大津・比叡山 x 祭り
大津・比叡山のおすすめの祭りスポット
大津・比叡山のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豪華な曳山のカラクリ必見「大津祭」、五穀豊穣を祈る歴史ある春の例祭「日吉大社山王祭」、「草津街あかり華あかり夢あかり」など情報満載。
- スポット:10 件
大津・比叡山の新着記事
大津・比叡山のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
大津祭
豪華な曳山のカラクリ必見
みどころは、きらびやかな装飾をほどこした13基の曳山。町内の20数箇所で、それぞれの曳き山に仕掛けられたカラクリ(所望)が披露される。
大津祭
- 住所
- 滋賀県大津市京町3丁目3-36天孫神社周辺
- 交通
- JR大津駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月上旬の土・日曜
- 営業時間
- 宵宮、夕方頃~21:00(1日目)、本祭9:00~17:30(2日目)
日吉大社山王祭
五穀豊穣を祈る歴史ある春の例祭
烏帽子と鎧に身を包んだ稚児が練り歩く「花渡り式」や神の出産を表現したと伝わる「宵宮落し」のほか、松明を先頭に神輿が山から下りてくる「午の神事」などが行われる。
みたらし祭
無病息災を祈る夏祭り
自分の名を書いた人形や願い串を奉納し、夕方に人形を湖に投げ入れ願い串をお焚き上げすると罪や災厄が流されるという神事。手筒花火の奉納も湖上で繰り広げられる。
みたらし祭
- 住所
- 滋賀県大津市唐崎1丁目7唐崎神社周辺
- 交通
- JR湖西線唐崎駅から徒歩20分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月28~29日
- 営業時間
- 手筒花火奉納(28日)は20:00頃~、湯立神楽神事(両日)は11:00~、19:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
船幸祭
大津祭、山王祭と並ぶ大津三大祭の一つ。夜には花火も楽しめる
天孫神社の大津祭、日吉大社の山王祭と並ぶ大津三大祭の一つ。大神輿を乗せた和船と約20隻の船が瀬田川を下る船渡御が行われる。夜には花火も打ち上げられる盛大な祭り。
船幸祭
- 住所
- 滋賀県大津市神領建部大社、瀬田唐橋周辺
- 交通
- 京阪石山坂本線唐橋前駅から徒歩15分(建部大社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月17日
- 営業時間
- 16:50~21:30
信楽たぬきの日
信楽たぬきの日にたぬきにちなむイベントを開催
たぬきの置き物で知られる信楽。すっかりお馴染みになった愛らしい信楽焼たぬきをねぎらおうと、11月8日を「信楽たぬきの日」と定め、11月はさまざまなイベントを開催している。「信楽焼たぬき八相縁起祈願祭」をはじめ、「たぬきげんきフェアー」、「たぬきの里帰り」などたぬき月間に。
草津宿場まつり
「草津時代行列」や「かごかきレース」などイベント満載
参加者が時代衣装に身を包み、江戸時代さながらの情景が楽しめる「草津時代行列」をはじめ、関所に設けられたゲームにチャレンジする「かごかきレース」などイベント満載。
草津宿場まつり
- 住所
- 滋賀県草津市旧東海道・中山道・草津市役所一帯
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から徒歩15分(草津市役所)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月最終日曜
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ、時代行列は12:00~15:00
漏刻祭
メーカー関係者が時計を奉納。時計博物館には貴重な時計を展示
王朝装束に身を包んだ時計メーカー関係者などが参列し、最新型の時計などを奉納。また、境内には時計博物館もあり、漏刻をはじめとした貴重な時計が展示されている。
漏刻祭
- 住所
- 滋賀県大津市神宮町1-1近江神宮
- 交通
- 京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩9分
- 料金
- 近江神宮時計館宝物館入館料=無料/
- 営業期間
- 6月10日
- 営業時間
- 11:00~12:20
勝部の火祭り
若者たちが、ふんどし姿で掛け声と共に舞い踊る
県の無形民俗文化財にも指定されている「勝部の火まつり」。大蛇に見立てた大松明12基に点火し、ふんどし姿の若者が掛け声と共に周囲で舞い踊る。勇壮な祭典は必見。
水口曳山祭
曳山の彫刻と飾り付けが見ものの水口神社の例大祭
江戸時代中期より続く水口神社の例大祭。各町内からは曳山が繰り出され、勇壮な「水口ばやし」に合わせて町内を巡行する。曳山の精巧な彫刻と華やかな飾り付けが見ものだ。