、世界遺産にも登録されている姫路城は、ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、ヤマザクラなど約1000本の桜が植えられており、「さくら名所100選」に選ばれている。三の丸広場の桜並木や高台、姫山公園濠沿いなど見どころも多い。シーズンには観桜会などが催され大勢の人でにぎわう。

姫路城の桜の画像 1枚目

姫路城の桜

住所
兵庫県姫路市本町68
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
料金
姫路城有料区域入場の場合は大人1000円、小人300円必要
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

清水公園

瀬戸内海を一望する絶景ポイント

江戸幕府が海上警備のために設置した見張所があったとされ、家島十景のひとつである「監館眺望」と言われている。数ある家島の眺望のなかでも屈指の見晴らしを誇る。

清水公園の画像 1枚目
清水公園の画像 2枚目

清水公園

住所
兵庫県姫路市家島町宮
交通
宮港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

龍野公園

満開時の小径はまさに桜のトンネル

龍野城西側一帯に広がる公園。「文学の小径」「哲学の小径」「童謡の小径」の3つの小径があり、それぞれに詩人・三木露風をはじめとした龍野ゆかりの文人の碑が数多く立つ。春は桜の名所として知られ、「一目三千本」といわれている。

龍野公園の画像 1枚目
龍野公園の画像 2枚目

龍野公園

住所
兵庫県たつの市龍野町上霞城
交通
JR姫新線本竜野駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

岡本南公園の桜

新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡

水上勉の小説『櫻守』のモデルとなった桜博士・笹部新太郎氏の屋敷跡で、1981(昭和56)年に神戸市が公園として整備した。「桜守公園」とも呼ばれる園内には、ササベザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなど10種類約30本が植栽され、解説板が随所にある。

岡本南公園の桜の画像 1枚目
岡本南公園の桜の画像 2枚目

岡本南公園の桜

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本5
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし

夙川公園の桜

「日本さくら名所100選」にも選ばれている花見スポット

4月上旬になると、夙川沿いに続く公園に桜が咲きそろい、手近な花見どころとなる。4月第1日曜を中心に西宮さくら祭が開催される。「日本さくら名所100選」にも選ばれている。

夙川公園の桜の画像 1枚目
夙川公園の桜の画像 2枚目

夙川公園の桜

住所
兵庫県西宮市大井手町夙川河川敷ほか
交通
JR神戸線さくら夙川駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由