条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 公園・庭園 > 関西 x 公園・庭園 > 大阪 x 公園・庭園 > 大阪 x 公園・庭園 > 天王寺・阿倍野・新世界 x 公園・庭園
天王寺・阿倍野・新世界 x 公園・庭園
天王寺・阿倍野・新世界のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。動物園だけじゃない。見どころ満載の広大な公園「天王寺公園」、天王寺公園のエントランスが賑わいの広場に「てんしば(天王寺公園エントランスエリア)」、情緒あふれる町なか日本庭園「慶沢園」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 3 件
総面積約26万平方メートルもの広さを誇る広大な公園。明治42(1909)年に開園して以来、長い間、市民から親しまれている。園内には動物園、純日本庭園の慶沢園、大阪冬の陣、大阪夏の陣の舞台となった茶臼山、芝生広場「てんしば」や美術館があり、1日中楽しむことができる。
「てんしば」は、天王寺公園エントランスエリアの愛称。芝生広場が広がり、カフェやレストランなどの飲食店や、子ども向けの遊びの広場などがある。
明治43(1910)年、住友本邸の庭園として造られた林泉式回遊庭園。平安神宮神苑、円山公園、無鄰菴など数々の庭園を手掛けた植治こと第7代小川治兵衛によって造園された。中島が浮かぶ大きな池の周りに、全国から集められた名木名石が巧みに配された園内は、明るく開放的という植治の庭の特徴が感じられる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション