高槻・茨木 x 見どころ・体験
高槻・茨木のおすすめの見どころ・体験スポット
高槻・茨木のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。亀の創建伝説が伝わる山蔭流庖丁式の寺「総持寺」、「山崎」を生み出す日本初のモルトウイスキー蒸溜所「サントリー山崎蒸溜所(見学)」、境内に大阪府指定文化財、花崗岩製の「五輪塔」がある「忍頂寺」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:2 件
高槻・茨木の新着記事
高槻・茨木のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
総持寺
亀の創建伝説が伝わる山蔭流庖丁式の寺
西国三十三所観音霊場・第二十二番札所。寛平2(890)年の建立。織田信長の茨木合戦で建物は焼失したが、本尊の千手観音は無事だったという。慶長8(1603)年に豊臣秀頼が建物を再建した大寺。
サントリー山崎蒸溜所(見学)
「山崎」を生み出す日本初のモルトウイスキー蒸溜所
山崎蒸溜所ツアー(有料、要予約)では山崎の地でつくられるモルトウイスキーの製造工程が見学できる。約70種類のウイスキーがテイスティングできるカウンター(有料)や、ショップもある。
サントリー山崎蒸溜所(見学)
- 住所
- 大阪府三島郡島本町山崎5丁目2-1
- 交通
- JR京都線山崎駅から徒歩10分
- 料金
- 山崎蒸溜所ツアー(要予約)=要HP確認/山崎ウイスキー館見学(要予約)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館16:45、要予約)
忍頂寺
境内に大阪府指定文化財、花崗岩製の「五輪塔」がある
僧三澄が創建して神岑山寺と称したが、貞観2(860)年清和天皇の勅命で忍頂寺と称するようになった。境内に大阪府指定文化財、花崗岩製の「五輪塔」総高2.3mがある。
安岡寺
高槻観音と呼ばれる古刹
地元では高槻観音と親しまれる。青梅観音堂に安置した十一面千手観世音菩薩は平安時代の作と考えられ、坐像としては日本最大級(重要文化財)。近畿三十六不動十二番、摂津西国二十五番霊場になっている。
安岡寺
- 住所
- 大阪府高槻市浦堂本町41-1
- 交通
- JR京都線高槻駅から市営バス上の口行き7分、浦堂下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
史跡 桜井駅跡
国史跡。楠木正成、正行の決別の地として有名
延元元(1336)年、楠木正成が兵庫湊川への出陣を前に、子の正行に別れを告げた場所と「太平記」に伝えられる。現在は国史跡として、楠公父子の石像や多くの石碑がある。
阿為神社
延喜式内の古社。古墳が20基ほど散在し、「二神二獣鏡」は有名
延喜式内の古社。このあたりには古墳が20基ほど散在し、将軍山から出土したと伝える「二神二獣鏡」は、中国・魏の時代のものと推定され、国の重要美術品。
高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)
キリシタン大名の高山右近を記念して設立。右近大理石像がある
家康の禁教令にふれたキリシタン大名の高山右近はマニラに追放され、そこで生涯を終えた。そして生涯、信仰を貫き通した高山右近は2017年2月にカトリックの福者に認められた。臨終の地マニラにある聖母大聖堂を模して建てられた。聖堂前には右近大理石像がある。
高山右近記念聖堂(カトリック高槻教会)
- 住所
- 大阪府高槻市野見町2-26
- 交通
- 阪急京都線高槻市駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(夜間は外観のみ)
山口誓子句碑
高浜虚子に師事した誓子の句碑
高浜虚子に師事し、「新興俳句運動」の指導者的存在として知られる俳人・山口誓子。「流蛍の自力で水を離れ飛ぶ」と刻まれた句碑は、摂津峡公園の園路沿いにひっそりと佇んでいる。
離宮の水
「名水百選」にも選ばれた水無瀬川の伏流水で、持ち帰る人も多い
「名水百選」にも選ばれた、水無瀬川の伏流水。近くのサントリーのウイスキーの蒸留所も、地下水を仕込みの水として利用している。取水する場合はマナーを守りたい。
摂津峡公園
四季を通じて自然を楽しめる景勝地
奇岩や断崖が続く景勝地で、キャンプ場などもあり、上の口から下の口までの約4kmは、絶好のハイキングコースとなっている。園内ではソメイヨシノなど約3000本が咲き誇り、公園入口に位置する桜広場はお花見を楽しむ多くの人々でにぎわう。毎年、花の見頃にはライトアップやぼんぼりが灯され、「摂津峡桜まつり」が開催される。
摂津峡公園
- 住所
- 大阪府高槻市塚脇5丁目3-4
- 交通
- JR京都線高槻駅から市バス塚脇行きで20分、塚脇下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
神峯山寺
連続護摩修行「毘沙門不動護摩」を毎日炊いている天台宗寺院
役行者創建と伝える修験道の霊場で、現在の堂宇は安永6(1777)年の再建。祈願厄除けとして「毘沙門不動護摩」を毎日欠かさず炊いている。また、紅葉が見事で秋には多くの観光客でにぎわう。
神峯山寺
- 住所
- 大阪府高槻市原3301-1
- 交通
- JR京都線高槻駅から市バス原大橋行きで20分、神峰山口下車、徒歩20分
- 料金
- 入山料(紅葉シーズンのみ)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
蜂熊山金剛院
天平10(738)年に建立。寺名は蜂にまつわる伝説による
天平10(738)年に行基が建立。はじめは放光山味舌寺と呼んでいたが、鎌倉時代に敗退中の官軍が本尊薬師如来に祈願して群蜂に救われたことから現在の寺名に改めた。
高槻しいたけセンター
原木栽培にこだわったしいたけ狩りを楽しめる
予約不要で1年中楽しめる味覚狩りのスポット。しいたけ狩りは、しいたけがなくなり次第終了となる。自分たちで採ったしいたけは隣接のバーベキューレストランで食べられる(平日は要予約)。
高槻しいたけセンター
- 住所
- 大阪府高槻市田能的谷2高槻森林観光センター内
- 交通
- JR京都線高槻駅から市バス田能・中畑回転場・二料・杉生行きで40分、森林センター前下車、徒歩3分(バス便少ない)
- 料金
- しいたけ=260円(100g)/バーベキュー=1954円~(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~13:00(閉園、時期により異なる)
大岩観光農業組合 大岩いも掘り園
手ぶらで気軽にいも掘り体験ができる
9月15日~11月3日にかけての期間限定でいも掘りが体験できる。園内ではバーベキューを愉しむことができる。道具は現地でそろうので、手ぶらで行っても大丈夫。
大岩観光農業組合 大岩いも掘り園
- 住所
- 大阪府茨木市大岩82
- 交通
- 阪急京都線茨木市駅から阪急バス車作行きで20分、大岩口下車、徒歩15分
- 料金
- 芋掘り=300円~(1株)/ (30名以上の団体は芋掘り270円)
- 営業期間
- 9月15日~11月3日
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00)
安満宮山古墳
三角縁神獣鏡など、青銅鏡五面が出土したことで有名
三角縁神獣鏡や中国・魏の年号「青龍三年」(235年)の銘が入った青銅鏡など、五面が出土した安満宮山古墳の復元・整備が行われ、一般公開されている。