大津・比叡山 x その他史跡・建造物
大津・比叡山のおすすめのその他史跡・建造物スポット
大津・比叡山のおすすめのその他史跡・建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東海道筋で唯一完全な姿を残す「史跡草津宿本陣」、奈良時代の一時期、都が置かれたとされる紫香楽宮の宮殿跡「史跡紫香楽宮跡(宮殿跡 宮町地区)」、滋賀院門跡内の石段を上がったところに建つ、慈眼大師の廟「慈眼堂」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
大津・比叡山のおすすめエリア
大津・比叡山の新着記事
大津・比叡山のおすすめのその他史跡・建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
史跡草津宿本陣
東海道筋で唯一完全な姿を残す
寛永12(1635)年から明治3(1870)年まで諸国大名や公家、幕府の役人の休泊施設だった本陣。現存する本陣の中では最大級規模。大福帳に浅野内匠頭や吉良上野介らが名を連ねる。
史跡草津宿本陣
- 住所
- 滋賀県草津市草津1丁目2-8
- 交通
- JR琵琶湖線草津駅から徒歩10分
- 料金
- 大人240円、高・大学生180円、小・中学生120円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
史跡紫香楽宮跡(宮殿跡 宮町地区)
奈良時代の一時期、都が置かれたとされる紫香楽宮の宮殿跡
紫香楽宮は奈良時代に聖武天皇により造営された都で、3年余り天皇が滞在した。25年以上の発掘調査で宮殿跡では日本で初めて万葉集収録の和歌が記された木簡が発見された。
史跡紫香楽宮跡(宮殿跡 宮町地区)
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町宮町1225紫香楽宮宮町会館
- 交通
- JR草津線貴生川駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(団体見学は要自前連絡)、展示室は9:00~16:30(閉館)
慈眼堂
滋賀院門跡内の石段を上がったところに建つ、慈眼大師の廟
織田信長による比叡山焼討ちの後、延暦寺を復興した慈眼大師の廟。徳川家康の政治顧問だった慈眼大師天海大僧正の墓がある。滋賀院門跡内の石段を上がったところに建つ。
旧和中散本舗大角家住宅
草津・石部間の宿として、公家や大名が利用していた
元々は大角弥右衛門の店舗兼住居。草津・石部間の宿として公家や大名にも利用された。明治天皇が使われた上段の間や供の者が使う御継の間などがある。見学は予約制。
旧和中散本舗大角家住宅
- 住所
- 滋賀県栗東市六地蔵402
- 交通
- JR草津線手原駅からタクシーで6分
- 料金
- 大人400円、小人200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、要予約、時期により異なる)