トップ > 日本 x 滝 > 関西 x 滝 > 京都 x 滝 > 京都・宇治 x 滝

京都・宇治 x 滝

京都・宇治のおすすめの滝スポット

京都・宇治のおすすめの滝ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。延命水とも言われ長寿、恋愛、学業に効果がある三条の滝の水「清水寺 音羽の滝」、静寂の世界がある深い山に抱かれた滝「音無の滝」、落差約13mの滝。古くから竜神伝説が伝えられている「龍王の滝」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

京都・宇治のおすすめエリア

東福寺・伏見

紅葉で名高い京都五山のひとつと、日本を代表する酒どころ

京都・宇治のおすすめの滝スポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

清水寺 音羽の滝

延命水とも言われ長寿、恋愛、学業に効果がある三条の滝の水

清水寺の本堂を下がったところにある三条の滝。長寿、恋愛、学業に効くと伝わる。水量が一定していて、澄んで清らかな水が流れることから「清水寺」の名の由来となった。

清水寺 音羽の滝の画像 1枚目
清水寺 音羽の滝の画像 2枚目

清水寺 音羽の滝

住所
京都府京都市東山区清水1丁目294清水寺内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
料金
清水寺拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(夜間拝観期間は~17:30)

音無の滝

大原

静寂の世界がある深い山に抱かれた滝

大原の山奥にある滝。名の由来は、滝壷に落下する水音が山肌に吸収されるからとも、良忍上人が呪文によって滝音を消したからとも言われている。

音無の滝の画像 1枚目
音無の滝の画像 2枚目

音無の滝

住所
京都府京都市左京区大原来迎院町
交通
JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

龍王の滝

落差約13mの滝。古くから竜神伝説が伝えられている

大焼山の麓から程近いところにある落差約13mの滝。江戸時代の『山城誌』にも紹介されている。古くから竜神伝説が伝えられ、日照り続きの時は雨乞いの神事が行われていた。

龍王の滝の画像 1枚目

龍王の滝

住所
京都府綴喜郡井手町多賀
交通
JR奈良線山城多賀駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし