トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関西 x 寺院(観音・不動) > 大阪 x 寺院(観音・不動) > 堺・泉州・南河内 x 寺院(観音・不動) > 藤井寺・羽曳野 x 寺院(観音・不動)

藤井寺・羽曳野 x 寺院(観音・不動)

藤井寺・羽曳野のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

藤井寺・羽曳野のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四脚門が葛井寺最古の建物「葛井寺」、道真公ゆかりの寺院「道明寺」、新西国霊場第八番札所、永代供養・納骨回向所「西方院」など情報満載。

  • スポット:5 件

藤井寺・羽曳野のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

葛井寺

四脚門が葛井寺最古の建物

藤井寺という地名の起源。7世紀ごろに渡来した百済王族のゆかりの寺として創建。本尊の千手観音坐像は国宝。慶長6(1601)年建立の朱塗りの四脚門は国の重文。

葛井寺

住所
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目16-21
交通
近鉄南大阪線藤井寺駅から徒歩5分

道明寺

道真公ゆかりの寺院

菅原道真が大宰府に左遷されるとき、おばで住職の覚寿尼を訪ねて別れを惜しんだ。「道明」は道真の号。本尊の十一面観音立像は道真が刻んだと伝わる国宝。3月と11月の25日は大法要が行われる。

道明寺の画像 1枚目

道明寺

住所
大阪府藤井寺市道明寺1丁目14-31
交通
近鉄南大阪線道明寺駅から徒歩8分
料金
拝観料=500円/
営業期間
通年(仏像拝観は毎月18・25日)
営業時間
境内自由、仏像拝観は9:00~16:30(閉門)

西方院

新西国霊場第八番札所、永代供養・納骨回向所

日本で最初に創建された尼寺と言われる。本堂には聖徳太子作と伝わる阿弥陀如来像と三尼公の木像を祀り、聖徳太子が二歳で「南無仏」と唱えた時の像も安置する。毎月一日に写経会を開催している。

西方院

住所
大阪府南河内郡太子町太子1663
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス循環または上ノ太子行きで10分、太子前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

野中寺

河内三太子のひとつ

聖徳太子が建立した河内三太子のひとつとされ、「中の太子」と呼ばれている。木造地蔵菩薩立像と金銅弥勒菩薩半跏像は国の重文。現在の建物は江戸初期の再建。

野中寺の画像 1枚目

野中寺

住所
大阪府羽曳野市野々上5丁目9-24
交通
近鉄南大阪線藤井寺駅から近鉄バス野々上経由羽曳ヶ丘方面行きで10分、野々上下車すぐ
料金
仏像拝観=300円/
営業期間
通年(仏像拝観は毎月18日)
営業時間
境内自由(仏像拝観は9:30~16:00<閉門>)

叡福寺

聖徳太子、母、妃が祀られており、三骨一廟とよばれている

聖徳太子が生前に自ら墓所を造営、その没後、推古天皇が香華所として坊舎を建てたことに始まる。豊臣秀頼が寄進した本堂をはじめ、多宝塔などがある。ともに国の重文。

叡福寺

住所
大阪府南河内郡太子町太子2146
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス上太子行きで10分、太子前下車すぐ