金閣寺・嵐山・高雄 x その他和食
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめのその他和食スポット
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめのその他和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自家製のそば豆腐と抹茶豆腐にこだわったお店「豆腐料理 松ヶ枝」、みずみずしいおいしさの桜もち「琴きき茶屋」、シンプルかつ贅沢な鯛茶漬け「鯛匠 HANANA」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:12 件
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめエリア
金閣寺・嵐山・高雄の新着記事
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめのその他和食スポット
1~20 件を表示 / 全 32 件
豆腐料理 松ヶ枝
自家製のそば豆腐と抹茶豆腐にこだわったお店
渡月橋近くにある豆腐料理店。「嵐山よしむら」の監修のもと、作られた自家製のそば豆腐や抹茶豆腐は、湯豆腐または手桶冷やし豆腐として自由に楽しめる。趣のある庭園を眺めながらこだわりの豆腐料理をいただこう。
豆腐料理 松ヶ枝
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 雅=2300円/宴=3000円/松ヶ枝=3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店、時期により異なる)
琴きき茶屋
みずみずしいおいしさの桜もち
渡月橋のたもとにある茶店。名物の桜もちには餡のないものと、こし餡でくるんだものの2種がある。餡のない餅は桜の葉の香りを生かすための工夫。抹茶とのセットがある。
琴きき茶屋
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 櫻もち 抹茶セット=648円/桜もち(6個入)=1080円/天ぷらうどん=1296円/桜花漬(テイクアウト)=324円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)
鯛匠 HANANA
シンプルかつ贅沢な鯛茶漬け
胡麻ダレで食べる真鯛の刺身に地元野菜の一品、自家製京漬物や甘味などが付く鯛茶漬け御膳が評判。最後に刺身をのせ、お茶漬けにすると贅沢な気分を味わえる。
鯛匠 HANANA
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26-1
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩7分
- 料金
- 鯛茶漬け御膳=2160円/鯛西京焼御膳=2270円/京の生け花サラダと真鯛と九条ねぎのパスタ=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(L.O.、売り切れ次第閉店、時期により異なる)
天龍寺篩月
心をなごませる一汁五菜
豆腐や湯葉、季節の京野菜をいかした精進料理が味わえる。雪、月、花など、風流な名の付いたコース料理がある。
天龍寺篩月
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68龍門亭
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 雪・一汁五菜=3300円/月・一汁六菜(2人以上は要予約)=5500円/花・一汁七菜(2人以上は要予約)=8000円/ (庭園参拝料別500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)
松籟庵
名勝嵐山の自然を愛でつつ、名物・嵯峨の湯豆腐懐石
天井に網代をあしらった茶室や広間があり、川に臨むように建っているため、どの窓からも嵐山と保津川下りの舟などが眺められる。料理は、昆布だしを含んだ口あたりのなめらかな豆腐で身も心も温まる。
松籟庵
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨亀の尾町官有地内
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩10分
- 料金
- 豆腐懐石松葉=4104円/松籟=4968円/松風=6264円(昼)・6804円(夜)/松籟鍋(夜のみ)=8100円/松寿(夜のみ)=10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:00(閉店17:00、要予約)、金~日曜は~20:00(閉店、17:00~は前日までに要予約)
平の家
豆腐や湯葉を気軽に楽しむ
京らしい料理がリーズナブルに定食で食べられる。中でも湯葉豆腐膳は嵯峨の名店・森嘉の湯豆腐に作りたての湯葉、自家製のゴマ豆腐、湯葉真丈の揚げ物など京都の名物が一度に食べられるのが嬉しい。
平の家
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-25
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 湯葉うどんセット=1100円/奥嵯峨=1080円/湯葉豆腐膳=1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
嵐山 ぎゃあてい
職人仕込みのおばんざいを彩り豊かな小鉢で贅沢に
料理旅館「嵐山辨慶」がプロデュースする店。四季折々のおばんざいを少しずつお召し上がりいただける御膳が人気。
嵐山 ぎゃあてい
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19-8
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- ぎゃあてい御膳=2200円/和み御膳=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(L.O.)
泉仙 大慈院店
托鉢に使う鉄鉢で精進料理
大徳寺塔頭で精進料理が味わえる。大小7つの丸い鉄鉢(托鉢用の器)に、旬の野菜を使った料理が供される。大きさが異なる鉄鉢は空になると1つに重ねられる。
泉仙 大慈院店
- 住所
- 京都府京都市北区紫野大徳寺町4大慈院内
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで40分、大徳寺前下車、徒歩5分
- 料金
- あやめコース=3500円/ゆりコース=4500円/ぼたんコース=5500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.)
