トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関西 x 見どころ・レジャー > 京都 x 見どころ・レジャー > 京都・宇治 x 見どころ・レジャー > 祇園・清水寺・銀閣寺 x 見どころ・レジャー

祇園・清水寺・銀閣寺 x 見どころ・レジャー

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの見どころ・レジャースポット

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。かにかくに祭の舞台「吉井勇の歌碑」、亥年生まれの強い味方、開運と勝利を手に入れよう「禅居庵 摩利支天堂」、琵琶湖疏水の果たした役割や水道事業の歩みを学べる「琵琶湖疏水記念館」など情報満載。

  • スポット:199 件
  • 記事:34 件

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめエリア

祇園・清水寺・銀閣寺のおすすめの見どころ・レジャースポット

81~100 件を表示 / 全 199 件

吉井勇の歌碑

かにかくに祭の舞台

新橋通りから一筋南の白川沿いに、祇園をこよなく愛した歌人吉井勇の歌碑が立ち、「かにかくに 祇園はこひし寝るときも 枕の下を水のながるる」と歌が刻まれている。

吉井勇の歌碑の画像 1枚目

吉井勇の歌碑

住所
京都府京都市東山区白川巽橋際
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

禅居庵 摩利支天堂

亥年生まれの強い味方、開運と勝利を手に入れよう

禅居庵の鎮守で、開運勝利のご利益があると言われている。また亥歳生まれには守り本尊としてもご利益があり、境内には至る所に猪のモニュメントが並ぶ。尊像は秘仏。10月20日のみ開帳。

禅居庵 摩利支天堂の画像 1枚目
禅居庵 摩利支天堂の画像 2枚目

禅居庵 摩利支天堂

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル4丁目小松町146
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉門)、本堂及び授与所は9:00~17:00(閉館)

琵琶湖疏水記念館

琵琶湖疏水の果たした役割や水道事業の歩みを学べる

琵琶湖疏水竣工(明治23年)100周年を記念して建てられた。琵琶湖疏水が京都の近代化に果たした役割や水道事業の歩みを紹介する資料や、大正時代の蹴上付近を復元したジオラマなどを展示している。

琵琶湖疏水記念館の画像 1枚目
琵琶湖疏水記念館の画像 2枚目

琵琶湖疏水記念館

住所
京都府京都市左京区南禅寺草川町17
交通
地下鉄蹴上駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12月1日~2月は~16:00(閉館16:30)

須賀神社

節分限定の恋文のお守り

夫婦の神さまを祀ることから、良縁や夫婦円満にご利益があるとされる。恋文を意味する「懸想文(けそうぶみ)」の授与で有名。

須賀神社の画像 1枚目

須賀神社

住所
京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、熊野神社前下車、徒歩9分
料金
拝観料=無料/懸想文=1000円/ペットのお守り=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(2月2~3日は10:00~19:00)

新日吉神宮

本殿は京都最大級の流れ造りで、狛犬の換わりにサルがいる神社

永暦元(1160)年建立。狛犬のかわりにサルがいる、珍しい神社。天保6(1835)年造営の本殿は京都最大級の流れ造りで、その醸し出す雰囲気も重厚である。

新日吉神宮の画像 1枚目
新日吉神宮の画像 2枚目

新日吉神宮

住所
京都府京都市東山区妙法院前側町451-1
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで10分、東山七条下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

岡崎・市電コンシェルジュ

京都岡崎の情報発信拠点

市電車両を利用し、岡崎のイベント情報やみどころ、飲食店の案内を行う地域ガイド拠点。ボランティアガイドによるモデルコース案内も。

岡崎・市電コンシェルジュの画像 1枚目

岡崎・市電コンシェルジュ

住所
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町岡崎公園
交通
地下鉄東山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

正伝永源院

正伝永源院

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル四丁目小松町586

新橋通

祇園の花街の雰囲気が色濃く残る

祇園花街が始まったといわれる場所。一本道の両脇に、老舗お茶屋や料亭などの風格ある建物が並び、花街本来の趣が感じられる。

新橋通の画像 1枚目

新橋通

住所
京都府京都市東山区林下町ほか
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

住友コレクション 泉屋博古館

中国古代青銅器や東洋美術の名品など住友家のコレクションを展示

屋号を泉屋と称した住友家の15代当主らが収集したコレクションを展示する美術館。中国古代青銅器を中心に東洋美術の名品、約3000点を所蔵している。

住友コレクション 泉屋博古館の画像 1枚目
住友コレクション 泉屋博古館の画像 2枚目

住友コレクション 泉屋博古館

住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで40分、宮ノ前町下車すぐ
料金
大人800円、高・大学生600円、中学生350円、小学生以下無料 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で入館無料)
営業期間
3~7・9~12月
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

