銀閣寺・哲学の道 x 寺社仏閣・史跡
銀閣寺・哲学の道のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
銀閣寺・哲学の道のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。室町期から時空を超える風雅庭園の侘び寂びに癒される「銀閣寺(慈照寺)」、黒谷さんの名で親しまれる「くろ谷 金戒光明寺」、桜や紅葉の美しさで有名「真如堂」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:9 件
銀閣寺・哲学の道の新着記事
銀閣寺・哲学の道のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
銀閣寺(慈照寺)
室町期から時空を超える風雅庭園の侘び寂びに癒される
室町幕府8代将軍・足利義政が、祖父義満の造った北山殿(金閣寺)にならって建立した山荘、東山殿が前身。義政の遺言によって寺になった。正式な寺号は慈照寺。華やかな金閣寺に比べると、侘び寂びの世界を表現した銀閣寺には静かな気品が感じられる。名前とは異なり、銀閣に銀箔が施されたことはない。上下2段に分かれている庭園は上が枯山水、下が池泉回遊式。池の東には銀閣と同年に完成した東求堂がある。
銀閣寺(慈照寺)
- 住所
- 京都府京都市左京区銀閣寺町2
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩5分
- 料金
- 参拝料=大人500円、小・中学生300円、特別拝観は別途/ (障がい者手帳持参で本人のみ参拝料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:20)、12~翌2月は9:00~16:30(閉門16:50)、特別拝観は10:00~15:30(閉門16:00)
くろ谷 金戒光明寺
黒谷さんの名で親しまれる
比叡山を下りた法然上人がこの地に草庵を結んだのが起源。浄土宗の大本山で、幕末には京都守護職に任命された会津藩の本陣が置かれた。徳川秀忠菩提の三重塔は重要文化財になっている。
くろ谷 金戒光明寺
- 住所
- 京都府京都市左京区黒谷町121
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、岡崎道下車、徒歩10分
- 料金
- 庭園特別拝観(秋)=大人1000円、小人500円/山門特別拝観(秋、山門のみは無し)=共通大人1600円、小人800円/ (特別拝観時障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御影堂は9:00~16:00)
真如堂
桜や紅葉の美しさで有名
広い境内に重要文化財の本堂、三重塔などが並ぶ天台宗の古刹。永観2(984)年、戒算上人が延暦寺の常行堂に安置された阿弥陀如来像を神楽岡に移し開創。紅葉の名所。
真如堂
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺真如町82
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、真如堂前下車すぐ
- 料金
- 庭園・宝物=500円/ (15名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で本人のみ無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:45(閉扉16:00)
安楽寺
桜・サツキ・紅葉と季節折々に公開される
法然上人の弟子、住蓮と安楽が開いた念仏道場の跡に建つ。後鳥羽上皇の女官、松虫と鈴虫が2人のもとで内密に出家したため、上皇の怒りを買い、死罪になった住蓮と安楽を弔うために建造した。
安楽寺
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 大人500円、中学生以下無料 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 4月上旬、5月下旬~6月上旬、7月25日、11~12月上旬、毎月2日の「地蔵縁日」
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉門)
大豊神社
狛ネズミと狛ヘビが鎮座する神社
少彦名命を主神、応神天皇菅原道真を合祀する南禅寺~法然院一帯の産土神。石畳の続く参道を四季折々の山野草が彩り、境内には3月からしだれ紅梅、椿、桜が続々と花を咲かせる。
大豊神社
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、宮ノ前町下車、徒歩5分
- 料金
- 絆のお守=800円/ねずみのお守り=500~800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉門)
吉田神社
節分祭には参道、境内を露店が埋める
吉田山の中腹に立つ古社。平安京の守護神として祀ったのが始まり。吉田兼好がここの神職の家に生まれたことでも知られる。ここで催す節分祭が有名。
吉田神社
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、京大正門前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は9:00~17:00
