嵐山・嵯峨野 x カフェ
嵐山・嵯峨野のおすすめのカフェスポット
嵐山・嵯峨野のおすすめのカフェポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季折々の嵐山の自然を感じる開放的な店「% ARABICA 京都・嵐山」、「パンとエスプレッソと嵐山庭園」、旧邸宅でいただく嵐山名物ロールケーキ「eX cafe 京都嵐山本店」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:10 件
嵐山・嵯峨野の新着記事
嵐山・嵯峨野のおすすめのカフェスポット
1~20 件を表示 / 全 31 件
% ARABICA 京都・嵐山
四季折々の嵐山の自然を感じる開放的な店
京都から世界を目指すコーヒーブランド「アラビカ京都」の2号店。ハワイにコーヒー農園を持ち、世界の生豆を扱っている。渡月橋を見渡す絶好のロケーションは気分が盛り上がる。
![% ARABICA 京都・嵐山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014367_4028_1.jpg)
% ARABICA 京都・嵐山
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- カフェラテ=500円/タンブラー=1500円/貸ルーム(テラス席、1時間)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(入店)
パンとエスプレッソと嵐山庭園
パンとエスプレッソと嵐山庭園
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- ブランティーセット「松」=2300円/抹茶のフレンチトースト=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
eX cafe 京都嵐山本店
旧邸宅でいただく嵐山名物ロールケーキ
旧邸宅を改装し、とてもカフェとは思えない重厚な門構えが印象的。400平方メートルの日本庭園を見ながら休憩できる。有機栽培抹茶のパフェ、黒いロールケーキ「くろまる」が人気メニュー。
茶寮 八翠
多くの貴人が愛した保津川を眺めながら上質な時を過ごす
ホテル内にある、気軽に訪れることができる茶寮。築100年を超える歴史的建造物、旧「八賞軒」の内装をできるだけそのままにした空間は、保津川の流れを楽しみながらほっと一息つける。
![茶寮 八翠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014368_00003.jpg)
![茶寮 八翠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014368_00010.jpg)
茶寮 八翠
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都内
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 翡翠もち=702円/上生菓子と煎茶のセット=1599円/アフタヌーンティー=3636円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店、時期により異なる)
老松嵐山店
京の四季折々の景色を和菓子で繊細に表現
朝廷に伝わる有職菓子を作ってきた老舗。やわらかな口あたりの本わらび餅は純国産本わらび粉を使用。委託で栽培した純粋夏みかんの寒天、夏柑糖は期間限定の人気商品だ。
![老松嵐山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000378_00001.jpg)
![老松嵐山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000378_3636_2.jpg)
老松嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町20
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 北野の梅=440円/本わらび餅=1320円/抹茶(季節の生菓子付)=1155円/夏柑糖(期間限定、茶房限定、ハーフサイズ)=825円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00(閉店16:30)、土・日曜、祝日は9:30~16:30(閉店17:00)、販売は10:00~17:00、土・日曜、祝日は9:00~17:00
茶房こげつ 嵐山店
落ち着いた雰囲気で楽しむ和スイーツ
シュガークリームを挟んだ「千寿せんべい」で知られる和菓子店「鼓月」の茶房。月替わりの生菓子や季節限定の和スイーツを落ち着いた雰囲気のなかで楽しめる。
![茶房こげつ 嵐山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013699_00002.jpg)
![茶房こげつ 嵐山店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013699_00001.jpg)
茶房こげつ 嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-16
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 京善哉=874円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店18:00)
嵐山のむら
嵯峨のねぎ焼きが名物の黄色い暖簾が目印の店
商店街に属しながらメイン通りから1本入る路地沿いの店は、甘味も多数あり観光の合間のひと休みにもぴったり。名物の嵯峨のねぎ焼きは、昔懐かしい一銭洋食がルーツの京風お好み焼きで、九条ねぎがたっぷり。小腹を満たすおやつ感覚で味わえる。
![嵐山のむらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010238_00002.jpg)
![嵐山のむらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010238_00001.jpg)
嵐山のむら
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-20
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 白玉クリームあんみつ=880円/京のお茶うけセット=880円/嵯峨のねぎ焼き=700円(ドリンク付はプラス310円~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O.)
MOMI CAFE
季節の味を楽しむナチュラルフード
庭にたくさんの花が咲き、大きな窓からは陽光が降り注ぐナチュラルなカフェ。地元の無農薬栽培の野菜や森嘉の豆腐を使った精進ごはんランチなど、メニューもナチュラル志向。
OBU CAFE
ランチが人気で秋限定パフェも好評
嵐山の絶景を望み、黒竹をモダンに配した店内やオープンテラスがここちいいカフェ。毎年新作が登場する秋限定パフェのほか、ランチも人気。季節によってはテラスでバーベキュー(要予約)やビアガーデンが楽しめる。
OBU CAFE
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1嵐山駅はんなりほっこりスクエア 2階
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 季節のアリンコパフェ=920円/出汁飯 紅鮭とイクラ=1450円/日替わりランチ=1200円/お抹茶ゼリーのOBUパフェ=880円/パスタランチ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00、時期により異なる)、ランチタイムは~15:00(L.O.)
ブック&カフェ tutti
駅からすぐのホテル内にある、ブックカフェでひと息つく
朝8時からの営業も嬉しいカフェは、各種カフェドリンクからスイーツや軽食までを用意。老舗書房とコラボし、和雑貨や本を置き、買えるのも注目。
![ブック&カフェ tuttiの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014299_4028_1.jpg)
ブック&カフェ tutti
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4ホテルビナリオ嵯峨嵐山
- 交通
- JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅からすぐ
- 料金
- 嵯峨野カレー=850円/黒糖あんみつ=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)
茶房さがの
わらび餅や栗ぜんざいなどの甘味の他、食事メニューも揃う
抹茶入りのわらび餅とブレンドコーヒーがセットになった松尾、栗ぜんざいなど、散策途中の一服にちょうどいいメニューがそろう。和風きのこスパゲティなど食事メニューもある。
茶房さがの
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町20
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩20分
- 料金
- わらび餅=550円/コーヒー=450円/抹茶クリームあんみつ=700円/栗ぜんざい=680円/和風きのこスパゲティ=730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
嵐山さくら餅 稲
天龍寺門前で極上の和パフェを
天龍寺の門前にあるさくら餅とわらび餅の専門店。国産材料にこだわって作られた桜餅や葛饅頭などが味わえる。本わらび粉のパフェをはじめ、和スイーツも人気。
![嵐山さくら餅 稲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012415_3824_1.jpg)
![嵐山さくら餅 稲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012415_00003.jpg)
嵐山さくら餅 稲
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 古代米さくら餅(抹茶付)=700円/本わらび餅のパフェ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:45~18:00(閉店18:30、時期により異なる)
発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ
白い壁にブルーが映えるキュートな外観の発酵食品の専門店
甘酒、酒粕、天然酵母、チョコ、チーズなどを使用した斬新な発酵スイーツや日本各地の発酵食品を販売。手づくりキットも。
![発酵食堂カモシカ 発酵マルシェの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014608_00005.jpg)
![発酵食堂カモシカ 発酵マルシェの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014608_00004.jpg)
発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2
- 交通
- JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 修道院ガレット=600円/旬のフルーツ酵素ジュース=500円/4種の発酵チョコタルト=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00(閉店)