大阪ミナミ x 名所
大阪ミナミのおすすめの名所スポット
大阪ミナミのおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大阪のランドマーク。観光客で溢れている。グリコの看板は有名「道頓堀」、水都・大阪をもっと素敵に楽しむ「とんぼりリバーウォーク」、なにわの情緒ただよう石畳の小路へ「法善寺横丁」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:1 件
大阪ミナミのおすすめエリア
大阪ミナミの新着記事
大阪ミナミのおすすめの名所スポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
道頓堀
大阪のランドマーク。観光客で溢れている。グリコの看板は有名
川の名前は慶長17(1612)年に水路工事を始めた安井道頓に由来する。夜はネオンが映える歓楽街。飲食店が密集しいかにも食い倒れの街。川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」もおすすめ。
![道頓堀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001526_3895_6.jpg)
![道頓堀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001526_3895_1.jpg)
とんぼりリバーウォーク
水都・大阪をもっと素敵に楽しむ
道頓堀川沿いにある遊歩道。ベンチやパラソルもあり、道頓堀散策の休憩にも最適。夜は水面にネオンが反射し、ムーディな雰囲気に。不定期でイベントも開催されている。
![とんぼりリバーウォークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3466_1.jpg)
![とんぼりリバーウォークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3462_1.jpg)
法善寺横丁
なにわの情緒ただよう石畳の小路へ
長さ80m、幅3mの2本の路地が東西に延びる横丁内には、老舗の割烹やバー、お好み焼き、串カツ店などがズラリ。もともとこの地は浄土宗天龍山法善寺の境内で、参拝客相手の露店がいつしか横丁に発展したもの。織田作之助の小説「夫婦善哉」の舞台として知られる。
![法善寺横丁の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001522_00007.jpg)
![法善寺横丁の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001522_4027_1.jpg)
ガレリアコート
なんばの待ち合わせスポット。明るく開放的で吹き抜けの空間
地下1Fから8Fまでガラス張りの天井から光が差し込む明るく開放的なの吹き抜けの空間。ショッピングモールやカフェ、南海なんば駅、スイスホテル南海大阪などが通じており待ち合わせに最適。
![ガレリアコートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013851_3665_1.jpg)
ヨーロッパ通り
ハイセンスなブティックやレストランなどが並ぶ石畳の歩道
石畳の歩道、ロンドンスタイルの街灯が目立つヨーロッパ通り。ハイセンスなブティックやレストラン、ファッションビルが集中し、洗練された雰囲気が漂う。
アートスペース AKICHI
キュートなウォールアートの空間
アートとスイーツが楽しめる場所。伊倉真理恵さんのウォールアートを設置していて、どこを見ても写真映えする空間。1階には「ディグラボソフトクリーム研究所」「タピチ」、2階の「the ROOF TOP」には「嵜本ペーカリーカフェ」がある。