京都駅・河原町・二条城 x 体験館・宿泊体験
京都駅・河原町・二条城のおすすめの体験館・宿泊体験スポット
京都駅・河原町・二条城のおすすめの体験館・宿泊体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。老舗のキュートなお香「山田松香木店」、「梅体験専門店「蝶矢」」、「聞香処」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:2 件
京都駅・河原町・二条城のおすすめエリア
京都駅・河原町・二条城の新着記事
京都駅・河原町・二条城のおすすめの体験館・宿泊体験スポット
1~20 件を表示 / 全 31 件
山田松香木店
老舗のキュートなお香
明和年間(1764~1772年)創業の老舗ながら新しい香りの楽しみ方を提案しており、斬新なアイテムが豊富に揃う。匂袋作りなどの体験教室も行なっている。
![山田松香木店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002282_00000.jpg)
![山田松香木店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002282_20230516-1.jpg)
山田松香木店
- 住所
- 京都府京都市上京区勘解由小路町164(室町通下立売上ル)
- 交通
- 地下鉄丸太町駅から徒歩7分
- 料金
- 体験=2200円~/花京香12か月印香揃え=990円(12個入り)/文香=330円(3つ入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00、各種体験開催(要確認・要予約)
竹笹堂
伝統を今に伝えるキュートすぎる紙モノ
明治より摺師として木版画を制作してきた竹中木版。アーティストでもある5代目が手がけた竹笹堂で木版画体験ができる。所要時間は約2時間。木版小物類も販売している。
![竹笹堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011733_00000.jpg)
![竹笹堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011733_3665_3.jpg)
竹笹堂
- 住所
- 京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩10分
- 料金
- 木版画はがき制作体験=1名3000円/ブックカバー=880円~/ぽち袋=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、木版画はがき制作体験は要問合せ
京の食文化ミュージアム・あじわい館
京都の食文化を模型やパネルでわかりやすく展示
京都の豊かな食文化の発信と市場や地域の活性化のための施設。展示資料室のほか、プロの料理研究家や老舗料亭の料理人が講師として登場する料理教室(有料)はキャンセル待ちが出るほどの人気。
![京の食文化ミュージアム・あじわい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014613_00006.jpg)
京の食文化ミュージアム・あじわい館
- 住所
- 京都府京都市下京区中堂寺南町130京都青果センター 3階
- 交通
- JR嵯峨野線丹波口駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
古代友禅
制作見学や型友禅の体験が出来る
伝統的な着物の柄や名所・動物・花など様々な模様から好きなものを選んで自分だけのオリジナル京友禅染(型染)の体験ができる施設。所要時間は30~40分程度。
![古代友禅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26001698_00000.jpg)
古代友禅
- 住所
- 京都府京都市下京区高辻通猪熊西入ル北側
- 交通
- 阪急京都線大宮駅から徒歩5分
- 料金
- 友禅染め体験(要予約)=1250円~/ (体験料金は素材により変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、友禅染体験は~16:00
あかりデザイン工房
職人が丁寧にレクチャーしてくれ、和紙あかり作りが楽しめる
和紙あかりの職人が丁寧に作り方をレクチャー。数種の見本から好きな形を選び、自分だけの和紙のあかり作りを楽しもう。約3時間と約1時間半のコースがあり、人気ゆえ早めの予約がおすすめ。
![あかりデザイン工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011734_3252_3.jpg)
![あかりデザイン工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011734_3252_1.jpg)
あかりデザイン工房
- 住所
- 京都府京都市上京区下之町422
- 交通
- JR嵯峨野線円町駅から徒歩10分
- 料金
- 和紙照明手作り体験=3500円(ライトコース)、5000円、6000円(スタンダードコース)/ (材料費込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
五明金箔工芸
金箔押し体験を通してオリジナル作品を作れる貴重な伝統工芸体験
京都で唯一、金箔押しの伝統工芸士の工房で直接指導のもと、3コースから選択できる金箔押し体験ができる。マスキングテープを使って図柄に金箔を貼りつけ、テープをはがし、修正棒できれいに仕上げて完成。
![五明金箔工芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010774_00003.jpg)
