滋賀・琵琶湖 x 公園・庭園
滋賀・琵琶湖のおすすめの公園・庭園スポット
滋賀・琵琶湖のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天守を背景にした名勝「玄宮園」、関西一の大水車「能登川水車とカヌーランド」、一日遊べる芝生広場「鹿深夢の森」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:8 件
滋賀・琵琶湖のおすすめエリア
滋賀・琵琶湖の新着記事
滋賀・琵琶湖のおすすめの公園・庭園スポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
玄宮園
天守を背景にした名勝
彦根城北側に広がる池泉回遊式の大名庭園。中国湖南省の洞庭湖にある玄宗皇帝の離宮にちなみ、「瀟湘八景」を「近江八景」に置き換え、池を琵琶湖に見たてて作庭したといわれる。四季折々の趣があり、毎年秋に行われるライトアップも美しい。
![玄宮園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000831_00003.jpg)
![玄宮園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000831_00006.jpg)
玄宮園
- 住所
- 滋賀県彦根市金亀町1-1彦根城内
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人200円、小・中学生100円/入園料(彦根城との共通券)=大人800円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
能登川水車とカヌーランド
関西一の大水車
直径13mの巨大水車が目印の伊庭内湖畔の親水公園。小川や芝生広場などがあり、ヨシ群生帯が広がる。水車の部品を展示する水車資料館も見どころのひとつ。
![能登川水車とカヌーランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000981_3802_1.jpg)
能登川水車とカヌーランド
- 住所
- 滋賀県東近江市伊庭町1269
- 交通
- JR琵琶湖線能登川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/カヌー=30分500円~/ペダルボート=30分700円~/釣り用ボート=半日2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
明寿院
書院を囲むように池泉回遊式庭園があり、国の名勝に指定
江戸時代中期の創建といわれる金剛輪寺の本坊。書院を囲むように国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園がある。南庭と東庭の境には庭の全景を望む茶室「水雲閣」が立つ。
![明寿院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000171_2524_1.jpg)
![明寿院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000171_2524_3.jpg)
明寿院
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874金剛輪寺内
- 交通
- JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
- 料金
- 拝観料=600円/ (金剛輪寺と共通、障がい者手帳持参で拝観料500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
皇子が丘公園
琵琶湖を眺望できる丘陵地にある。桜や紅葉などで目が楽しめる
スポーツ施設が充実した公園。丘陵地にあり、美しい琵琶湖を眺望できる。桜や紅葉などの豊かな自然が四季折々に目を楽しませてくれる市民の憩いの場となっている。
皇子が丘公園
- 住所
- 滋賀県大津市皇子が丘1
- 交通
- 京阪石山坂本線京阪大津京駅からすぐ
- 料金
- 夏期プール(7月中旬~8月)=大人(高校生以上)320円、小人210円/温水プール(10月第1土曜~6月)=大人640円、高校生430円、小人320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(温水プールは13:00~16:00<閉館>、時期により異なる)
あいきょうの森
豊かな自然に囲まれてアウトドアを満喫できる公園
豊かな自然に囲まれて、天気を気にすることなくバーベキューを楽しんだり、横を流れる川で川遊びをすることができる。バンガローもあり、アウトドアを満喫することができる。
大津湖岸なぎさ公園
湖岸沿いの憩のスポット
大津港東から膳所晴嵐まで湖岸沿いに続く全長4.8kmの散策公園。季節の花を楽しめる遊歩道「なぎさのプロムナード」など6つのエリアで水辺をのんびり散策できる。
![大津湖岸なぎさ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000670_3503_1.jpg)
![大津湖岸なぎさ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000670_3298_2.jpg)
豊公園(長浜城跡)
湖畔の美しい公園でくつろぐ
羽柴(豊臣)秀吉が築城した長浜城の跡地に整備された公園。長浜城は江戸時代初期に廃城となり、資材は彦根城や大通寺に移されたと伝わる。天守閣を模した長浜城歴史博物館のほか、太閤井戸などの遺構が残る。
![豊公園(長浜城跡)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000060_1.jpg)
![豊公園(長浜城跡)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000060_2.jpg)
豊公園(長浜城跡)
- 住所
- 滋賀県長浜市公園町
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- 長浜城歴史博物館=大人410円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(長浜城歴史博物館は9:00~16:30<閉館17:00>)
河辺いきものの森
ネイチャーセンターや林冠トレイル、水辺のビオトープなどが整備
森の情報拠点となるネイチャーセンターや高さ12mから樹木を観察できる林冠トレイル、水辺のビオトープなどが整備されている。四季折々の里山の自然を楽しむことができる。
![河辺いきものの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010114_3075_1.jpg)
![河辺いきものの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010114_3075_2.jpg)
河辺いきものの森
- 住所
- 滋賀県東近江市建部北町531
- 交通
- 近江鉄道本線河辺の森駅から徒歩15分
- 料金
- 無料 (団体でスタッフの案内・指導が必要な際は有料の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園、時期により異なる)
天然図画亭
湖と湖東連山を借景とした庭園
堅田の豪族三家のひとつ、居初氏の屋敷にある茶室。江戸時代の地元郷士である北村幽安とその師で茶人の藤村庸軒が作庭した枯山水の庭園が見もので、国の名勝に指定される。
![天然図画亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000750_2510_1.jpg)
![天然図画亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000750_3252_1.jpg)
天然図画亭
- 住所
- 滋賀県大津市本堅田2丁目12-5
- 交通
- JR湖西線堅田駅から江若交通堅田町内循環線バスで3分、末広町下車、徒歩5分
- 料金
- 中学生以上500円、小学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
膳所城跡公園
水城跡に広がる湖畔の公園
徳川家康が関ヶ原の戦で落城した膳所城を、湖水を利用し、天然の堀をめぐらした水城の跡地。明治維新に廃城となり、以降本丸跡が公園として整備された。桜の名所として知られている。
![膳所城跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010236_1540_1.jpg)
![膳所城跡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010236_00003.jpg)
滋賀県立近江富士花緑公園
近江富士の東山麓に広がる森林公園
近江富士の東山麓に広がる滋賀県で唯一の森林公園。植物園では桜やシャクナゲなど季節の花や木々を楽しめる。ロッジ・和室・ひのき風呂などの宿泊施設、さまざまな体験イベントも実施。
![滋賀県立近江富士花緑公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000506_4043_3.jpg)
![滋賀県立近江富士花緑公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000506_4043_4.jpg)
滋賀県立近江富士花緑公園
- 住所
- 滋賀県野洲市三上519
- 交通
- JR琵琶湖線野洲駅から近江鉄道バス花緑公園行きで15分、森林センター前または花緑公園前下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/ロッジ(1棟、4人用)=16090円/宿泊和室=高校生以上3670円~、小・中学生2440円~/バーベキューサイト利用1炉(定員7名)=1510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)、宿泊はイン16:00、アウト10:00
高間みずべ公園
自然に囲まれた園内で、水のすべり台が子供に人気
油日岳の麓に広がる豊かな自然に囲まれた公園。園内には小川が流れ、子供に人気の水のすべり台がある。炊事場も備えており、バーベキューを楽しむファミリーも多い。
![高間みずべ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25001301_3462_1.jpg)
高間みずべ公園
- 住所
- 滋賀県甲賀市甲賀町油日2216
- 交通
