条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 和カフェ・甘味処 > 関西 x 和カフェ・甘味処 > 大阪 x 和カフェ・甘味処
大阪 x 和カフェ・甘味処
大阪のおすすめの和カフェ・甘味処ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。2つの椀で1人前。ペアで食べる甘味「夫婦善哉」、台湾で大ブレイクしたかき氷店「ICE MONSTER グランフロント大阪店」、餡がおいしいもっちり菓子「かん袋」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 8 件
明治16(1883)年創業の甘味処。織田作之助の小説にも登場する歴史ある店だ。店名にもなっている夫婦善哉は、1人前が2つの椀に分かれている。
フルーツやコーヒーといった素材そのままの味を再現したフレーバーアイスブロックを使い、きめ細かく折り重なった絹のような新食感が特徴。台湾の本店では一日に2500人が行列するというから、一度は食べてみる価値あり。
豊臣秀吉がこの屋号を与えたともいわれる、くるみ餅ひとすじの老舗。小さな餅を秘伝の緑色の餡でくるむことからこの名があり、口に含めばやわらかな甘味がひろがる。
1869(明治2)年に創業した茶商。カフェでは、厳選した抹茶やほうじ茶を贅沢に使用したスイーツが楽しめる。通年で人気のパフェやティラミス、夏季のかき氷など、どれも濃厚な茶の魅力にあふれたものばかり。
心斎橋筋商店街内にある、創業以来140有余年の老舗。さまざまな茶葉はもちろん、ほうじ茶や抹茶をアレンジしたスイーツにも注目。
「現代のお茶の間」をコンセプトに、くつろぎの空間を演出したカフェ。スイーツのほか、塩昆布チャーハン卵のっけなど親しみやすい料理もそろい、お酒もゆっくり楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション