トップ > 日本 x 碑・像・塚・石仏群 > 関西 x 碑・像・塚・石仏群 > 滋賀・琵琶湖 x 碑・像・塚・石仏群 > 湖北・長浜 x 碑・像・塚・石仏群

湖北・長浜 x 碑・像・塚・石仏群

湖北・長浜のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

湖北・長浜のおすすめの碑・像・塚・石仏群ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。激動の戦国の世で忠義に生きた武将石田三成公一族の供養塔「石田三成公一族家臣供養塔」、深坂古道に立つ地蔵様「深坂地蔵」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

湖北・長浜のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

石田三成公一族家臣供養塔

激動の戦国の世で忠義に生きた武将石田三成公一族の供養塔

激動の戦国の世で忠義に生きた武将・石田三成公一族の供養塔で、石田会館近くの八幡神社の奥にある。八幡神社は石田一族を祀る。

石田三成公一族家臣供養塔の画像 1枚目
石田三成公一族家臣供養塔の画像 2枚目

石田三成公一族家臣供養塔

住所
滋賀県長浜市石田町576
交通
JR北陸本線長浜駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

深坂地蔵

深坂古道に立つ地蔵様

越前の国司だった平重盛が、父・清盛に命じられ敦賀湾と琵琶湖を結ぶ運河の開削に着手したが、深坂峠で巨石に阻まれて断念。その巨石が深坂地蔵、別名堀り止め地蔵とよばれ、現在では子どもを守るお地蔵様として信仰を集めている。

深坂地蔵の画像 1枚目

深坂地蔵

住所
滋賀県長浜市西浅井町沓掛
交通
JR北陸本線近江塩津駅から湖国バス新道野行きで5分、近江鶴ヶ丘下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由