トップ > 日本 > 関西 > 滋賀・琵琶湖 > 湖西 > 比良・近江舞子

比良・近江舞子

比良・近江舞子のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

比良・近江舞子のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。琵琶湖のイチゴ、琵琶湖のサツマイモ、琵琶湖のツツジ・サツキなど情報満載。

  • スポット:39 件
  • 記事:11 件

1~20 件を表示 / 全 5 件

比良・近江舞子のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

琵琶湖のイチゴ(びわこのいちご)

かわいい形と鮮やかな色合いは年齢を問わず親しまれる

ミカンと並んで冬に味覚狩りが楽しめる果物の代表。12~5月頃まで楽しめる食べ放題ができる観光農園も多い。近年は品種開発が進み、個性的なイチゴが増えている。滋賀県では湖南、湖東エリアに農園があり、京阪神からの客に人気が高い。高設栽培が多く、バリアフリーの農園も多い。

琵琶湖のイチゴ

琵琶湖のサツマイモ(びわこのさつまいも)

食物繊維たっぷりの女性にうれしい野菜

加熱すると甘みが増し、カロリーは低めで整腸作用や美容作用も期待できる野菜。紅アズマ、鳴門金時、種子島産の安納いもなどが有名。ソフトクリームやチップスなどに使われる紫いもも人気が高い。琵琶湖周辺のエリアでもサツマイモの収穫体験が楽しめる。

琵琶湖のツツジ・サツキ(びわこのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。自然豊かな湖南市・雨山文化運動公園では、サクラに続き5月上旬に咲くツツジも人気。関西では珍しい高層湿原帯の大津市・八雲ヶ原にはレンゲツツジが群生。

琵琶湖のシャクナゲ(びわこのしゃくなげ)

神秘の花から、身近な花となったシャクナゲ

ツツジ属の中でも冷涼で高湿度の土地に育ち、人の足の踏み入れにくい深い山中に咲くことから「神秘の花」とされていた。見ごろは4月中旬~5月上旬で、品種改良により赤、白、グラデーションなど花の色はさまざま。鎌掛谷のほんしゃくなげ群落は国の天然記念物に指定されている。

琵琶湖のシャクナゲ

大津のミズバショウ(おおつのみずばしょう)

湿原を可憐に彩る純白のミズバショウ

湿原に群れ咲くサトイモ科の多年草。低地では4月~5月、高地では融雪後の5月~7月に開花する。花は、香りの良い小さな花が集まった棒状の肉穂花序で、純白の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれている。開花途中から伸び出す葉の緑との対比が美しい。琵琶湖の西側、蓬莱山(比良山系)の渓流を歩く夫婦滝コース内に自生地がある。