高雄錦水亭
白雲橋そばの絶景の料理旅館
槇ノ尾バス停から高山寺に向かう途中にある料理旅館。松花堂弁当やミニ会席のほか、夏は川床料理、冬には地元で獲れた猪の肉を使ったぼたん鍋が楽しめる。
高雄錦水亭
- 住所
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑殿畑町40
- 交通
- JR京都駅からJRバス周山行きで50分、槇ノ尾下車、徒歩3分
- 料金
- 松花堂弁当=3600円/昼会席=6500円/川床料理(納涼会席)=6500円(昼)・9800円~(夜)/ぼたん鍋(冬、要予約)=7800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店21:00、要予約)
佐近
食材がうまく融合している和仏料理はコース料理で味わいたい
京料理とフランス料理を巧みに組み合わせた和仏料理が楽しめる。メインに魚や肉料理が供されるコースは、突き出しではじまる。あわびステーキが付くコースもある。
佐近
- 住所
- 京都府京都市右京区御室小松野町25-37
- 交通
- 嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分
- 料金
- コース(ランチ)=4600円・5700円・7300円・9500円・12000円/コース(夜)=4600~12000円/アワビステーキコース=7300円・12000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:00~20:00(閉店20:30)
陶然亭
老舗仕込みの味を進化させやさしく繊細な料理に到達
数々の料亭で経験を積んだご主人の、グジや鱧など京都に根づいた素材にひと手間加えた技の結晶は、各方面から高評価。老舗仕込みの味を進化させた、やさしく繊細な料理を堪能しよう。
しぐれ茶屋
名刹と名高い大覚寺門前の食事処
大覚寺門前にあるお休み処。甘味、麺類、釜飯などのメニューがそろう。炭火焼き風のアナゴが入ったそばや、茶めしに天ぷら茶そばが付いた茶々々セットが好評。
しぐれ茶屋
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨大覚寺門前六道町12
- 交通
- JR京都駅から市バス28系統大覚寺行きで54分、終点下車すぐ
- 料金
- 穴子そば=930円/にしんそば=780円/茶々々セット=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30(L.O.)
お食事処 錦鶴
京の味を堪能
金閣寺からほど近い、庭園をもつ和風3階建ての料亭。昼に味わえる、30cmの大椀に京料理を盛り込んだ金閣弁当が名物。
お食事処 錦鶴
- 住所
- 京都府京都市北区衣笠馬場町43
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで35分、金閣寺道下車、徒歩3分
- 料金
- 金閣弁当湯豆腐付=2750円/錦鶴御膳=4400円~/きぬかけ弁当湯豆腐付=2200円/末広弁当=1650円/ (全て事前要予約)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:00(要予約、17:00以降は20名以上の予約制)
大徳寺一久
名刹の台所で受け継がれる秘伝の味
大徳寺の料理方を務めて500年以上、一子相伝を守り続ける精進料理が味わえる。昆布だしや根菜類を使った本格的な料理は、薄味仕立ての上品な味わいだ。
大徳寺一久
- 住所
- 京都府京都市北区紫野下門前町20
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで40分、大徳寺前下車すぐ
- 料金
- 大徳寺精進料理縁高盛=4160円/大徳寺精進料理本膳=8320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(入店、要予約)、16:00~18:00(入店、要予約)
発酵食堂カモシカ
発酵の奥深さの入り口となるおいしくて栄養たっぷりのメニュー
おいしいうえに栄養たっぷり。そして、微生物の働きが作り出す不思議な世界。発酵食品に魅了された店主が営む食堂。定食の他にも丼や、生甘酒の飲み比べなど、発酵食品の幅広い可能性に出会えるメニューが並ぶ。
発酵食堂カモシカ
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
- 交通
- JR嵯峨嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 発酵8種定食=1400円/新緑のモチモチよもぎパフェ=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.)、販売は~17:00
湯豆腐 嵯峨野
幽玄な雰囲気に包まれて、絶品湯豆腐を
竹林の中にある純日本建築の湯豆腐の店。冬は湯豆腐に京料理が添えられ、夏は湯豆腐、辛子豆腐、冷やしそうめんから選べる湯豆腐定食がおすすめ。
湯豆腐 嵯峨野
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町45
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 湯豆腐定食=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:30、時期により異なる、売り切れ次第閉店)
渡月亭 松風閣
伝統に培われたもてなしの心と包丁の技を堪能
創業約百二十年の「渡月亭」が湯豆腐と湯葉の店を展開。湯豆腐は嵐山の名店、森嘉の口溶けまろやかな豆腐が使われ木桶で運ばれる。熟練料理人による伝統の京会席も味わえる。
渡月亭 松風閣
- 住所
- 京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4
- 交通
- 阪急嵐山線嵐山駅から徒歩5分
- 料金
- 京の玉手箱=3888円/豆腐会席=5400円/湯葉会席=5400円/竹弁当=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店19:00)