白沙村荘橋本関雪記念館

近代日本画の巨匠が暮らした場所

近代日本画の巨匠、橋本関雪の邸宅を公開。大文字山を借景にした1万平方メートルの池泉回遊式庭園がある。庭園には関雪が収集した石塔石仏が置かれている。美術館も併設。

白沙村荘橋本関雪記念館の画像 1枚目
白沙村荘橋本関雪記念館の画像 2枚目

白沙村荘橋本関雪記念館

住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋町37
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車すぐ
料金
入館料1300円、特別展開催時は別料金 (美術館入館料含む)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

舞妓花の席

憧れの舞妓さんに会ってみたい

定員13人の少人数で、舞妓が接待してくれる席。京舞を鑑賞したり、抹茶や干菓子を味わったり、舞妓と一緒に記念写真も撮れるなど楽しいひと時が過ごせる。

舞妓花の席

住所
京都府京都市東山区祇園町南側八部570-120
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
入場料=5200円/貸切予約(8名以上)=5200円(1名)/貸切予約(8名未満)=41600円(1席)/
営業期間
通年
営業時間
14:00~14:45、15:00~15:45

西来院

西来院

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル小松町590

漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)

漢字を楽しく学ぶ体験型ミュージアム

八坂神社へ向かって多くの人びとが行き交う四条通に面して建つ、こどもから大人まで漢字を楽しく学ぶことができるミュージアム。初めて見るような漢字も多く、その数に圧倒される。

漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の画像 1枚目
漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)の画像 2枚目

漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)

住所
京都府京都市東山区祇園町南側551
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
大人800円、高・大学生500円、小・中学生300円、未就学児無料 (障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

祇園白川

京都らしい風景に出会える

風情あるお茶屋さんが軒を並べる祇園の街中を流れる白川。巽橋の周辺は、夕刻から夜にかけてお茶屋さんへ向かう芸舞妓の姿も見られる。川沿いには、祇園をこよなく愛した歌人・吉井勇の歌碑が建つ。

祇園白川

住所
京都府京都市東山区末吉町ほか

京都府立図書館

100年前の面影をとどめる図書館

明治42(1909)年に現在地に移転。平成13年に前壁面を保存しながら建替えを行う。蔵書数は約120万冊。近隣の美術館の図録や思い出深い教科書、映画のシナリオなども所蔵。

京都府立図書館の画像 1枚目
京都府立図書館の画像 2枚目

京都府立図書館

住所
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町
交通
地下鉄東山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00、土・日曜、祝日は~17:00

西雲院

金戒光明寺の塔頭

元和2(1616)年、金戒光明寺から「紫雲石」を賜って創建された。藩士352名が眠る会津藩殉難者墓地があり、毎年6月の第2日曜日に会津・松平家当主を招いて追悼法要が営まれている。

西雲院の画像 1枚目
西雲院の画像 2枚目

西雲院

住所
京都府京都市左京区黒谷町121
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、岡崎道下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

本妙寺

日蓮宗の寺院で、赤穂義士、吉田忠左衛門などの墓がある

赤穂義士、吉田忠左衛門他3名の墓がある、日蓮宗の寺院。毎年12月14日10~16時に一般拝観を行っている。

本妙寺の画像 1枚目
本妙寺の画像 2枚目

本妙寺

住所
京都府京都市左京区仁王門通東大路東入ル北門前町490
交通
地下鉄東山駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

子安塔

子安塔

住所
京都府京都市東山区清水1丁目清水寺境内

霊山観音

太平洋戦争の戦没者追悼のための、高さ約24mの白亜の観音像

高台寺の南側に立つ、高さ約24mの白亜の観音像。第2次世界大戦の戦没者の追悼のためのもので、霊山を背に鎮座する姿は遠くからでも拝することができる。

霊山観音の画像 1枚目
霊山観音の画像 2枚目

霊山観音

住所
京都府京都市東山区高台寺下河原町526-2
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩10分
料金
参拝料=一般・大学生300円(太線香付)、中・高校生200円(太線香付)、小学生100円(線香なし)/ (障がい者手帳持参の場合は無料)
営業期間
通年
営業時間
8:40~16:00(閉門16:20)、12月30日は~12:00