金閣寺・嵐山・高雄 x ショッピング・おみやげ
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめのショッピング・おみやげスポット
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。職人の手から作り出される和菓子「松楽」、「TAPIX」、愛らしい“ことねちゃん”に癒される和小物がずらり「くろちく 嵐山店」など情報満載。
- スポット:75 件
- 記事:11 件
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめエリア
金閣寺・嵐山・高雄の新着記事
金閣寺・嵐山・高雄のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 75 件
松楽
職人の手から作り出される和菓子
名物はひと口サイズのよもぎ餅「奥嵯峨」。酒の神、松尾大社にちなんだ大社酒まん、酒せんべいは、どちらも日本酒をたっぷり練り込んだ大人の味だ。全部で12種類ある京おはぎも人気。
![松楽の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002594_1342_1.jpg)
くろちく 嵐山店
愛らしい“ことねちゃん”に癒される和小物がずらり
京都の伝統的なスピリットを身近に感じてもらえるようにと、オリジナルキャラクター「ことねちゃん」をあしらったアイテムなど幅広い小物をそろえる。
くろちく 嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 1階
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅構内
- 料金
- ふんわりミニハンカチ(ことね)=594円/ことねのみるくくっきぃ=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(12月下旬~翌3月下旬は10:00~18:00)
Platz
カラフルでかわいい手作りの座布団
寝具や雑貨など和風の小物を扱う雑貨店。絶妙な色づかいと座りごこちがよい、手づくりの座布団が人気。数ある色と形のなかから、自分にぴったりくるものを探そう。
![Platzの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011355_3895_1.jpg)
![Platzの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011355_3636_1.jpg)
Platz
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町5
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩3分
- 料金
- 小座布団=5390円/サイコロ枕=3300円/低反発腰枕=3080円/つつみ枕=3300円/お昼寝布団=19250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
GOGO COFFEE
本格派のコーヒーに種類が豊富なドリンク
自家焙煎工房「Roasters Kyoto」で焙煎したオリジナルコーヒーを味わえる、和をテーマにしたカジュアルなテイクアウトカフェ。コーヒーはもちろん、ジャスミンティーカフェラテ、エスプレッソマキアートなどメニューも豊富で、クリームチーズのどら焼きなどスイーツもそろう。
![GOGO COFFEEの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015382_00001.jpg)
![GOGO COFFEEの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26015382_00002.jpg)
GOGO COFFEE
- 住所
- 京都府京都市北区衣笠街道町13
- 交通
- JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで40分、金閣寺道下車すぐ
- 料金
- どら焼き=各500円/カフェラテ=500円~/抹茶ラテ=550円~/アイスチョコラータ=550円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
嵯峨豆腐 森嘉
多くの人に愛される豆腐店
昔ながらの手作業で作られる、嵯峨豆腐。一年中、一定の温度に保たれた良質の地下水、のどごしが良く柔らかくてなめらかな口当たりが魅力。
![嵯峨豆腐 森嘉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001271_4027_1.jpg)
![嵯峨豆腐 森嘉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001271_1342_1.jpg)
嵯峨豆腐 森嘉
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町42
- 交通
- JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩15分
- 料金
- 嵯峨豆腐=443円/ひろうす=249円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
SASAYA IORI+
老舗が作るキュートな抹茶スイーツ
老舗の和菓子店・笹屋伊織が和と洋をプラスしたスイーツを提供。パッケージもかわいくておみやげにおすすめ。
SASAYA IORI+
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20はんなりほっこりスクエア内
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 京抹茶ケイキ=540円(4個入)/京抹茶ダッコワーズ=1296円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00、12月下旬~翌3月上旬は10:00~18:00
笹屋昌園
京菓子職人の伝統が今に伝える
創業大正7(1918)年。現在でも手作りにこだわる菓子は、多くの社寺の御用達にもなっている。厳選した小豆で炊き上げた自家製餡を使った季節の菓子や本わらび餅が人気。予約がおすすめ。
![笹屋昌園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012219_00002.jpg)
![笹屋昌園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012219_00001.jpg)
笹屋昌園
- 住所
- 京都府京都市右京区谷口園町3-11
- 交通
- 嵐電北野線龍安寺駅からすぐ
- 料金
- 本わらび餅「極み」=1728円/白蕨=972円/栗羊羹「丹波磨」=2160円/季節の生菓子=216円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
京こもの衣笠
かわいい京小物をお持ち帰り
龍安寺門前にある和小物のセレクトショップ。日常に馴染む和のデザインをコンセプトに揃えられた京小物やここにしかないオリジナル商品は京都土産にも最適。
![京こもの衣笠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002548_00007.jpg)
![京こもの衣笠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002548_00012.jpg)
京こもの衣笠
- 住所
- 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町5
- 交通
- 京阪本線三条駅から市バス59系統山越行きで35分、竜安寺前下車すぐ
- 料金
- 西陣織御朱印帳=2200円/御朱印帳入れポーチ=1650円/御朱印帳入れがま口=3850円~/ねじり箱(におい袋入)=1650円/西陣織ミニポーチ=880円/西陣織ペンケース=880円/折り紙ピアス=1320円~/和玉のヘアゴム=550円/季節のお香=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
嵐山ちりめん細工館 嵐山本店
はんなり愛らしいちりめんのお細工物
ちりめんのお細工物からちりめん雑貨、実用品まで常時5000点以上の品物を取り揃える。お手頃価格でお土産物にもおすすめ。
![嵐山ちりめん細工館 嵐山本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011624_20211109-5.jpg)
![嵐山ちりめん細工館 嵐山本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011624_20211109-2.jpg)
嵐山ちりめん細工館 嵐山本店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町19-2
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- ちりめん細工寿司シリーズ=220円~/小物ケース=550円/タオルハンカチ=550円(1枚)、1100円(3枚)/起き上がり小法師=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
京都 おはりばこ
ハンドメイドの和雑貨
つまみ細工の髪飾りをはじめ、ひとつひとつ職人によって手作りされた布小物が並ぶ。どれも和柄や色合いを生かした愛らしいものばかり。
![京都 おはりばこの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011362_00006.jpg)
![京都 おはりばこの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011362_00004.jpg)
京都 おはりばこ
- 住所
- 京都府京都市北区紫野下門前町25
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
- 料金
- つまみ細工のUピン=1210円~/がま口=1100円~/つまみ細工体験=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
うずまさふたば
東映京都撮影所のすぐ近くに店を構える和菓子店
撮影所の近くという場所もあり、映画スタッフの利用も多い。名物の豆もちはふっくらやわらか、ほどよい甘さで人気が高い。
![うずまさふたばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014646_00000.jpg)
うずまさふたば
- 住所
- 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9-30
- 交通
- 嵐電北野線撮影所前駅からすぐ
- 料金
- 豆大福=130円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:15~18:00(閉店、売り切れ次第閉店)
マールブランシュ 嵐山店
嵐山さんぽにぴったりのテイクアウトスイーツ
京都有数の本格スイーツの名店マールブランシュの嵐山店。人気の茶の菓やヒンヤリ抹茶ソフトがおいしいアイスエクレア「茶茶棒」はテイクアウトして嵐山散策のおともに。
![マールブランシュ 嵐山店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014096_00001.jpg)
マールブランシュ 嵐山店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺門前嵐山昇龍苑 1階
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 料金
- 嵐山店限定・お抹茶アイスエクレア「茶茶棒」=360円/嵐山店限定・月のマカロン=340円/お濃茶ラングドシャ「茶の菓」=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
大映通り商店街
映画をコンセプトにしたユニークな商店街
かつて大映撮影所が近くにあったことに由来し、映画のフィルム風に舗装が続く商店街の道や、街頭に映画を撮影するカメラの形の看板があったりと、ユニークな商店街として賑わう。
大映通り商店街
- 住所
- 京都府京都市右京区太秦多藪町~太秦堀ヶ内町
- 交通
- JR嵯峨野線太秦駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
井筒八ッ橋本舗 嵐山駅店
素朴な風味がくせになる京みやげ
京都を代表する八ッ橋の老舗。京都嵯峨発祥といわれる小倉餡を使用した、嵐山店限定の銘菓「和三郎」や「三笠」がおすすめ。
井筒八ッ橋本舗 嵐山駅店
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア 1階
- 交通
- 嵐電嵐山本線嵐山駅構内
- 料金
- 嵐山銘菓「和三郎」=810円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(12月下旬~翌3月下旬は10:00~18:00)