南禅寺・平安神宮 x レジャー施設
南禅寺・平安神宮のおすすめのレジャー施設スポット
南禅寺・平安神宮のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。約120種の動物が飼育される動物園。小動物とのふれあいが人気「京都市動物園」、まるでモダンアート、浴場のタイルもポップ「柳湯」、ホテル裏山にある整備された探鳥路「ウェスティン都ホテル京都 野鳥の森・探鳥路」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
南禅寺・平安神宮の新着記事
南禅寺・平安神宮のおすすめのレジャー施設スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
京都市動物園
約120種の動物が飼育される動物園。小動物とのふれあいが人気
明治36(1903)年に開園した日本で2番目に歴史のある動物園。園内では約120種の動物を飼育している。アジアゾウの群れを観察できる「ゾウの森」がある。
![京都市動物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/07/2c547d5cdbbcfb7e9cb4a5e28f672de2.jpg)
![京都市動物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/07/15-2zounohi.jpg)
京都市動物園
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
- 交通
- 京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩7分、「東山駅」から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人620円、中学生以下無料/年間入園券=2510円/ (30名以上の団体は520円、京都市内在住の満70歳以上の高齢者、障がい者手帳持参の本人と介護者1名は入園料無料、公的証明書の要持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は9:00~16:30)、入園は閉園の30分前まで
柳湯
まるでモダンアート、浴場のタイルもポップ
1931(昭和6)年創業で、町家風の造りが魅力。脱衣場には平安神宮、手洗い場には柳に飛びつくカエルなど、遊び心満載のタイルアートに注目。
柳湯
- 住所
- 京都府京都市左京区新柳馬場通仁王門下ル菊鉾町332
- 交通
- 地下鉄三条京阪駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:30~24:00(閉館)
ウェスティン都ホテル京都 野鳥の森・探鳥路
ホテル裏山にある整備された探鳥路
ホテル裏山の華頂山一帯を全長約850mの探鳥路として整備し、一般に開放。メジロやウグイスなど、約50種の野鳥を観察しながら、森林浴が楽しめる。一周30~40分程度。
![ウェスティン都ホテル京都 野鳥の森・探鳥路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002505_3460_1.jpg)
![ウェスティン都ホテル京都 野鳥の森・探鳥路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002505_3460_2.jpg)
ウェスティン都ホテル京都 野鳥の森・探鳥路
- 住所
- 京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)
- 交通
- 地下鉄蹴上駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夜明け~日没まで