彦根・近江八幡 x 祭り
彦根・近江八幡のおすすめの祭りスポット
彦根・近江八幡のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。良縁と、村一番の幸せ者になれると伝わる繭玉を奪い合う奇祭「西市辺裸まつり」、馬見岡綿向神社で行われる伝統行事で、春の例大祭「日野祭」、山伏の火渡りや山伏問答などを行う、最大の神事「太郎坊宮お火焚大祭」など情報満載。
- スポット:6 件
彦根・近江八幡の新着記事
彦根・近江八幡のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
西市辺裸まつり
良縁と、村一番の幸せ者になれると伝わる繭玉を奪い合う奇祭
東近江市の法徳寺薬師堂で行われる奇祭。地上3mに供えた繭玉を町内の15歳以上の独身男性が奪い合う。繭玉をとった者は良縁に恵まれ、村一番の幸せ者になれると伝わる。
日野祭
馬見岡綿向神社で行われる伝統行事で、春の例大祭
約800年の伝統を持つ、馬見岡綿向神社の春の例大祭。湖東地方でも屈指の規模を誇る伝統行事だ。人々の掛け声と歓声が入り交じる中、豪華な十数基の曳山が練り歩く様子は必見。
日野祭
- 住所
- 滋賀県蒲生郡日野町馬見岡綿向神社ほか町内各所
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス北畑口行きで45分、向町下車、徒歩3分(馬見岡綿向神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月2~3日
- 営業時間
- 8:00~20:00、2日は日没~22:00
太郎坊宮お火焚大祭
山伏の火渡りや山伏問答などを行う、最大の神事
太郎坊宮最大の神事。日本屈指の神道護摩で、山伏の火渡り、山伏問答などが行われる。うず高く積み上げられた10余万本のご神木が、天に届かんとばかりに燃え盛る。
八幡まつり
宵祭は松明に火をつけて奉火する日本一の大火祭
毎年4月14・15日に日牟禮八幡宮で開催。大小約50本の松明が灯る宵宮、太鼓の音が響く本祭がある歴史ある祭り。
八幡まつり
- 住所
- 滋賀県近江八幡市宮内町257日牟禮八幡宮
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月14~15日
- 営業時間
- 14日は8:30~(松明奉火は20:00~)、15日は10:00~(太鼓渡り宿入りは14:30~、大太鼓の渡りは16:00~)
伊庭の坂下し祭
県指定無形民俗文化財。繖山(八王子山)で行われる勇壮な神事
繖山(八王子山)で行われる勇壮な神事。山頂にある繖峰三神社から麓の大鳥居まで、3基の神輿を氏子達が力いっぱい引きずり降ろす姿は迫力満点だ。県指定無形民俗文化財。
古例大祭(多賀まつり)
絢爛豪華な神輿や騎馬50頭、神役総数500人の行列
別名「馬まつり」。神輿や騎馬50頭、神役総数500人の行列が絢爛豪華だ。神が宿る木とされる桂の木「富の木」を、宮司が馬頭人・御使殿に渡す「富の木渡し式」が有名。
古例大祭(多賀まつり)
- 住所
- 滋賀県犬上郡多賀町多賀604多賀大社
- 交通
- 近江鉄道多賀線多賀大社前駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月22日
- 営業時間
- 8:30~(富の木渡しは14:00頃~、本渡りは15:30頃~)