- JR草津線甲賀駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/デイキャンプ=2000円(1張)、3000円(1泊)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 入園自由(デイキャンプは10:00~16:00<閉園>、16:00~翌10:00<閉園>、要予約)
近江妙蓮公園
滋賀の天然記念物、近江妙蓮を観賞
近江妙蓮という珍しい蓮が見られる公園。世界的な蓮学者、大賀一郎博士によって復活した美しい近江妙蓮は、延暦寺の慈覚大師円仁が唐から持ち帰ったと伝えられている。
![近江妙蓮公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000594_1179_1.jpg)
![近江妙蓮公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000594_3503_1.jpg)
近江妙蓮公園
- 住所
- 滋賀県守山市中町39
- 交通
- JR琵琶湖線守山駅から近江鉄道バス市立埋蔵文化財センター行きで10分、田中下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人200円、小・中学生100円/ (65歳以上100円、身体障がい者100円、同伴者1名無料、団体20名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
極楽寺庭園
岩崎清光が造った枯山水庭園。県の名勝に指定
文政6(1823)年に説誉上人が伊香郡大浦出身の岩崎清光に依頼して造った浄土宗極楽寺の庭園。小高い丘にあり、自然の傾斜を利用した枯山水庭園は県の名勝に指定されている。
みなくち子どもの森
広大な森を活かし、昆虫広場や体験農場などがある自然公園
広大な森を活かした自然公園。園内には昆虫広場や体験農場などがある。自然館では230万年前の再現やジオラマを使った展示があり、水口の自然を遊び感覚で学ぶことができる。
![みなくち子どもの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010371_3252_2.jpg)
![みなくち子どもの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010371_3252_1.jpg)
みなくち子どもの森
- 住所
- 滋賀県甲賀市水口町北内貴10
- 交通
- JR草津線貴生川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/自然館入館料=大人200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
みさき自然公園
水生植物の観察や学習に最適。田植え体験のできる水田がある
水生植物の観察や学習を目的とした水辺の環境を生かした公園。芝生広場やキャンプ場、田植え体験のできる水田などがある。園内は平坦で移動しやすく一日のんびり過ごせる。
![みさき自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010508_3462_1.jpg)
みさき自然公園
- 住所
- 滋賀県守山市今浜町十軒家2870-2
- 交通
- JR湖西線堅田駅から近江鉄道バス・江若交通バスラフォーレ琵琶湖行きで14分、ラフォーレ琵琶湖下車
- 料金
- 入場料=無料/バーベキュー施設(1区画)=1200円/キャンプ場(1区画)=5800円/ (市内在住者の利用は半額)
- 営業期間
- 通年(キャンプ場は4~10月)
- 営業時間
- 8:30~17:00、バーベキュー施設は10:00~15:00、キャンプ場はイン15:00、アウト10:00
陽明園
中国浙江省余姚市の協力によって造られた中国風の庭園
日本に陽明学を広めた中江藤樹の記念館に併設する中国風の庭園。中国浙江省余姚市の協力によって造られた。園内には、明代の建築様式で復元された陽明亭がある。
![陽明園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000558_1344_1.jpg)
柳が崎湖畔公園 びわ湖大津館
花と湖に囲まれた歴史的建造物
びわ湖大津館は大津市の多目的文化施設。旧琵琶湖ホテルの建物を再活用している昭和の雰囲気漂う館内は、レストラン、ショップ、会議室などがある。隣には英国式回遊庭園が広がり、びわ湖に面した広場から遊覧船にも乗れる。
![柳が崎湖畔公園 びわ湖大津館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010280_20240404-1.jpg)
![柳が崎湖畔公園 びわ湖大津館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010280_20240404-4.jpg)
柳が崎湖畔公園 びわ湖大津館
- 住所
- 滋賀県大津市柳が崎5-35
- 交通
- JR湖西線大津京駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/有料庭園=高校生以上330円、小・中学生160円、未就学児無料/ (庭園は65歳以上・障がい者は160円、証明書の提示が必要)
- 営業期間
- 通年(有料庭園は3~11月)
- 営業時間
- 有料庭園は9:00~18:00(閉園、時期により異なる)、大津館は9:00~22:00(店舗により異なる、受付19:30迄)