![五明金箔工芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010774_00004.jpg)
五明金箔工芸
- 住所
- 京都府京都市下京区新町通正面下ル平野町784
- 交通
- JR京都駅から徒歩8分
- 料金
- 金箔押し体験(3コースより選択、前日昼までに2名以上で要予約)=1500~7000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
西陣くらしの美術館 国登録有形文化財 冨田屋
町家の文化にふれる西陣くらしの美術館
町家が比較的多く残る大宮通り沿いにある国の登録有形文化財の西陣の商家で、町家見学と京都のしきたりを学ぶことができる。さらにオプションでお茶席や着物体験、また食事も楽しめる。
![西陣くらしの美術館 国登録有形文化財 冨田屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011302_3465_1.jpg)
![西陣くらしの美術館 国登録有形文化財 冨田屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011302_3465_7.jpg)
西陣くらしの美術館 国登録有形文化財 冨田屋
- 住所
- 京都府京都市上京区大宮通り一条上ル
- 交通
- JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、一条戻橋・晴明神社前下車、徒歩3分
- 料金
- 町家見学+しきたりの話=2200円/お茶席体験=3300円/着物体験=4400円/西陣伝統弁当=3300円/ (「町家見学+しきたりの話」の他はオプション)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(最終受付17:00、要予約)
工芸工房鎚舞(ついぶ京都工房)
指輪を手作りできる工房
3時間の手作り体験で棒状の金属が1本のリングに。2人で交換してペアリングを作ったり、サプライズのプレゼント用リングを1人で作ったり、旅行の途中に友達同士や家族で一緒に作って楽しめる。型から作るワックスデザインコースでは数回の来店でエンゲージリングやマリッジリングをオリジナルデザインで作れる。
![工芸工房鎚舞(ついぶ京都工房)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002263_00013.jpg)
![工芸工房鎚舞(ついぶ京都工房)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002263_00009.jpg)
工芸工房鎚舞(ついぶ京都工房)
- 住所
- 京都府京都市中京区押小路通麩屋町東入ル橘町617
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- シンプルリングコース シルバーリング(材料費込み)=5400円~/金・プラチナリング(材料費別)=16200円/ワックスデザインコース(材料費・加工別)=41040円/ (体験は予約制、金・プラチナの材料代は相場により変動)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、日・月曜は~17:00
丸益西村屋
京町家の工房で、気軽に楽しむ伝統工芸
京町家繭内にある工房で、京の伝統工芸である友禅染が体験できる。ハンカチや風呂敷に型を使い染料をすり込んでいくもの。また、風呂敷の包み方が学べる講座もある。要予約。
![丸益西村屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002063_3075_1.jpg)
丸益西村屋
- 住所
- 京都府京都市中京区小川通御池下ル壺屋町446
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩5分
- 料金
- 友禅染め体験料=1300円(ハンカチ)~、2200円(扇子)、2700円(Tシャツ)/ (生地代込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館19:00)
日本文化体験 庵an
舞妓さんの芸が見られる京都ならではの貴重な体験
和菓子作りや花街文化体験など、日本文化の良さを体験できる施設。京都に5つある花街から舞妓さんがやってきて、一緒に様々な体験ができると評判だ。記念撮影や質問コーナーなど、おしゃべりできる機会があるのもうれしい。
日本文化体験 庵an
- 住所
- 京都府京都市下京区万寿寺町135ベルク烏丸 2階
- 交通
- 地下鉄五条駅からすぐ
- 料金
- 舞妓さんと一緒にお点前体験プレミアム=3900円~/舞妓さんと一緒にランチ体験=4900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(予約制、お点前体験は所要50分、ランチ体験は所要70分)
京都絞り工芸館
気の合う仲間と京都で思い出作り
絞り染め体験は、シルク生地を3色の染料を組み合わせて染めるスカーフ制作が人気。染色する行程を楽しく学べ、作品はその日に持ち帰ることができる。思いもよらない個性的な文様に感動。
![京都絞り工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010730_3252_1.jpg)
![京都絞り工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010730_00000.jpg)
京都絞り工芸館
- 住所
- 京都府京都市中京区油小路御池下ル
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=500円/体験(入館料含む、不定休のため前日までに要問合せ)=3240円(板締め絞りスカーフ制作)、5400円(京嵐絞りスカーフ制作)、5400円(絞りふくさ制作)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
KIMONO-PRO
個性的な品が揃う着物レンタルショップ。夏期は浴衣のレンタルも
小粋なレトロ柄やデザイナーズブランドものなど個性的な品がそろう、着物レンタルショップ。駅から近く、値段も手ごろと評判が高い。夏期は浴衣のレンタルもある。
![KIMONO-PROの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012128_3462_1.jpg)
KIMONO-PRO
- 住所
- 京都府京都市下京区糸屋町225京都仏光寺室町ビル 2~3・7階
- 交通
- 地下鉄四条駅からすぐ
- 料金
- 1日きものレンタル=3000円~/ヘアーセット=2000円~/訪問着・振袖・留袖などのレンタル=12800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店19:00、要予約)
香老舗 薫玉堂
香りの楽しみへと誘う創業400余年の香専門店
堀川通に面した創業400余年の香専門の老舗。香道の作法や香の聞き分けを学べる聞香体験ができる。事前予約制。
![香老舗 薫玉堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002190_3895_2.jpg)
![香老舗 薫玉堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26002190_3465_18.jpg)
香老舗 薫玉堂
- 住所
- 京都府京都市下京区堀川通西本願寺前
- 交通
- JR京都駅から徒歩15分
- 料金
- 聞香体験料(菓子・抹茶・土産付)=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店)、体験は10:00~11:30、14:00~15:30(月1回、要予約)
gomacro Salon
ごまのパワーと魅力を発信
ごま油、練りごま、ごま製品の製造販売を行う山田製油のアンテナショップ。自社製品のほか、全国から集めた調味料やオリジナルコスメ、有機野菜なども販売する。ごま製品を使ったカフェも併設。
![gomacro Salonの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014235_4023_1.jpg)
![gomacro Salonの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26014235_4023_4.jpg)
gomacro Salon
- 住所
- 京都府京都市中京区神明町67-3
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
- 料金
- ごま油で楽しむ、京の採れたて野菜プレート=1998円/まっ!白カレーセット=1458円/gomacroバーガーセット=1458円/マクロビ野菜プレート=1998円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、ダイニング&カフェは11:30~18:00(L.O.)
すまや京おばんざい教室
簡単で見栄えのするレシピが好評
元料亭の女将が教えてくれる、人気の料理教室。「最初は凝った料理を教えたこともあったけど、家庭的なメニューのほうが好評だったので」と、今では和食を基本とするおばんざい料理が中心。
![すまや京おばんざい教室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012913_3465_3.jpg)
![すまや京おばんざい教室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012913_3465_4.jpg)
すまや京おばんざい教室
- 住所
- 京都府京都市下京区東洞院綾小路下ル扇酒屋町284
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩3分
- 料金
- おばんざい入門コース=6000円/おばんざいコース=6500円/ (入会金12000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~、19:00~(要予約)
京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野
カラフルな漆と金粉で鮮やかなお盆が完成
平野家は当主をはじめ、息子も娘も蒔絵師で、さまざまな教室を行なっている。なかでも蒔絵体験は気軽に楽しむことができ、完成したお盆の美しさは感動もの。
![京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012934_3896_1.jpg)
![京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012934_00002.jpg)
京漆器蒔絵体験工房 蒔絵平野
- 住所
- 京都府京都市上京区寺之内通千本東入ル新猪熊町415
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで30分、乾隆校前下車すぐ
- 料金
- 蒔絵体験=4000円/ (材料費込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(要予約)