熊野若王子神社
桜の名所として有名な京都三熊野のひとつ
後白河上皇が禅林寺(永観堂)の守護神として熊野権現を勧進して創建したとされる。ご神木のナギの葉が入ったお守りは、縁結びや学業にご利益があるという。
熊野若王子神社
- 住所
- 京都府京都市左京区若王子町2
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、宮ノ前町下車、徒歩7分
- 料金
- おみくじ燐寸=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00)
法然院
紅葉の美しさで知られる法然上人ゆかりの寺
法然上人が弟子とともに庵を結んだ地に中興された。本堂、経蔵、書院、鐘楼などが建つ。堂内は春と秋のみ公開。通常は縁側から本尊阿弥陀如来像が参拝できる。
法然院
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、浄土寺下車、徒歩10分
- 料金
- 見学料(本堂)=800円(春)、800円(秋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~16:00(閉門)
霊鑑寺
皇女ゆかりの御所人形が残る
哲学の道のほぼ中間に位置する、南禅寺派の尼門跡寺院。後水尾天皇の皇女が創建した。境内に珍しい椿が咲くことから、椿の名所として知られている。
霊鑑寺
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩7分
- 料金
- 大人600円、小学生300円 (団体15名以上大人540円、小学生270円、障がい者手帳の提示で本人と介護者1名まで半額)
- 営業期間
- 春・秋期のみ
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門16:30)
弥勒院
四季の景色が美しい哲学の道沿い幸せを運ぶというお地蔵さんの寺
江戸時代創建で昭和2(1927)年に現在地へ移築。幸せ地蔵尊が有名で世界中から参拝者が訪れる。8月28日には、年に一度の本尊御開帳が行われ境内で大護摩が焚かれる。
弥勒院
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺南田町29
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
西雲院
金戒光明寺の塔頭
元和2(1616)年、金戒光明寺から「紫雲石」を賜って創建された。藩士352名が眠る会津藩殉難者墓地があり、毎年6月の第2日曜日に会津・松平家当主を招いて追悼法要が営まれている。
宗忠神社
孝明天皇勅願の由緒をもつ
孝明天皇から勅願所の仰せを出された由緒をもつ。宗忠大明神を祀る本殿、天照大御神を祀る神明宮本殿、入母屋造りの拝殿などを有する。境内社には水の神を祀る白山社がある。
宗忠神社
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田下大路町63
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで35分、錦林車庫前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
金戒光明寺の三重塔
徳川秀忠公菩提のため建てられた。お江の供養塔もある
寛永10年徳川秀忠公菩提のため建てられた。本尊の文殊菩薩は御影堂に移されている。石段の下には春日の局が建てたお江の供養塔もある。
金戒光明寺の三重塔
- 住所
- 京都府京都市左京区黒谷町121
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、岡崎道下車、徒歩10分
- 料金
- 拝観料(御影堂・方丈・紫雲庭園)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、御影堂は9:00~16:00(閉堂)
西翁院
茶人にも注目される茶室
金戒光明寺の塔頭。茶人藤村庸軒の祖父、源兵衛が創建し、通称「よどみの寺」とも呼ばれている。江戸時代初期作庭の枯山水庭園の南側に茶室があり重文。表千家3代元伯宗旦筆の板額もあるといわれ、茶人に愛される寺。
竹中稲荷神社
1200年の時を刻む古社
吉田神社の末社。鎮座時期や由緒の詳細は不明。古紀に「在原業平の居を神楽岡稲荷神社の傍らも」とあり、天長年間にはすでに社殿が在ったことが知られる。
竹中稲荷神社
- 住所
- 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30吉田神社境内
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、京大正門前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
幸せ地蔵(弥勒院)
縁結びの御利益があるといわれている、小さなお地蔵さん
銀閣寺道より哲学の道に入ってしばらく歩いた橋の東詰めに祀られた小さなお地蔵さん。縁結びの御利益があるといわれ、若い女性の姿が目立つ。本堂には富士山本地大日如来像が祀られる。
幸せ地蔵(弥勒院)
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺南田町29
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由