大阪 x 名所
大阪のおすすめの名所スポット
大阪のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「太陽の塔」、大阪のランドマーク。観光客で溢れている。グリコの看板は有名「道頓堀」、水都・大阪をもっと素敵に楽しむ「とんぼりリバーウォーク」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:2 件
大阪のおすすめエリア
大阪の新着記事
大阪のおすすめの名所スポット
1~20 件を表示 / 全 32 件
道頓堀
大阪のランドマーク。観光客で溢れている。グリコの看板は有名
川の名前は慶長17(1612)年に水路工事を始めた安井道頓に由来する。夜はネオンが映える歓楽街。飲食店が密集しいかにも食い倒れの街。川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」もおすすめ。
![道頓堀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001526_3895_6.jpg)
![道頓堀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001526_3895_1.jpg)
とんぼりリバーウォーク
水都・大阪をもっと素敵に楽しむ
道頓堀川沿いにある遊歩道。ベンチやパラソルもあり、道頓堀散策の休憩にも最適。夜は水面にネオンが反射し、ムーディな雰囲気に。不定期でイベントも開催されている。
![とんぼりリバーウォークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3466_1.jpg)
![とんぼりリバーウォークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013312_3462_1.jpg)
大阪国際空港
展望デッキ「ラ・ソーラ」から眺める飛行機は、迫力があり人気
屋上にある、花と緑に囲まれたガーデン風の展望デッキ「ラ・ソーラ」からは、飛び立つ飛行機を間近に見ることができる。航空旅客としてでなくとも、気軽に訪れてみたい。
![大阪国際空港の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000800_1253_1.jpg)
![大阪国際空港の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27000800_00001.jpg)
ロマンチック街道
プラタナスの並木が彩り、ハイセンスなショップが立ち並ぶ
府道豊中亀岡線のうち、豊中市少路・野崎地区から箕面に続く道。道沿いをプラタナスの並木が彩り、夜間にはライトアップされる現代建築やハイセンスなショップが立ち並ぶ。
![ロマンチック街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010683_00000.jpg)
ロマンチック街道
- 住所
- 大阪府豊中市府道43号(豊中亀岡線)沿い少路、緑丘、向丘
- 交通
- 阪神高速11号池田線池田出口から国道171号を茨木方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
法善寺横丁
なにわの情緒ただよう石畳の小路へ
長さ80m、幅3mの2本の路地が東西に延びる横丁内には、老舗の割烹やバー、お好み焼き、串カツ店などがズラリ。もともとこの地は浄土宗天龍山法善寺の境内で、参拝客相手の露店がいつしか横丁に発展したもの。織田作之助の小説「夫婦善哉」の舞台として知られる。
![法善寺横丁の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001522_00007.jpg)
![法善寺横丁の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001522_4027_1.jpg)
ガレリアコート
なんばの待ち合わせスポット。明るく開放的で吹き抜けの空間
地下1Fから8Fまでガラス張りの天井から光が差し込む明るく開放的なの吹き抜けの空間。ショッピングモールやカフェ、南海なんば駅、スイスホテル南海大阪などが通じており待ち合わせに最適。
![ガレリアコートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27013851_3665_1.jpg)
薫蓋樟
三島神社にある樹齢約千年、大阪府最大の幹周の巨樹。天然記念物
三島神社にある国指定の天然記念物。周囲約13m、樹齢約千年と推定され日本名木百選にも選ばれている。遠望すればその姿が傘状で、よい匂いがすることから、名がついたという。
![薫蓋樟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001179_3460_1.jpg)
![薫蓋樟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001179_3460_2.jpg)
ヨーロッパ通り
ハイセンスなブティックやレストランなどが並ぶ石畳の歩道
石畳の歩道、ロンドンスタイルの街灯が目立つヨーロッパ通り。ハイセンスなブティックやレストラン、ファッションビルが集中し、洗練された雰囲気が漂う。
岡中の大樟
岡中の旧鎮守神社跡にある楠。樹齢は約800年とも伝わり、壮観
岡中の旧鎮守神社跡にあるクスノキ。樹齢は約800年とも伝わり、府の天然記念物に指定されている。枝が覆う地面は300平方メートルという大きさになる。
![岡中の大樟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27010839_3462_1.jpg)
新世界
昔の繁華街の雰囲気を楽しめると観光客に人気
明治36(1903)年に開催された「第五回内国勧業博覧会」の跡地を一大娯楽場「新世界」として整備。戦後、歓楽街として復興し、大衆演劇など昔ながらの娯楽が多い。
![新世界の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001751_3895_1.jpg)
![新世界の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001751_3895_2.jpg)
新世界
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東界隈
- 交通
- JR新今宮駅から徒歩9分、地下鉄恵美須町駅から徒歩5分、地下鉄動物園前駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
あてまげの辻
戦国時代、外部侵入を防ぐため辻角の街路を半間ほどずらした工法
戦国時代、外部からの侵入を防ぐ目的で辻角の街路を半間ほどずらした。角の家が道からわずかに出ているために、侵入者は直進できない。富田林の寺内町に多く見られる。
![あてまげの辻の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001205_3460_1.jpg)
![あてまげの辻の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001205_3460_2.jpg)
室町の町並み
明治43(1910)年に鉄道会社が行った住宅開発の面影が残る
明治43(1910)年阪急宝塚線の前身、有馬鉄道が敷設され全国初の私鉄沿線での住宅開発が始められた。碁盤目状に街路が計画され宅地割もゆったり整備している。
![室町の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001791_4027_1.jpg)
山中田坂(寺内町の口)
出入り口を4か所に制限されていた戦国時代の面影に触れる
戦国時代に誕生した寺内町は外周に土塁が巡らされ、出入り口を4か所に制限し、町を防御していた。向田坂や山中田坂の場所に立つと段丘の上に位置することがわかる。
![山中田坂(寺内町の口)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001230_3460_1.jpg)
野間の大ケヤキ
樹齢1000年以上と推定される見事な大木。国の天然記念物
府下で一番、全国でも4番目に入る大木。樹齢1000年以上と推定され、国の天然記念物。「日本名木百選」にも選ばれている。昔は発芽の良否で農作の豊凶を占ったと言われる。
![野間の大ケヤキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001679_4027_1.jpg)
![野間の大ケヤキの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001679_3462_1.jpg)
野間の大ケヤキ
- 住所
- 大阪府豊能郡能勢町野間稲地旧蟻無神社内
- 交通
- 能勢電鉄妙見線妙見口駅から阪急バス倉垣方面行で10分、本滝口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
アートスペース AKICHI
キュートなウォールアートの空間
アートとスイーツが楽しめる場所。伊倉真理恵さんのウォールアートを設置していて、どこを見ても写真映えする空間。1階には「ディグラボソフトクリーム研究所」「タピチ」、2階の「the ROOF TOP」には「嵜本ペーカリーカフェ」がある。
フェニックス通り
戦後、復興のシンボルとして植樹されたフェニックスの木が並ぶ
不死鳥のように蘇らせたいと、戦後の道路行政の一つとして生まれた。日本の道100選にも選ばれている。名物のフェニックスの木は昭和30(1955)年に植樹されたもの。
![フェニックス通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001125_00001.jpg)
![フェニックス通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27001125_00000.jpg)
五月山ドライブウェイ
自然豊かな五月山を通る
昭和33(1958)年に整備された歴史あるドライブウェイ。公園内にある展望台は夜景スポットで、川西市を中心とした夜景が眺められる。
![五月山ドライブウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014739_4027_1.jpg)
五月山ドライブウェイ
- 住所
- 大阪府池田市綾羽2丁目~畑3丁目
- 交通
- 中国自動車道中国池田ICから国道171号、府道113号、国道176号、府道9号を五月山公園方面へ車で3km
- 料金
- 通行料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 自動車通行は5:00~22:00
中之島 LOVE CENTRAL
大阪の中心地にある憩いの公園
DREAMS COME TRUEとコラボした水辺の空間。中之島の堂島川に面した900坪の敷地にレストランやバンケットホール、カフェを展開。シンボルツリーがあるガーデンエリアには船着き場も。
![中之島 LOVE CENTRALの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014867_3698_1.jpg)
![中之島 LOVE CENTRALの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大阪府/27014867_3698_2.jpg)
中之島 LOVE CENTRAL
- 住所
- 大阪府大阪市北区西天満2丁目1-18
- 交通
- 地下鉄淀屋橋駅から徒歩4分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00