南禅寺・平安神宮 x ショッピング・おみやげ
南禅寺・平安神宮のおすすめのショッピング・おみやげスポット
南禅寺・平安神宮のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界が認めたショコラ、和とのコラボにも注目「Chocolaterie HISASHI」、かわいらしい手毬のような和菓子「菓匠 清閑院 京都本店」、「nowaki」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:7 件
南禅寺・平安神宮の新着記事
南禅寺・平安神宮のおすすめのショッピング・おみやげスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
Chocolaterie HISASHI
世界が認めたショコラ、和とのコラボにも注目
オーナーは世界大会優勝経験あり。コンクール優勝作品のボンボンショコラや京都らしく和の素材を使った創作菓子など多彩なラインナップ。
Chocolaterie HISASHI
- 住所
- 京都府京都市東山区夷町166-16
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩7分
- 料金
- ガチャP=662円/WPTC2012=1385円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉店)、カフェは~17:30(L.O.)
菓匠 清閑院 京都本店
かわいらしい手毬のような和菓子
ころんと小さくかわいらしい手毬のような和菓子「京てまり」を販売。寒天ならではの歯切れよくなめらかな口溶けにこだわり、果実の風味を楽しめる6種を用意。
![菓匠 清閑院 京都本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010163_00000.jpg)
![菓匠 清閑院 京都本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010163_00001.jpg)
菓匠 清閑院 京都本店
- 住所
- 京都府京都市左京区南禅寺草川町41-12
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩7分
- 料金
- 京てまり=1080円(12個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
本家西尾八ッ橋 本店
元禄2(1689)年創業の老舗店
趣のある店構えが歴史を感じる。やさしい甘さの粒あんがくるまれ、ついもうひとつと手がのびるサイズ感の「おまん」は京都みやげにもぴったり。
![本家西尾八ッ橋 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014711_00004.jpg)
![本家西尾八ッ橋 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014711_00003.jpg)
本家西尾八ッ橋 本店
- 住所
- 京都府京都市左京区聖護院西町7
- 交通
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩9分
- 料金
- おまん=250円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
辻徳
茶道だけじゃない使える懐紙の専門店
明治時代に創業した「辻商店」から始まり、金銀糸原紙を取り扱う店から懐紙専門店へ。懐紙のある生活を提案し、普段使いできるデザインの懐紙や懐紙入れなどもオリジナルで用意する。
加藤順漬物店
ここでしか買えないほんまもん
店頭販売にこだわり、全国から買い求めにやってくるファンも多い。お茶屋や京料理店などといった舌の肥えた顧客も多く、自家製の漬物は旬のものから定番まで高い評価を受けている。
![加藤順漬物店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002889_3698_2.jpg)
![加藤順漬物店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002889_3698_3.jpg)
加藤順漬物店
- 住所
- 京都府京都市左京区二条大橋東三筋目北側大文字町165-2
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩8分
- 料金
- 千枚漬=1080円/舌つづみの志ば漬=540円(赤)、540円(白)/ちりめん菜の花漬=756円(1パック)/浅しば=648円(1パック)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30、7・12月は8:30~19:00
京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵
秘伝の製法で作りあげた本場京都の「西京漬け」
北海道産の上質の昆布など、厳選した素材を使った佃煮やおぞよ(常のおかず)、ちりめん山椒などを製造販売する京都の老舗。京都の家庭に伝わる、昔ながらの手間暇かけた味わいが評判。
![京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010922_3691_3.jpg)
![京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010922_3691_1.jpg)
京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵
- 住所
- 京都府京都市東山区三条通北裏白川筋西入ル石泉院町393
- 交通
- 地下鉄東山駅からすぐ
- 料金
- おぞよ御膳=3240円/ちりめん山椒=648円(43g)、1080円(72g)/おぞよ味噌=1080円(250g)/おぞよ昆布=1296円(150g)/ちぎり山椒昆布=864円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店15:00、ランチタイム)、14:30~17:30(閉店18:00、カフェタイム)、全て時期により異なる
ARTCUBE SHOP
ハイセンスな和の雑貨をセレクト
所蔵作品のポストカードや書籍のほか、象彦、開化堂など京都の名店の道具をセレクト。センスあふれる器も手頃な値段で手に入る。京都のみやげ探しにいい。
![ARTCUBE SHOPの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011726_2202_1.jpg)
ARTCUBE SHOP
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3細見美術館 B2階
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩7分
- 料金
- はがき=110円/ようじ入れ=440円/三つ折りクリアファイル=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
テノナル工藝百職
使い勝手もよい機能美に優れた工芸品
路地奥に建つ雑貨店。土の風合いを感じる陶器や清潔感のある青竹のざるなど、素材を生かした作品が並ぶ。デザインはもちろん実用性も高い品ばかり。
テノナル工藝百職
- 住所
- 京都府京都市左京区聖護院川原町11-18
- 交通
- 京阪鴨東線神宮丸太町駅から徒歩5分
- 料金
- 三島印花小皿=1944円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
ギャラリー&ショップ唐船屋
おもしろい紙小物を発見
印刷会社のアンテナショップだけに、活版印刷の絵はがきなどユニークなオリジナルも並んでいて、紙小物好きにはたまらない。
![ギャラリー&ショップ唐船屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013600_3659_1.jpg)
![ギャラリー&ショップ唐船屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26013600_3659_2.jpg)
ギャラリー&ショップ唐船屋
- 住所
- 京都府京都市左京区東大路仁王門下ル東門前町505
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩4分
- 料金
- 京の豆うちわ=各540円/ぽち袋=各86円/SIWA紙和PC タブレットケース iPad=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、第1土曜は~17:00、第2・4土曜、祝日は11:30~17:00
AYANOKOJI 岡崎本店
色とりどりのがま口がズラリ
ユニーク&オリジナルデザインで人気のがま口専門店。職人手作りの商品は彩りが鮮やかで、品揃えも豊富。がま口を新しいファッションアイテムとして提案している。また希望の生地を持ち込んで好きなアイテムが作れる「セミオーダーメイド(要予約)」も好評だ。
![AYANOKOJI 岡崎本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011877_3895_1.jpg)
![AYANOKOJI 岡崎本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011877_00003.jpg)
AYANOKOJI 岡崎本店
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎南御所町40-15
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩15分
- 料金
- 3.3寸がま口財布=1296円~/がま口カードケース=1944円~/5寸がま口コスメポーチ=2052円~/がま口ポシェット(大)=7020円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
大安
国内産素材を使用。化学調味料・保存料・合成着色料は不使用
聖護院かぶらを薄くスライスし、酢やミリンで漬け込んだ「千枚漬」で知られる漬物店。千枚漬は9月から翌5月初旬ぐらいまでの期間限定で販売。ほか旬の野菜の漬物も豊富にそろう。
![大安の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002887_3665_2.jpg)
![大安の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002887_3665_1.jpg)
大安
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎南御所町45
- 交通
- 地下鉄蹴上駅から徒歩15分
- 料金
- 千枚漬(9~5月初旬限定)=713円~(1パック)、5400円(丸箱入)、10800円(木樽入)/半割大根=594円/こぶ巻白菜=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
京華堂利保
銘菓「涛々」など根強い人気を持つ、京菓子の老舗
京菓子の老舗。手間をかけた菓子で根強い人気を持つ。銘菓「涛々(とうとう)」は、大徳寺納豆を刻み込んだ練餡を硬めの麩焼煎餅で挟んだもの。サクサクとした口当たり。
![京華堂利保の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011707_1956_1.jpg)
![京華堂利保の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011707_1956_2.jpg)
京華堂利保
- 住所
- 京都府京都市左京区二条通川端東入ル難波町226
- 交通
- 京阪本線三条駅から徒歩10分
- 料金
- 涛々=270円(1個)/しぐれ傘(ミニ)=1404円/福宝=432円(1袋)/竹の露=324円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
BENCINY
産地ごとの個性を楽しめるダークチョコレートを提供
産地ごとの強い個性を味わえるようブレンドはせず、カカオ豆からチョコレートまで一貫生産する、話題のBean to Barの店。商品はダークチョコレートのみで、包み紙に記されたハイチやブラジルなど産地が目印。
![BENCINYの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014506_00000.jpg)
![BENCINYの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014506_00001.jpg)
BENCINY
- 住所
- 京都府京都市左京区岡崎西天王町84-1M&M’s apartment 1-B
- 交通
- 地下鉄東山駅から徒歩10分
- 料金
- ダークチョコレート=1296円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~17:00、土・日曜は12:00~