大津・比叡山 x 山
大津・比叡山のおすすめの山スポット
大津・比叡山のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山頂には信楽ならではの陶器神社が祀られている「愛宕山」、信仰の山、比叡山は桜や紅葉の時期の美しさでも知られる「比叡山(滋賀県)」、すばらしい展望とブナ林「綿向山」など情報満載。
- スポット:6 件
大津・比叡山の新着記事
大津・比叡山のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
愛宕山
山頂には信楽ならではの陶器神社が祀られている
標高約350mの愛宕山の山頂には陶器神社(愛宕神社)があり、焼き物の町、信楽の人々の信仰を集めている。7月第4土曜日には古式ゆかしい松明奉納の神事が行われる。
![愛宕山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000239_3899_1.jpg)
比叡山(滋賀県)
信仰の山、比叡山は桜や紅葉の時期の美しさでも知られる
大比叡と四明ヶ獄の二峰を中心として北に連なり、山中に天台宗の総本山延暦寺があることで知られる。桜、紅葉の頃が美しく、ドライブウェイからは琵琶湖を望むことができる。
![比叡山(滋賀県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000248_3899_1.jpg)
![比叡山(滋賀県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000248_00000.jpg)
比叡山(滋賀県)
- 住所
- 滋賀県大津市坂本本町
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号、県道30号を比叡山方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
綿向山
すばらしい展望とブナ林
鈴鹿山系のひとつ。四季折々に美しい景色の移り変わりを見せ登りやすい山で初心者の登山向き。東には鈴鹿連山や北アルプス穂高岳など、西は近江盆地が眼下に開け、琵琶湖や比叡山が確認できる。
三上山
ムカデ退治伝説で有名な美しい稜線を描く山
富士山に似た姿から近江富士とも呼ばれる。藤原秀郷(俵藤太)によるムカデ退治伝説が残る。標高が432mと適度な高さで、山頂には岩場もある。ハイキングコースに最適。
![三上山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010110_1179_1.jpg)
鎌ヶ岳
関西百名山のひとつ
三重県と滋賀県にまたがる標高1161mの山。鈴鹿国定公園内にあり、関西百名山に選定。山全体が花崗岩からなり、頂上直下(三重県側)にはブナの原生林が広がる。
鎌ヶ岳
- 住所
- 滋賀県甲賀市
- 交通
- 新名神高速道路甲賀土山ICから国道1号、県道9号、国道477号を武平トンネル方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし