嵐山・嵯峨野 x イベント
嵐山・嵯峨野のおすすめのイベントスポット
嵐山・嵯峨野のおすすめのイベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「灯り」と「花」で初冬を彩る「京都・嵐山花灯路」、法要のあと嵐山で行われる、桂川での灯篭流し「嵐山灯篭流し」、紅葉を背景に船上では平安装束の人達による伝統芸能が披露される「嵐山もみじ祭」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:2 件
嵐山・嵯峨野の新着記事
嵐山・嵯峨野のおすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
嵐山灯篭流し
法要のあと嵐山で行われる、桂川での灯篭流し
嵐山の中之島公園で行われる行事で、戦没者の霊を慰めるために始まった。法要のあと、桂川で灯篭流しが行われる。会場付近では、遠くに大文字や近くに鳥居形の送り火を眺めることができる。
嵐山灯篭流し
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町中之島公園
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 灯籠=1000円/
- 営業期間
- 8月16日
- 営業時間
- 19:00~21:00
嵐山もみじ祭
紅葉を背景に船上では平安装束の人達による伝統芸能が披露される
大堰川に色とりどりの船が浮かべられ、船上で箏曲や今様などの古典芸能が披露される。燃えるような紅葉を背景に、ゆうゆうと漕ぎ進む様子は、まさに絶景。
観月の夕べ
嵯峨天皇が貴族達と大沢池で月見をした事から始まった行事
月見の名所として知られる大沢池で中秋の名月に開催。法話のほか、龍頭・鷁首(りゅうとう・げきす)の屋形船が出され、茶席が設けられる。王朝絵巻さながらの優雅な催し。
![観月の夕べの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002850_00001.jpg)
![観月の夕べの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002850_00002.jpg)
千灯供養
毎年8月に行われる。無縁仏の霊を慰めるためにろうそくを灯す
化野念仏寺に眠る約8000体以上の無縁仏の霊を慰める行事。毎年8月23・24日に行われ、無数のろうそくの灯りが暗闇の中に浮かびあがる。
![千灯供養の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001248_1248_1.jpg)
千灯供養
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17化野念仏寺内
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から京都バス62・72系統清滝行きで10分、鳥居本下車、徒歩3分
- 料金
- 協賛金=中学生以上1000円/ (ろうそく代として)
- 営業期間
- 8月23~24日
- 営業時間
- 17:30~20:30
嵯峨大念仏狂言 春季公演
毎年4月に3日間に亘って披露される京の三大念仏狂言の1つ
弘安2(1279)年に十万上人大念仏として始められた嵯峨狂言。大念仏にともなった乱行念仏が次第に芸能化していったものといわれる。京の三大念仏狂言の一つ。
![嵯峨大念仏狂言 春季公演の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002811_3352_1.jpg)
嵯峨大念仏狂言 春季公演
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46清凉寺
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月第1日曜、第2土・日曜
- 営業時間
- 13:30~
嵐山の鵜飼
京の夏の風物詩の鵜飼。渡月橋より、鵜が川魚を捕る姿が見られる
京の夏の風物詩のひとつである嵐山の鵜飼。7月から9月中旬にかけて、渡月橋より上流の桂川で鵜匠が巧みに鵜を操り、川魚を捕る姿が見られる。船からの見物は有料。
![嵐山の鵜飼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002830_2881_1.jpg)
![嵐山の鵜飼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002830_2881_2.jpg)
嵐山の鵜飼
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨桂川 渡月橋上流
- 交通
- 阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分(渡月橋乗船場)
- 料金
- 鵜飼見物船(約1時間)=大人1800円、小人900円/
- 営業期間
- 7月1日~9月23日
- 営業時間
- 19:00~、20:00~(7月1日~8月31日)、18:30~、19:30~(9月1日~9月23日)
嵯峨大念仏狂言 お松明式
毎年3月にお松明の火勢で豊作を占い、嵯峨大念仏狂言が行われる
毎年3月15日に清凉寺で行われる伝統行事。嵯峨大念仏狂言は京の三大狂言といわれ名高い。お松明式は高さ約7mもの松明に点火し、火勢により稲の作柄の豊凶を占う。