トップ > 日本 x 釣り > 関西 x 釣り > 滋賀・琵琶湖 x 釣り

滋賀・琵琶湖 x 釣り

滋賀・琵琶湖のおすすめの釣りスポット

滋賀・琵琶湖のおすすめの釣りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自分で釣った魚を焼いて食べよう「滋賀県南郷水産センター」、日本初のマス類の養殖場。学習施設やスタンプラリーで楽しめる「滋賀県醒井養鱒場」、森の中でのんびり釣り「朽木こがわ渓流センター」など情報満載。

  • スポット:3 件

滋賀・琵琶湖のおすすめの釣りスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

滋賀県南郷水産センター

自分で釣った魚を焼いて食べよう

琵琶湖のほとりにある「魚のテーマパーク」。マスやコイ、フナの釣り場やつかみどりゾーン、金魚すくいコーナーなどがある。釣った魚を炭焼きコーナーで塩焼きにして、持参したお弁当と一緒に食べられるスペースも用意されている。

滋賀県南郷水産センターの画像 1枚目

滋賀県南郷水産センター

住所
滋賀県大津市黒津4丁目4-1
交通
JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで15分、南郷洗堰下車、徒歩5分
料金
入場料=大人(中学生以上)400円、小人(3歳以上)200円、幼児(3歳未満)無料/ (有料施設あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、冬期は~16:30

滋賀県醒井養鱒場

日本初のマス類の養殖場。学習施設やスタンプラリーで楽しめる

明治11(1878)年に造られた日本で最初のマス類の養殖場。大小約80の池にビワマス、ニジマス、アマゴ、イワナなどが飼育されている。釣り場や学習施設、スタンプラリーなどがある。

滋賀県醒井養鱒場の画像 1枚目
滋賀県醒井養鱒場の画像 2枚目

滋賀県醒井養鱒場

住所
滋賀県米原市上丹生
交通
JR東海道本線醒ケ井駅から湖国バス醒井養鱒場行きで15分、終点下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料 (団体30名以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉場)、7~9月は~18:00(閉場)、12~翌2月は~16:00(閉場)

朽木こがわ渓流センター

森の中でのんびり釣り

元朽木渓流魚センターの渓流釣り場とバーベキュー場。戸谷川と針畑川から取水した谷水を敷地内に引き込む人工渓流に、敷地内養殖場から魚を放流し楽しめる。予約時に持ち物の確認を。

朽木こがわ渓流センターの画像 1枚目
朽木こがわ渓流センターの画像 2枚目

朽木こがわ渓流センター

住所
滋賀県高島市朽木小川230
交通
湖西道路真野ICから国道161・477・367号、県道783号を若狭方面へ車で26km
料金
貸し竿・仕掛け付き(3時間)=大人(中学生以上)5000円(1kg相当の匹数まで)、子供(3歳~小学生以下)4000円(800g相当の匹数まで)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~16:30(渓流釣り場・バーベキュー場・キャンプ場、要予約)