条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 関西 x グルメ > 滋賀・琵琶湖 x グルメ > 彦根・近江八幡 x グルメ > 近江八幡 x グルメ
近江八幡 x グルメ
近江八幡のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。近江牛とともに歩んで127年「近江牛レストラン ティファニー」、名物の近江牛焼肉丼は口の中でとろける「近江かね安」、湖の四季を感じる絶景をひとり占め「シャーレ水ヶ浜」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 34 件
販売を開始した1896(明治29)年から127年。近江牛を知り尽くす老舗精肉店「カネ吉山本」の直営店。鈴鹿山の麓に広がる提携牧場から上質な近江牛を仕入れている。ステーキやすきやきといった定番のほか、フィレの洗いやみそづけなどアイデア料理も多彩。
精肉職人の店主が営む焼肉丼が評判の近江牛専門店。一頭買いで仕入れた雌牛のやわらかな肉を使い、脂の甘みを感じるメニューを提供。
湖のほとりの高台に建つカフェ。湖岸にせり出した人気のテラス席をはじめ、穏やかな波音と鳥のさえずりを聴きながら癒やしの時間を過ごせる。天然地下水で淹れた自慢のコーヒーやホットサンド、手作りケーキセットなどがおすすめ。
自社牧場直営ならではの多彩な近江牛料理が楽しめる。近江牛をリーズナブルに味わえる定食メニューはランチ・ディナー問わず注文可能。
あきんど道商店街内にある近江牛専門店は、シェフ自慢の創作料理が自慢。地元の人々に愛されるメニューはハンバーグなどもあり、リーズナブル。
のどかな日野の牧場で繁殖から肥育まで自社管理。脂肪の甘み、細かなサシなど質にこだわった近江牛を、お値打ちに提供してくれる。近江牛すきやき丼や煮込みハンバーグなど、ランチにぴったりな一品も魅力的。
明治12年の創業より、近江牛の歴史とともに歩み続けている滋賀屈指の名店。変わらぬこだわりは、本当においしい近江牛肉の提供。自社牧場で手塩にかけて育てた最高品質の近江牛肉を堪能したい。
「安土城天主 信長の館」に隣接しているレストラン。信長が戦の前に縁起を担いで食べた「かちどき汁」には白大豆の打ち豆や大根、人参などの野菜入り。英気を養おう。
一頭買いする近江牛を中心に厳選して仕入れ、リーズナブルに提供。昼は気軽に楽しめる御膳、夜は焼肉や酒に合うアラカルトがそろう。庭園を望む趣ある空間でゆったり味わいたい。
昼・夜それぞれ一組限定のレストラン。陶芸家でもあるオーナーシェフが作る遊び心あふれる器には、新鮮な魚や地の野菜を使った創作コース料理が鮮やかに盛られる。
登録有形文化財の豪商の邸宅を利用したそば処。店内の座敷でゆっくり中庭を眺めながら、信州産のそば粉を使った風味豊かな手打ちそばが味わえる。趣のある建物でぜいたくな気分も堪能したい。
無添加素材にこだわり、化学調味料を使わない本格中華料理店。ランチでは30種類のメインから好きなものをチョイスできる。近江牛のカキ油炒めはふんわりと焼き上げた卵と近江牛をあわせて、カキ油で炒めるオリジナルメニュー。アジアンテイストな店内で食事を楽しめる。
温泉施設「蒲生野の湯」の中にあるレストラン。うどんやそばといった定番メニューのほか、近江牛を贅沢に使ったメニューも提供。
会席料理、割烹料理、寿司が味わえる店。広いカウンターや個室で日本料理が楽しめる。各地でとれた新鮮な魚を使ったにぎりのほか、近江牛を使った寿司もある。
国道沿いにあるイタリアンレストラン。一軒家のような外観は見逃してしまいそうだが、本格的なイタリアンの味わいは存在感抜群。見目麗しいデザート盛り合わせもおすすめ。
西の湖畔にたたずみ、四季の花が咲き誇る店。湖を眺めながらランチセットやケーキセットを味わおう。湖に浮かぶような2階席のカウンターからは野鳥の観察もできる。
琵琶湖マイアミビーチ前に建ち、ロケーション抜群のドッグカフェ。ワンちゃんメニューも充実している。カフェ利用の場合は、併設ドッグランが無料で使用できる。
近江牛を知り尽くした名店。「近江牛入りコロッケ」は近江牛を使うからこそ旨味が増す。ほのかに香るカレーの風味がおいしい手作りコロッケ。「近江牛入りメンチカツ」は10~15分待ってもテイクアウトして食べたくなる。リピーターが多い近江牛たっぷりカツ。
漁業組合の婦人部が運営し、島のお母さんたちが笑顔で迎えてくれる。港からすぐの漁業会館内で丼や軽食が味わえる。湖魚の煮付けや佃煮、島の野菜の天ぷらなどを詰めた弁当もおすすめ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション