トップ > 日本 x 碑・像・塚・石仏群 > 関西 x 碑・像・塚・石仏群 > 大阪 x 碑・像・塚・石仏群 > 大阪 x 碑・像・塚・石仏群

大阪 x 碑・像・塚・石仏群

大阪のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

大阪のおすすめの碑・像・塚・石仏群ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鎌倉時代の歌人の墓「家隆塚」、商売繁盛、恋愛成就などを祈願し、参拝客が水をかける姿は有名「水掛不動(法善寺)」、「天下の台所」と呼ばれる大阪を象徴する場であった「堂島米市場跡」など情報満載。

  • スポット:3 件

大阪のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

家隆塚

鎌倉時代の歌人の墓

新古今和歌集の撰者で、小倉百人一首にも選ばれている鎌倉時代の歌人、藤原家隆の墓。『契りあれば難波の里に宿り来て波の入り日を拝みつるかな』という藤原家隆の歌が夕陽ヶ丘の名の由来になっている。

家隆塚

住所
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩3分

水掛不動(法善寺)

商売繁盛、恋愛成就などを祈願し、参拝客が水をかける姿は有名

法善寺の境内にある不動明王像は、水掛不動さんと呼び親しまれている。古くから商売繁盛、恋愛成就などを祈願して参拝客が水をかけていたので全身苔むしている。

水掛不動(法善寺)の画像 1枚目
水掛不動(法善寺)の画像 2枚目

水掛不動(法善寺)

住所
大阪府大阪市中央区難波1丁目2-16
交通
地下鉄なんば駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(法善寺寺務所は8:00~23:00<閉所>)

堂島米市場跡

「天下の台所」と呼ばれる大阪を象徴する場であった

淀屋が屋敷前で開いていた米市は、元禄10(1697)年にこの地へ移った。ここで米相場の基準価が定められ、いわば「天下の台所」と呼ばれる大阪を象徴する場であった。

堂島米市場跡の画像 1枚目
堂島米市場跡の画像 2枚目

堂島米市場跡

住所
大阪府大阪市北区堂島浜1丁目3
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由